食事の後は、当然デザート。
お菓子の寿城へ。
いろいろ 試食 試食 試食

喫茶コーナーで まったりと。ここからの大山はすばらしいですよ。
ひさごんの好きな あんことクリーム ???円

ぐるっと回って、関金へ向かう。途中 残雪発見。ざらめの様なゆきでした。

東大山大橋。

高さ45mだそうです。歩くだけでもびびってしまいました。

ふるえながら、片手を突き出して、撮してみました。
この高さは 写真では、伝えられんわ。
たぶん 重度の高所恐怖症です。

この橋を少し下ると イワナ、ニジマス料理の
いわなや があります。
もう少し下ると 明高の
水車の郷体験工房があります。ここの蕎麦も結構好きです。
水車が2つありました。

- 2005/05/03(火) 22:00:00|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
牡丹を堪能して、さー 食事。
米子の
四季庵へ 初めて行きました。
メニューが 非常に多くて なかなか決まりません。
ひさごん 鯛のあら炊きと天ぷら善 1600円
みそ汁に入っている白いのがわからん。
きしめんでも そうめんでも うどんでも ない。正体不明。

鯛の歯って するどいんですね。よこりん 曰く 目の回りが一番 おいいしそうです。
が、ひさごんは そこまで食べません。で 終わった頭を よこりんが ちゅーちゅー
しゃぶって いました。ネコですねーーー。

よこりん 四季の花御膳 2080円
うわーー なにやら にぎやかですねーー。

角皿だけで 9種類。これは 楽しい!!

ばあちゃん じいちゃんもまんぞくしたようです。
- 2005/05/03(火) 21:00:00|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0