ちょっと境港に買い物に行った帰り、
昨日に続いてまたまたお蕎麦を食べに。
米子市彦名町の やま本 へ。今回で2回目か。

お客さんが少なくなった時に店内を撮してみました。
入り口近くの席

小さな庭を背にした席

そば粉の説明には、北海道産と日野産とを
使用していると書いてあります。

お品書き

さて、ひさごんは 天ぷらせいろ 1250円

めんはかなり細うちです。昨日の悠庵より細いかな。
細いと言うより薄いですね。おいしい!!
薬味は、本わさび、ねぎ、のりでした。つゆは、甘くは
ないのですが、もう少し辛めがいいです。

よこりんは かもなんば 850円。
かもがやわらかく とろっとしていました。
出汁は、かなり黒い色で甘いです。
関金の道草の出汁と同じですね。

帰って調べたら、前回とほとんど同じもの
を頼んでいました。ひさごんのせいろが
天ぷらせいろになっただけ。
芸がありません。
よって、次回は必ず、違ったものを食べよーーー。
- 2005/12/31(土) 20:15:45|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
悠庵を後にして、ちょっとドライブ。
道路には、雪はありませんが、道の両脇
は山のようになっていました。溶けないし、捨てる
所もないので、どんどん高くなるんでしょうね。
屋根も相当つもっていました。雪下ろしたいへんですねー。
蒜山高原センターにたちよりましたが、ちょうど オオサンショウオ
の池の大掃除でした。いつも水中なので、ぼんやりでしたが、今日は
この通り 巨体をさらしていました。

この後 米子道から、江府まで。そして根雨へ。
おしどりを観に。
朝7時から9時ごろ、観察小屋の目の前に集まるそうです。
また、天気の良い日は どこかへお出かけしてしまうそうです。
観察用の望遠鏡にデジカメを接写して、撮してみました。

帰りは、俣野を通って、三平山を越えました。
さすがに三平山は雪一色でした。
下りはちょっと 怖かったです。

- 2005/12/30(金) 21:00:00|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
よこりん ぱるぴの3人で、アイワナドゥ岩戸を
再訪しました。
ホームページアドレスが変更されていました。
さて、今回もまたまたメニューでも 見てください。
その1
さすが、漁港のレストラン。ばばちゃもあります。
漁師丼にもひかれました。

その2
鶏肉のバジルソース どんなんでしょう。一度味わってみたい。
ひさごん バジル好きです。

その3
この中では、タイ風6号なんか挑戦したいですね。

その他 ドリンク、デザート豊富にありました。
今回は、前回とても美味しかった トムヤンクン 1260円

春巻き 豚肉 海老 それぞれ 525円
写真ぼけて区別できません。

次に フォー 840円
あっさりで美味しかったです。

最後に、ナジゴレン 945円
をいただきました。

- 2005/12/10(土) 20:00:00|
- アジア料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、エルグルメで調べておいた、ステーキの
お店にいってきました。
境港のステーキハウスヒーローです。(境港市上道町3313)
境高校の目の前でした。

さて ステーキメニュー
いろいろありましたが、ロースステーキ 3150円をオーダしました。

サラダとスープ

さー 出てきました。旨そうですねーー。

非常にジューシーで、とてもおいしかったです。
ステーキソースもあっさりとしていて、気に入りました

写真メニュー以外にも 多くのメニューがあります。
次回は、ヒレにしよーー。
- 2005/12/04(日) 20:00:00|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0