今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2007/01/28
鳥取 安蔵公園前 木土愛楽園

前にテレビで紹介されていた、安蔵公近くの 木土愛楽園
行ってみました。肉の煮込み料理が評判のようです。
いつもならスキー客が多い時ですが、今年はどこまで行っても
雪がありません。ログハウスが見えてくると、ワンちゃんが
出迎えてくれました。
20070203182611.jpg


店内は壁一面に沢山のコレクションが飾ってありました。
20070203182626.jpg


メニュー 1
コースメニューもありますね。
20070203182641.jpg


メニュー 2
20070203182655.jpg


何にしようか迷いましたが、2人で
カレーライス 600円
生ハムサラダ 800円
ライス    200円
楽園チキン  800円
楽園リブ・ワイン煮込み 1800円 をお願いしました。


生ハムサラダ
20070203182709.jpg


楽園チキン
スパイシーだけど、甘い味で、とてもやわらかく、骨離れよく
美味しくいただきました。
20070203182727.jpg


楽園リブ・ワイン煮込み
コクがあって、とても美味しかった。ソースまで全ていただきました。
20070203182741.jpg



来店記念と言うことで写真サービスがありました。

  1. 2007/01/28(日) 22:21:20|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2007/01/27
日吉津 ジャスコ内 パウンドハウス

魚の後は、やはりコーヒーとケーキと言う事で、
日吉津ジャスコ内のパウンドハウスに行きました。
お昼過ぎでしたので、がらーんとしてました。

よこりん ムースフロマージュ 340円と ホット 340円
20070128085755.jpg


ひさごん マーブルシフォン 210円と エスプレッソ 350円
20070128085806.jpg


追加の ミルクレープ 420円
20070128085820.jpg



久しぶりのケーキに満足。
  1. 2007/01/27(土) 23:10:19|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/27
美保関 味処まつや

久々の土曜休み、このチャンスに美保関のまつやへ行ってみました。
まつやさんは、民宿に併設された食事処です。が日曜が定休日なのです。
20070127213111.jpg


11時過ぎにお伺いしたときは、二組でしたがあっと言う間に満席になりました。
とても人気があるようでした。メニューはとても豊富です。
メニュー その1
20070127213124.jpg


メニュー その2
20070127213138.jpg


ここは、やはり魚貝系の定食にしてみます。
ひさごんは、店長おすすめの まつや定食 2625円。
ひぇーーー わーーー にぎやかだーー。
20070127213153.jpg


よこりん さざえ定食 1785円
こちらも 豪華ですねーー。
20070127213214.jpg



内容は、共通なところもありました。
炊き込みご飯、かに汁、もずく、自家製塩辛、茶碗蒸し
他に刺身(共通) かにの刺身は初めての体験となりました。
20070127213249.jpg


煮物(共通) やさしい味付け
20070127213323.jpg


天ぷら(共通)
20070127213341.jpg



以下はメニュー別
紅ズワイ(まつや定食)
20070127213357.jpg


板ウニ(まつや定食) 炊き込みご飯に乗せると最高!!
20070127213410.jpg


さざえ刺身とかに(さざえ定食)
20070127213425.jpg



ボリューム満点で、とても満足しました。
おすすめですよ。

  1. 2007/01/27(土) 21:24:18|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/21
倉吉 イタリア食堂 パドリーノ

パドリーノに行きました。
20070127200011.jpg


メニュー
いろいろありますね。他に店内にも別メニューが書いてありました。
20070127200023.jpg


ミニコース 肉 3500円や 魚 3400円もありました。
で今回は、入り口にあったメニュー 2人でパーティー 5250円
をお願いしました。
20070127200036.jpg


まずは 前菜の盛り合わせ
アンティチョーク、カルパッチョ、キッシュ、エビのマリネ、スズキのポワレ
きのこのソテー、肉のローストなど色とりどりでした。
20070127200048.jpg


サラダ
20070127200102.jpg


牛肩ロースグリリア 辛みトマトソース
香ばしくて よこりん好みでした。
20070127200118.jpg


次は、アンチョビーのピザ
20070127200130.jpg


次は、一品選んだ ボンゴレ
20070127200142.jpg



ピザもパスタも量はかなり多く、また一度にだされたので、
冷めないうちに食べるのに忙しかったです。
  1. 2007/01/21(日) 22:58:31|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/14
倉吉 らーめん いのよし

よこりんが聞いてきた、倉吉のラーメン屋さん いのよし
へ行ってみました。
見た目以上にお店は広かったですね。
20070127195437.jpg


若い人や家族連れで賑わっていました。

メニュー
20070127195447.jpg


ひさごん よこりんとも しょうゆラーメン 500円に
モヤシ 50円 と メンマ 100円のトッピングをしてしまい、
山盛りになってしまいました。メンマの味で、ラーメン本来の味が
わからなくなってしまいました。次回は、トッピングなしにしたい。
20070127195515.jpg

  1. 2007/01/14(日) 23:53:28|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/14
岡山県 建部町 慶華園

