今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2006/07/23
倉吉 カッティーナ・イタリア

最近イタリアンは、チェントラーレばかりでしたので
今日は、3人でカッティーナ・イタリアへ。
ひさごんは、2回目かな。
20060729113027.jpg

ひぇーー満席だ。人気あるんだ 女性が8割ですか。
席待ちの間、メニューいろいろ考えてみたが、まとまらんわ。

3人で好きなもの頼んで、シェアすることに。

まずは、甘エビとホタテ貝のカルパッチョ 780円
シンプルでポピュラーだけど、美味しい。
20060729113040.jpg

ひさごんは 完熟トマトと生ハムの冷製パスタ
1180円 をお願いしました。
麺は、フェデリーニと言うパスタを使用してるそうです。
シェフ自慢の一品となっていました。
かなり細い麺でした。トマトの甘さが特に感じられました。
20060729113054.jpg

よこりんは、地中海ライス 1180円
パエリアをイメージしたオリジナル料理だそうです。
魚介のエキスと玉ネギの甘みが繰り出す味わい。。。
おこげの所、味が濃くて旨かったわ。いか ちょっと
水分なくなっていたな。
20060729113107.jpg

ランチ カッティーナ(ピッツア) 1280円
サラダ、本日のピッツア、ドリンク、ドルチェのセット

サラダ
20060729113118.jpg

ピッツアは、マルゲリータを
定番ですが、美味しかったです。はずれがないかも。
20060729113130.jpg

ドルチェは、抹茶のシフォン、カボチャのプリンでした。
20060729113143.jpg

  1. 2006/07/23(日) 20:28:32|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/17
智頭 因州屋 豆斎

雨の中、智頭宿を再訪しました。目的は、因州屋豆斎
食事です。

前回は湯葉天心をいただきましたので、今回は
別のものに。

ひさごん 湯豆腐膳 1800円
湯豆腐には、湯葉も入っていました。
とても、甘みがあります。
20060723170453.jpg

これに、天ぷら等がついています。
20060723170530.jpg

よこりんは 新しいメニューの韃靼蕎麦膳 1300円
蕎麦はちょっと黄色がかっていました。
とろろ豆腐と天ぷらが付いていました。
20060723170546.jpg

帰りにお店で、湯葉入り豆腐、蜂蜜味の豆乳、白和えを
買いました。本当に、いろいろありますね。
20060723170604.jpg

20060723170619.jpg

湯葉このように、表面を掬い取るんですね。
20060723170638.jpg

  1. 2006/07/17(月) 20:03:28|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/09
倉吉 ピッコロ

先月も行ったんですが、またもやピッコロへ。

ひさごんは、冷製フルーツトマトとツナのパスタ 800円
20060723092007.jpg

ぱるぴは 夜のおすすめセット 1400円
サラダ スープ メイン デザート ドリンク
20060723092020.jpg

20060723092037.jpg

よこりんは シーフードピラフディナー 1500円
サラダ スープ メイン ムースケーキ ドリンク
20060723092051.jpg

  1. 2006/07/09(日) 23:18:41|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/09
但馬 西田屋 ステーキ

なんとなくステーキを食べようと言う事になり、
一度行ったことのある、豊岡市日高町十戸の
但馬牛料理 西田屋さんへ。
とりあえず、予約を入れる。これから、飛行機で
鳥取まで、そして十戸までなので、3時頃になると
告げておく。どうも相手は、東京からわざわざ
ステーキを食べに来ると思いこんだようだ。

村岡から神鍋を越えるとすぐです。当然今回は、
迷うことなくすんなりと到着。結構早く、2時
半でした。
入るなり、東京からの方ですかと問われる。
たぶんずっと気にして待っていたんですね。
実は鳥取在住で東京から帰って来た旨、言って
おいた。
20060723091151.jpg

