備忘録、こりもせず炊き込みご飯各種。
2020年5月22日
いただいたえんどう豆で炊き込みごはん。若い豆なので甘くて香りが良い。

2020年7月26日
蒜山とうもろこしで炊き込みご飯、あまくてぷりぷりでした。他に西京漬け鶏むね肉の天ぷらと蒜山「元勢」の緑大豆豆腐。

2020年9月15日
そろそろ栗の季節、あわてて冷凍保存しておいた栗を消費。
[自作料理 炊き込みご飯他(えんどう豆、とうもろこし、冷凍保存の栗、銀杏と舞茸、栗と銀杏、わらびと筍)]の続きを読む
- 2021/05/24(月) 23:41:59|
- 自作料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
おでかけ自粛中なので過去の自作料理の中から炊き込みご飯各種。
2018年9月30日
神社巡りの間に拾った栗でおこわ。

味付けは醤油のみ。美味しい。

2018年12月5日
知人が育てられた落花生で炊き込みご飯、昆布出汁と塩で味付け。ほくほくした食感。
[自作料理 炊き込みご飯いろいろ (栗、落花生、アサリ、サケと舞茸、栗釜飯、むかごと舞茸、シーフードミックス、ギンナン、赤貝、ふき、たけのこ)]の続きを読む
- 2020/05/02(土) 23:13:01|
- 自作料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
毎日の料理、リピートがほとんどになってしまいました。時々写真撮って、料理熱を失わない様にしています。
8月7日暑くて食欲がおちた時は、素麺か鶏飯と言う事で1年ぶりに鶏飯を作ってみました。鶏むね、干し椎茸、奈良漬け、錦糸玉子を乗せ、鶏スープをかけて掻き込みます。
8月24日定番になった鶏ももと野菜のチーズ焼き。ももは下味をつけて4時間、野菜はピーマン以外はそれぞれした茹でしておいて、ハーブソルトとオリーブオイル
を掛け回し、チーズのせて焼きました。
9月4日揚げ出し豆腐。しっかり揚げて、餡は椎茸、にんじん、玉ねぎ。牛肉とピーマンのウスターソース炒め。みそ汁はわかめとなめこ。
[自作料理 鶏飯、鶏と野菜のチーズ焼、揚げ出し豆腐、栗ご飯、大山どりのカリカリ焼、サーモンソテー焦がしバター醤油、小豆入り栗おこわ]の続きを読む
- 2017/10/15(日) 23:19:53|
- 自作料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
毎日の料理は圧倒的にリピートが多くなっています。
3月13日1.菜の花散らし寿司
具は鶏むね肉、戻し椎茸、筍、れんこん、にんじん、いんげんを甘辛く炊いて酢飯に
混ぜ込み、錦糸玉子、茹でた菜の花とえびを散らしました。菜の花の苦みが春らしい。
2.なすとピーマンの味噌炒め
作り置きの肉みそも追加
3.えびしんじょうのすまし
はんぺんとエビで作った団子、筍、わかめ、三つ葉。美味しかった~。
4月12日手羽先のなんちゃって燻製。塩、砂糖、にんにく、ローズマリー、白ワインに1日
漬け込み、グリルで軽く焼いた後ヒッコリーで燻製。

1.鶏3種プレート
鶏ハム、手羽先照り焼き、手羽先燻製。照り焼きと燻製は同じに見える(笑
2.ほうれん草胡麻和え
3.えび団子のすまし汁
4.赤飯
[自作料理 菜の花散らし寿司、えびしんじょうのすまし、鶏3種プレート、鶏むねのオイスター炒め、もやし棒々鶏、なめこしぐれ、トマトとほうれん草の卵炒め]の続きを読む
- 2017/07/07(金) 20:33:31|
- 自作料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
1月1日おせちを作る気力もなく、年越しそばも入る余地もなく元旦を迎えました。これじゃ
いかんと、晦日と元旦を同時に。
そば雑煮と海老・椎茸グリル。

つゆは昆布・椎茸・鰹の合わせに、なんちゃって返しで作りました。蒲鉾、甘辛椎茸、
岩のり、青ねぎ、ゆずを乗せて。岩のりの潮の匂いがして美味しかったです。

ちょっと頑張って作ったのは、海老・椎茸のグリル。海老は粗く叩いて、酒、みり
ん、醤油で味付け、繋ぎは片栗粉のみ。香ばしかったけど、ちょっと火の入れ過ぎ
でした。
[自作料理 そば雑煮、鶏むね塩糀唐揚げ、豚肉とエリンギの回鍋肉風、ポテトグラタン、こんにゃくステーキ、豚こまのスタミナ焼き、キャベツと鶏肉のガーリックステーキ]の続きを読む
- 2017/03/01(水) 23:58:14|
- 自作料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0