お昼を食べに湯原に向かいました。今晩から雪になると言うことで
外は強風でした。前からいきたかった我無らんを訪ねて行きましたが
生憎、火曜日は定休日になったいました。残念!!
で、近くの
国民宿舎桃李荘で昼食にしました。

これが2100円の 和定食です。
量もほどほどで、体にやさしい料理でした。

シシ鍋うどんが付きます。

あまりの強風のため、そそくさと帰宅しました。
- 2006/03/28(火) 22:00:00|
- 和食|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
ネットや雑誌でよく紹介されている 米子の そば処 上代
にいきました。(鳥取県米子市加茂町1-10)

店内はこじんまりとしていて、各席には、一輪の花が活けてありました。
そば粉の説明がありました。

で今日は、

さー お品書き
そば粉が3種 田舎、清流、野上とあって、それぞれざる、おろし、かまあげ
がありました。

ひさごんは、野上そばのざる 1200円
いい感じですね。わさびと辛み大根が添えられていました。つゆは、濃い辛め
です。洗練された感じでした。

これが、野上そばです。透き通っているような感じで、
とても美味しかったです。

よこりんは、田舎そばのおろし 800円
たっぷりの辛みだいこんですね。こりゃ いいね。

こちら、田舎そば

土瓶にお茶ではなく、たっぷりのそば湯が出されました。
こちらも、美味しかったですねー。
ほかにそばがきもあるようでした。
- 2006/03/25(土) 22:00:00|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は、岡山美作方面へブラブラ。人形峠は、雪きでした。まだスノー
履いてたので、大丈夫です。でも、鏡町あたりでは、すっかり消えてま
した。作東を目指して、農免道路を、ひたすら。
途中、鏡野温泉の看板を見ましたが、時間ないので、ただひたすら走りました。作東にちょっと用事あったので、済み次第、美作に引き返し、湯郷にあるそば屋さんに行ってきました。
地鶏料理と十割そばの田能久大きなお店でした。この日は、バスが止まっていましたが、団体客でした。

さすがに地鶏の店とあってか、鶏を焼く煙がもうもうとしてました。

さてメニューですが、地鶏など。
阿波尾鶏と書いてありました。後ほど 注文しました。

こちらは蕎麦

ひさごんは 二色そば 1050円をお願いしました。

本当に真っ白でした。

よこりんは 鶏そば 900円をお願いしました。

鶏、椎茸、生麩、ほうれん草が入っていました。
ちょっとヘルシー感覚。生麩はもちもちでした。

せっかくなので、生麩田楽 500円

と、地鶏のむね 850円を追加しました。
さっぱりとしていて、美味しかったです。

店内、相当けむたかったのですが、鶏そばは、かなり
そばの香りがしていたようです。
ひさごんは、香りはまったくわかりませんでした。
- 2006/03/19(日) 23:06:08|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
よこりんが TVで見た コパンで昼食。
倉吉市八屋196-2

こぢんまりとしています。
珈琲やケーキも良さそうです。

ランチメニュー

ひさごんは ごはんのランチ 850円

これが むしどりとザーサイの中華風ごはん
美味しい!!

よこりんは パンのランチ 850円

これが BLTサンド (ベーコン レタス トマト)

最近 食べ過ぎなので 今日は軽めでした。
- 2006/03/12(日) 22:26:32|
- 喫茶・cafe|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
改装のため、一ヶ月間休業してましたが オープンしたので
行ってみました。 名前は
Paris ですか。

メニュー
ほとんど変わっていませんでした。
メイン料理

プレートメニュー

ひさごんは 大山地鶏とジャガイモのロースト ローズマリーの香り 1260円
と ディナーセット 420円をお願いしました。
スモークサーモンサラダ

大山地鶏

よこりんは、ステーキプレートセット 1570円

お店がとてもきれいになりました。メニューは
ほとんど変わっていません。
新装なのか とても混んでいました。
- 2006/03/05(日) 23:36:06|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日は ばーちゃんを連れて、
花回廊へ。
蘭展をしているようです。
大山も良く見えました。

チューリップもすこし開花してました。

うわーー

これって 一年中あるのかなーー

かわいいですね

華やかですね

すばらしい 造形美ですね


見たこともないぞーー といっても ほとんど初めてか!

これも蘭ですかねーー

すばらしーー と思うが??

うゎーー

いっぱいありましたが、ひさごんはよくわかりません。
- 2006/03/05(日) 20:48:12|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0