ステーキメニュー
20060723091204.jpg

前回、ひさごん230グラムでちょっと多すぎた
ので、今回はひかえめに。
ヘレをお願いしようとしましたが、今日はもう
お肉がないそうです。残念。

ひさごん ぱるぴは、ロース シングル 6500円
よこりんは、リブロース シングル 6000円
をお願いしました。焼き方は、ミディアムレアで。

こちらが、ロースですね。
20060723091220.jpg

こちらは、リブロース。
20060723091232.jpg

見た目は、どちらも区別できませんねー。
やわらかく、ジューシーでした。
特製のたれもありましたが、そのままいただきました。
やはり、旨いわ!!
  1. 2006/07/09(日) 22:09:37|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/08
東京 茗荷谷 PANAS インド食堂

賀露で食事して、ちょっと東京へ。
夕食はカレーにしました。茗荷谷のインド食堂さんで。
20060717092213.jpg

とてもメニューが豊富で迷ってしまいます。ここは、量も
多いので、少なくしないとね。

今回は、タンドリーチキンサラダ 550円
タンドリー(石釜)で焼いた、香ばしいチキンのスパイシ
ーサラダ。
20060717092238.jpg

バターチキンカレー 1090円
バターとトマトソースベースのマイルドなカレー。
タンドリーチキン入り。
20060717092256.jpg

日替わり薬膳カレー 850円
絶妙なスパイシーのブレンド と書いて
ありました。
20060717092316.jpg

ガーリックナン 400円。
ガーリックの香ばしいナン。
大きいですねーー。はみ出してますよ。
20060717092333.jpg

ターメリックライス 300円
ターメリック(うこん)の入った、ヘルシーな
黄色いご飯。
20060717092403.jpg

これは、サービスの???です。名前聞いたんですが、
インドのおにいちゃんの発音は、わからん。
スパス味の薄焼きせんべか。
20060717092425.jpg

3人でいただきましたが、やっぱり腹一杯。
多いなー。

  1. 2006/07/08(土) 22:21:16|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/08
賀露 かろばんや

ちょっと遅めの、昼食を賀露でと思い、かに大陸に向かいました。
が、残念 休憩になっていました。もう3時過ぎですから。
山田屋は、どうかな。だめだ!!
隣のかろばんやは、いけそうでしたので早速。さすが客は1組だけ。
ここは、山田屋の姉妹店ですね。
20060717091813.jpg

よこりんは かろ丼 1000円
これ海鮮丼です。今日のネタは、あじ、まぐろ、かんぱち
甘えび、たい でした。リーズナブルで美味しかったです。
20060717091832.jpg

ひさごんは さかな膳 1500円
かれいの煮付け、お造り、炊き合わせなどでした。
お魚がとても、美味しかったです。
20060717091907.jpg

岩がきをお願いしようとしましたが、お店の方が今日は
とても高い 1500円ですと。ノロウィルスで一時出荷
中止になっていて、やっと昨日より、再び出荷となったよ
うで、浜値もとても高いそうです。あまり高いのであきら
めました。

リーズナブルで美味しい魚に、本日は、とても満足しました。
  1. 2006/07/08(土) 20:16:15|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/05
倉吉 レストラン パリ

レストラン パリ で夕食。
つい最近も行ったような。まーいいか。
ぎぇーー 超満員です。ほとんど女性。いやー
流行っているんですねー。

なんか またまたメニューが変わっているようです。
新メニューのものをお願いしてみることに。
20060708112156.jpg

よこりん エスニックスタイル 1380円
まずは 車えびのカダイフ巻き チリソース
カダイフとは、極細のパスタのような麺でさくさく
感があります。
20060708112209.jpg

メインの 大山地鶏のグリーンカレー
ココナッツミルク味いっぱいで辛ーーい、コクのある
カレーでした。いいですねーー。よこりん好みでした。
20060708112221.jpg



ひさごん アジアンスタイル 1680円
最初は、たたきエビのパリ風春巻き。
長ーーーい 春巻き。
20060708112235.jpg

メインの 鹿児島県産黒豚の和風玉葱ソース
旨いぞーー。いや 本当に。
20060708112253.jpg

他のお客さんのデザートも美味しそうでした。
よこりん ひさごん ダイエット中につき 断念。

お店を出るとき気づいたのですが、
おすすめメニューのなかのおすすめ と言う
フレンチスタイルをぜひ、食べねば。
20060708112307.jpg

  1. 2006/07/05(水) 22:20:26|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/02
蒜山 そばの館

