蕎麦の帰りに、
江府町 武庫の七色ガシを見に、よってみました。

遠くからも、ひときわ目立つ。一本だけです。特別な変種とかなんですかねーー。

近くから、撮影していると、地元の方が声を掛けてくださいました。
今もだいぶ黄色になっているけど、5月10日過ぎ頃、黄金色になるそうです。
それから、序々に緑になるようです。
向かいの山にもう一本あるそうですが、見えませんでした。

- 2005/05/04(水) 23:24:11|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
よく聞く
一風庵へ。
楽しみだなーー。

店内に入ると、今日使われている そば粉が書かれてありました。

ご主人か?

店内は、とてもきれいでしたね。
すべてにこだわっています。と 主張してるのかなーー??


えーー 醤油も

すごーー。期待 楽しみ。
さて、めにゅー



野の香は地元の品種と言うことで、
一日限定15食。残念

今日は おろしそば 890円を頼みました。

あちゃーーー たまごだ。
こりゃ 失敗。残念。
ついでに ごま。あのね じゃまだーーー。
情けない!!
そばはかためですね。
つゆは とてもおいしいかったですが、
次回は、野の香か 割子にしよう!!
どうなんだろう。
- 2005/05/04(水) 22:34:16|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
島根県
横田町は蕎麦屋さんがいっぱいありますねーー。
うわさに聞く
一風庵 山県そば 八川そば どうしよう。
一風庵は 行列
八川そばも 行列
Uターン 山県そばへ。と 途中、なにやらJAのイベント。
ちょっと よりみちーーー。
あれーーー そば実演 やってるじゃないですか。
小八川手打ちそば
小八川地区の婦人部が実演

おばあちゃん が こねる

おばあちゃん が のばす

おばあちゃん が きる

そばの三たて でなく 三婆。失礼!!
いやーー 見事でした。しばし みとれていました。
割子 600円。
もみじおろしですねーー。

黒くて 堅くて ぶつぶつ。
あはーー 出雲そばだーーー。
ついでに つゆもあまいーー。

なつかし味でした。 これこれ と言って食す です。
ひさごん の 生まれ故郷は すぐそこです。
よこりんは 島根和牛 串焼き 850円が気に入ったようです。
確かに うまかった。どこかのステーキなんかめじゅない。
- 2005/05/04(水) 21:04:02|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、蕎麦だーーー と西へ。
まずは日南町の
ホームランド多里。前に一度きたなーー。確か田舎風だったかなーー。

日南町産のそば粉を使用しているそうです。おばちゃん達がやっているようだ。

さて、メニューは
単品を定食にすると、舞茸ご飯が付きます。プラス 210円。

よこりん 山家(やまが)そば 530円。
山菜そばでした。

ひさごん ふるさとそば 840円。
限定 一日10食と書いてあったので、迷わず。
二八ではなく、一九だそうです。

さーー つぎは
- 2005/05/04(水) 21:00:00|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0