今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2023/01/11
伯耆町須村 大山ハム直売所「テラス ザ ダイセン」 2023年1月

1月とは思えない暖かさ、あてもなくドライブ。やって来たのは「植田正治写真美術館」横の大山ハム。これ程くっきりした大山も珍しいです。
01



直売所の「テラス ザ ダイセン」。
02



屋上からの展望。芝生に設けられた席で大山を眺めながらいただけます。雨の日は隣の工場の一角にイートインスペースがあります。
03


[伯耆町須村 大山ハム直売所「テラス ザ ダイセン」 2023年1月]の続きを読む
  1. 2023/01/11(水) 23:30:44|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2022/11/05
鳥取市金沢 「レーク大樹」 2022年11月

湖山池湖畔の「レーク大樹」さん。1年ぶりになります。
01



土曜日でしたがお客様は少なかったです。

メニュー。残念ながら日替りは平日のみ。
02



煮魚定食(1400円)。煮魚、ミニ刺身、小鍋、小鉢x2、茶碗蒸し、デザート。
03


[鳥取市金沢 「レーク大樹」 2022年11月]の続きを読む
  1. 2022/11/05(土) 23:00:17|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/08/18
鹿野町今市 「橋本牧場イタリアンジェラートアイス工房」 2018年8月

食後はジェラートの「橋本牧場」さんへ。5日前にも来たばかりです。この季節、多くのお客様で大盛況。
01



価格表。一番はやはりダブルでした。
02



ケース内には12種、迷います。
03


[鹿野町今市 「橋本牧場イタリアンジェラートアイス工房」 2018年8月]の続きを読む
  1. 2019/08/18(日) 23:12:22|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2018/10/30
岡山県総社市清音軽部の「黒豆の枝豆」2018と総社市地頭の「Always」

恒例の総社市清音軽部の「黒豆の枝豆」。分けていただけると言うので総社までひとっ走り。清音小学校隣の黒豆畑。販売のテントはすでにありませんでした。
01



今年はすでに販売は終わっていましたが軽トラに用意していただいていました。黒豆おじさんのお話では今年の出来は良くはなっかた様です。良くてもそうでなくても年に1回お伺いするのが行事になっています。そして販売テントで皆さんの顔を見るのが楽しみでしたが今年は会えなくて残念でした。1株350円。
02



帰りに数年ぶりの「Always」で一休憩。「Always」さんと言えば名店インダストリーのバゲットサンド。
03


[岡山県総社市清音軽部の「黒豆の枝豆」2018と総社市地頭の「Always」]の続きを読む
  1. 2018/10/30(火) 23:55:05|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2017/10/21
岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2017年

1年の行事になっていますが、昨年は地震や不作のため行く事ができなかった総社市清音の「黒豆の枝豆」。今年はK君から情報を聞き台風の前日、小雨の中行ってきました。いつも見慣れた顔ぶれがテントの中。
01



総社市清音小学校東隣にテントを出して販売されています。点在する畑から集められ今年は1株350円。
02



今年は生育はよかったようです。予約しておいた10株で軽トラが山の様になっています。
03


[岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2017年]の続きを読む
  1. 2017/10/21(土) 23:29:01|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search