すこしブラッとした後、美作から高速で蒜山まで。小腹が、
囁いてきたので、お蕎麦でも。もう3時過ぎなので、悠庵
も瓢泉亭も終わってますで、そばの館へ。
20060708104246.jpg

メニュー は蒜山 石挽き手打ちそば となってます。
20060708104300.jpg

よこりん いつものごとく 山菜そば 780円。
かなり黒い出汁でした。美味しい。
20060708104314.jpg

ひさごん あいもかわらず ざるそば 並 680円
20060708104328.jpg

今日は、ステーキ食べた後なので、ざるはよくわからん。
20060708104350.jpg

この時間、さすがに客はいないか。
  1. 2006/07/02(日) 23:45:07|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/02
美作 もうもう工房レストラン

今日こそ美作牛!! いつもと違ってはっきり
行き先を決めて出発。行き先は、岡山県 美作の
もうもう工房レストラン。津山市でちょっと迷った
が、いい時間に到着。レストランからは、いい匂
いが、煙とともに漂っています。あきらかに、焼き肉
のものだな。はっきり 焼肉屋と書いてあるよ。
入り口で、メニュー確認 ステーキって書いてありま
した。一安心。
20060708103121.jpg

店内は、不思議な感じです。個別の建物が沢山あり、
そこで いただくようになっていました。全く独立
してますので、気兼ねなく食事ができました。
20060708103135.jpg

建物内は、こんな感じ。これは、6人用でした。
あれーー やっぱり焼き肉だーーー。
20060708103147.jpg

今日は、決まっているので、迷わずステーキ
ひさごん サーロインステーキセット 3000円
よこりん ヘレ ステーキセット 2400円
20060708103203.jpg

しばし待つこと でもちょっと早すぎない??
ワゴンに乗せられて登場したのは あーーーー
20060708103218.jpg

焼いてないよーー。店員さんが、炭火に火を点けたよ。
びっくりしている間に店員さんは、さっさと行ってし
まいました。これ、どー焼けってんだーー。

レア、ミディアム、ウェルダン ご自由に と言う事
なんでしょうね。
上が サーロイン 下が ヘレ です。よく見ると、すでに
小さく切ってあります。

焼き肉状態の サーロイン と ヘレ
20060708103235.jpg

超レアだな もちょっと焼こうなどと言いながら、ステーキ
をいただきました。塩味でいただきましたが、とても旨い
お肉でしたよ。炭火焼きステーキなのか、但馬の西田屋さん
を思い出しました。

タンシチュー 850円もたのんでみましたが、こちらは
普通の味でした。
20060708103249.jpg

  1. 2006/07/02(日) 22:29:06|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2006/07/01
湯原 油屋 食湯館

河原に駐車して、歩いていると かじかカエル
の涼しそうな声が聞こえてきました。
ひさごん 口笛にはちょっと自信あるので鳴き声
をまねてみました。やっぱ本物にはかなわんわ
などと思っていたら、あれまー 録音したものが
流されていました。かじかカエルと言えば三朝だ
なーー。

湯原 油屋さんで昼食を。別館(向かい側)の
食湯館でいただくことになります。入浴もこの
食湯館でできます。入浴料は1000円です。
建物は趣のある様子ですね。
20060708091253.jpg

2Fで食事。先客1組。
なごみ膳 1890円をお願いしました。
普通の料理でしたね。天麩羅が後から来たので、
写真取り直しのため、たまご一部欠けてます。(笑
20060708091313.jpg



食湯館の真向かいが、湯原元湯 湯本温泉館です。
こちらの入浴料は600円です。
  1. 2006/07/01(土) 22:10:55|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

ひさごん&よこりん

06 | 2006/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search