久しぶりの小春日和となり、よこりんが南と言うので
岡山県建部町を目指して出発しました。53号線を南下すると、
左側によこりんお薦めの慶華園があります。
庭園を散策しながら珍しい鳥にも沢山出会えます。
入園料は300円でしたが、次回の無料券をいただきました。

日本庭園です。
20070127194350.jpg


茶室の脇には、苔生した石段が続いていました。
20070127194406.jpg


温室には、沢山の観葉植物がありました。
20070127194424.jpg


ひさごんは好きな鳥を見ることができてとても満足。
大きなコンゴウインコと??インコがゲージの天井で戦っていました。
20070127194439.jpg


クジャクも見事な羽を見せていました。
20070127194451.jpg


園内の食事処 吉泉亭でいただくことにしました。
20070127194513.jpg


メニューその1
20070127194620.jpg


メニューその2
20070127194634.jpg


ひさごんは 黒豚あぶり焼き 1500円
20070127194649.jpg


よこりんは 和風餃子鍋セット 1500円
20070127194701.jpg


全面ガラス張りの席で、暖かい日差しを浴びながら
ゆったりと食事をしました。3階建ての2階の隅でした。
20070127194713.jpg


沢山植えてある木々はすっかり葉を落としていましたが、
メジロやゴジュウカラの群れ、ヒヨドリなど沢山の野鳥を
見ることができました。新緑や紅葉の季節もきれいでしょうね。

メジロが近寄ってきました。
20070127194726.jpg

  1. 2007/01/14(日) 22:41:04|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/11
湯梨浜町 つるや和風レストラン

今日は湯梨浜町にある仕出し料理のお店 つるや
に行ってみました。

店内はこんな感じでした。
20070125174218.jpg


さて メニューですが、なんでもありますね。
20070125174231.jpg


夜のおまかせ うにめし付きをお願いしましたが、
うにめしありませんでした。で 夜のおまかせ 1500円
にしました。煮物は仕出し用のものかな。
20070125174243.jpg
  1. 2007/01/11(木) 22:40:08|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/08
賀露 かに大陸

先月行けなかった賀露のかに大陸へ行ってきました。
11時開店すぐでしたので、まだお客さんは一人も
いませんでした。
20070121230637.jpg


定食メニュー
20070121230648.jpg

かに料理メニュー
20070121230658.jpg

会席料理メニュー
20070121230713.jpg

その他一品料理など沢山ありました
20070121230724.jpg


よこりんは 茹でがに定食 3150円
20070121230743.jpg


ひさごんは 焼きがに定食 3150円
やはり 香ばしく甘みが増しますね。
20070121230759.jpg

20070121230815.jpg



前回は2時間待ちと言われて、断念したのですが
今日は、我々一組だけでした。
前日海が荒れて、水揚げが無かったようで市場も
人が少なかったです。かにはほとんどありませんでした。








  1. 2007/01/08(月) 23:05:45|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/05
倉吉 イタリアン チェントラーレ

チェントラーレには、本当によく行くなーー。
今日は丁度誰もいなかったので、店内撮してみました。
庭に面したテーブルは、照明が落としてあり、ロマンチック
ですね。
20070121225755.jpg


突き出しの チーズが乗ったパンとトマトカナッペ
20070121225809.jpg


定番の 季節のサラダ オイル&ビネガー 1200円
生ハム、ルッコラ、水菜、レタス、トマト、コーン、
ブロッコリー、パプリカととても華やかです。
20070121225828.jpg


変わったところで ナスのミートソースグラタン 630円
20070121225839.jpg


シチリアーノ 1250円
20070121225854.jpg


またまた定番 ペンネゴルゴンゾーラ 1100円
本当にくせになる匂いですね。
20070121225907.jpg


あさりとエリンギのパスタ 880円
20070121225920.jpg


いちごのケーキ 420円
20070121225937.jpg


ジェラート バニラ シングル 360円
20070121225950.jpg


こちらは エスプレッソ 300円
20070121230004.jpg




満足 満足
でもこんな調子で食べたら、ますます太ってしまうね。
注意 注意。
  1. 2007/01/05(金) 22:56:36|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/01/02
蒜山 そばの館


今日も神社巡り。蒜山の福田神社、茅部神社、加茂神社。
ちょっとだけ雪がありました。福田神社の沢山の絵馬は
ちょっと感動。

お昼は、そばの館でいただきました。
ひさごん かけそば 680円
20070121165314.jpg


よこりん おろしそば 780円
20070121165331.jpg




向かいの席の関西弁の男性が、お品書きにない
せいろそばを注文していましたが、どうするのかなとちょっと
心配してましたが、案の定お店の方はざるをもって来ました。
男性は海苔がいやで せいろと言ったようですが、お店の方に
は理解していただけなかったようで、おそばから海苔をよけながら、
クレームをつけていました。
大慌てで交換されましたが、せいろとざるは一緒と思っている人が
多いのではないかな。まー お品書きにない せいろを注文した
男性もなんだかなーー。


今年は、松江出雲方面のおそばやさん行ってみたいと思います。

  1. 2007/01/02(火) 22:51:57|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

12 | 2007/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search