倉吉にできたばかりのイタリアンのお店に行って
みました。
Cattina Italia と言います。
夕方6時でしたが、すでに満席でした。
とても、人気があるようです。
パスタ、ピザ、リゾット等 豊富にありました。
何にするか 迷ってしまいます。
ひさごんは エビのディナーにしました。2480円
まずは、前菜です。

つぎが、パルメジャーノ リゾットです。
テーブル席に大きなチーズが、運ばれてきました。
中央にはくぼみがあります。

この くぼみにリゾットをいれて、まぜまぜします。

で 出来上がったのが、チーズのリゾットです。
かなりのチーズ風味でした。ちょっと、塩味もしてます。

次が メインの 大エビのグリル ケイジャン風です。

最後は、ドルチェです。ソフトドリンク付き。

よこりんは、ピザセット 1750円
前菜は、同じものでした。
次が、マルゲリータです。

最後は、ドルチェです。デザインは、違っていました。

ぱるぴは、単品でした。
まずは、甘エビのカルパッチョ 780円

つぎが、ライスコロッケ 550円
けっこう 大きかったですよ。

その次は、モッツァレアのカプレーゼ 780円

最後に、ドルチェセット 630円
やはり デザインは違っていました。

ドルチェは、とてもきれいでしたね。
3つとも、デザインが違っているのも すばらしかったです。
かなり メニュー 種類があったので 当分楽しめます。
- 2005/11/23(水) 20:34:38|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
鳥取空港で おもしろい駅弁をみつけました。
アベ鳥取堂の黒めし。どんなあじなのかなーーー
早速購入 1000円

イカスミのごはんですね。ごはんの中には小さく刻んだ
ゲソが入っていました。

上に乗っているのは、いかといか団子でした。

機内で食べました。
- 2005/11/18(金) 18:00:31|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
国府町のそばやさんを目指して、東へ。鳥取駅裏あたりで、たしかこの辺
に蕎麦屋があったような などと思いそこらをうろうろ探しましたが、結局
見つからず。もう 国府町のことは、すっかり忘れてしまっていました。
で 目に入ったのが しいたけ会館。うーー これは おもしろい 行って
みよう。
しいたけ会館 本当は
対翠閣と言うそうです。
ランチをいただくことにしました。
お食事処 花梨
メニューは、ランチAかBの2種類のみでした。
しいたけ会館と言うぐらいですから、ランチもきのこランチとなっています。

さて、せっかくなのでAとBをそれぞれ頼んでみました。
これは A
きのこごはん お吸い物(やまぶしたけ) きのこの陶板 お造りなど

Bは、ほぼ同じですが、お造り 陶板がなくて、代わりに天ぷら
と 椎茸の粉を混ぜたうどんが付きました。

やまぶしたけ 初めて食べました。おもしろい食感ですね。

さーー メインのしたけステーキの登場。はてさて どんなんでしょうか。

鳥取茸王と言う 肉厚の椎茸だそうです。
笑いながら いただきました。

どうだ この肉厚

デザートもおいしかったです

食事後、温泉にはいりました。食事をしたので、
入浴料は無料 そしてタオルも貸していただきました。
天然温泉だそうです。
ひさごんの男湯は誰もいなかったので。ちょっと写真を

Bランチと入浴が おすすめです。
- 2005/11/12(土) 17:51:40|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、ネットで調べていた そばやさんへ。
紅そば亭 (岡山県久米郡美咲町 境地区)
道に迷いながら、やっとたどりつけました。

店内はとても明るく、きれいでした。まだ できたばかりかも。
テーブル席が 2つと とてもこぢんまりとしています。

さて お品書きは

この他にそばがき2種類ありました。
まずは ひさごん 十割そば 700円

なかなかのものです。つゆは、もうちょっとだね、

よこりんは 境そば 800円
いろいろ 入っていました。
地鶏 ゴボウ 油揚げ にんじん しいたけ

足りなくて追加しちゃいました。 棚田そば 600円

棚田を探しましたが、わかりませんでした。
夏にまた来ます。
帰りに 道の駅 久米の里で 巨大ガンダムに 会いました。

- 2005/11/06(日) 17:41:50|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
久しぶりに奥津方面へ。まずは、恩原湖へ。
人は少なくひっそりとしていました。
見事な紅葉を発見。グラディエーションがすばらしい。

赤和瀬渓谷もきれいでした。

次に奥津温 花泉美人の湯で食事をしました。
このレストランの建物は壮観です。すごい曲線です。すべて木材ですか。

さて メニュー

よこりんの かにめし 1100円

ひさごん もみじ定食 1500円

昼食後、奥津湖へ
途中 奥津渓谷を通りましたが、すばらしい紅葉でした。
約2k区間駐停車禁止となっていて、写真撮る機会があり
ませんでした。次回は、ゆっくり歩いてみます。
紅葉のトンネルを抜けて、奥津湖へ。
まずは、ダム放水

大きい湖ですが、堰の幅は短いです。

本当に大きい。右に見えるのが 赤壁邸

ぐるっと回って、
赤壁邸へ。古民家を移築されたようです。
赤はベンガラですね。食事もできます。

- 2005/11/05(土) 17:31:17|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0