今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2007/12/31
米子 KAZE-蔵(かぜのくら)

先程のカレーではお腹を満たす事が出来なかったので、次に向かったのは青いとうがらし
さん。あーー お休みでした。そこで、近くのKAZE-蔵でランチをいただく事にしました。
01


ぱるぴ、よこりん KAZE-蔵ランチコース 1000円。前菜、スープ、お魚料理、お肉料理、
パンorライスとなっていました。
スープは、アサリのコンソメスープでしたが、もう少し薄味が好みだなー。
こちら、前菜のスモークサーモンサラダでした。
02


お魚料理のグラタン。鱈、イカなど入っていました。
03


お肉料理のチーズハンバーグ
04


[米子 KAZE-蔵(かぜのくら)]の続きを読む
  1. 2007/12/31(月) 22:55:24|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2007/12/31
米子 くこの実 薬膳カレー

今日はカレーをもとめて、西へ。米子しんまち1Fにある医食同源薬膳カレーの店
くこの実 に行って来ました。
01


くこの実のお茶をいただきます。
02


メニューはカレーと喫茶メニューです。
03


[米子 くこの実 薬膳カレー]の続きを読む
  1. 2007/12/31(月) 22:49:09|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/12/24
鳥取 ITOUのカレー そして 吉岡温泉 温泉お宿 おかじま

12月の初めに辛いカレーをいただこうと、お伺いしたのですが休業だったので、その時
はがっかりして、アイワナドゥ岩戸でレッド、グリーンカレーをいただきました。その後
何度かお店の前を通りましたが、日曜は休業日なので、当然カレーには出会えませんでし
た。
で、今日は日曜日ではありません!! 今日こそいただけるか。そうして、やって来まし
た 鳥取 ITOU ここに、雑誌でみた大人のカレーがあります。
01


ここは、コーヒーショップなんですね。入り口には、おおきなミルがありました。お店に
に入って、何故か心配になって席に着きもせず、メニューも見ず、直接 カレーあります
か? と。 はい できますよと優しく返答していただきました。それだけで、メニュー
も見ずにカレーをいただきました。
大人のカレー 1000円。ヨーグルト、コーヒー付き。辛いので、ヨーグルトで口直し
して下さいと言う事でした。
02


上に散りばめられているのはローストされた香ばしいアーモンドスライス。ライスはサ
フランライスで、チキンベースのとてもスパイシーなルーです。甘さは全く無く、食べる
程に美味しさを感じる事ができました。よこりん、ひさごん共に満足の一品でした。
03


[鳥取 ITOUのカレー そして 吉岡温泉 温泉お宿 おかじま]の続きを読む
  1. 2007/12/24(月) 22:28:48|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:5

2007/12/23
倉吉 ピッコロ

今夜は、倉吉のピッコロで、ささやかに食事をしました。
01


ここのメニューは、有機野菜のラタトゥユが基本になっています。味も濃くありません
ので、とても体に優しい。
今日は、こちらのメニュー チキンのカリカリ焼きカレーディナー 1500円 と
02


こちら、ハンバーグチーズ焼きディナー 1900円をお願いしました。
03


[倉吉 ピッコロ]の続きを読む
  1. 2007/12/23(日) 23:12:22|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/12/23
由良 香味徳 そして 北栄町 cafe arbre(アルブル)

今日は、すかんぴんさんお薦めの由良の香味徳へ行ってきました。3軒あると言う香味徳
で赤碕の次にここ由良のお店へ。赤碕に比べると小さな店構えでした。
01



1時でしたが、地元の人達5人程で、我々が入ったらほぼ満席状態ですね。おじさんが一人
での営業でした。厨房はカウンター越しですので、おじさんのやってる事は全て見えます。
味の調整なのかしばしばスープの味見をしては、ズンドウから足したり、調味料を3種程加
えたりしておられました。
ラーメン 520円、はたして、味の違いが分かるんでしょうか。かなり脂たっぷりでした
が、最後の一滴まで美味しくいただきました。で、肝心の味の違いですが、やはり赤碕の味
がどうだったか忘れているので、分かりませんでした。(笑
入れ替わりに次々とお客様がいらっしゃいますが、男性だけですね。よこりんは、ちょっと
場違いの感があった様です。そして、メニューに無い、トリプルとか小とか頼む人がいまし
たが、やはり常連さんでしょうね。(ラーメン大は、メニューにありました)
02




**************************************************************************



その後、東伯郡北栄町のcafe arbre(アルブル)へ食後のデザートでもと、立ち
寄ってみました。
03



[由良 香味徳 そして 北栄町 cafe arbre(アルブル)]の続きを読む
  1. 2007/12/23(日) 22:09:46|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2007/12/16
鹿野 夢こみち すげ笠弁当

今日もばあちゃんのリクエストでカニを求めに、賀露いちに行ってみましたが、すごく高く
なっている。観光客相手の値段に拍車がかかった感じで、ひいてしまいました。3割から5
割高いと言ったところでしょうか。で、お店を変えて、渡辺フーズに行ってみました。ここ
は前にわけあり品を買ったとこです。お店のカニはすべて浜坂産と言うので、賀露では変わ
ったお店です。
今回も、指なし品を買うことにしました。7~8000円程のものが、5000円となって
いましたので、2枚で7000円にしてくれて、親ガニ2枚もサービスしてくれました。
01



********************************************************************************


その後鳥取北ジャスコで少しぶらりとし、お昼を食べに何処へ行こうかと悩む。カレーも良
いけど、LAZUDAに載っていた癒し系ごはんの鹿野 夢こみちへ。かなり前に一度訪れ
た事がありますが、その時は限定らしく売り切れていて、残念だったので、予約を入れてみ
ると、最後の二食があったので一安心。
限定の すげ笠弁当 をいただきにやって来ました 鹿野 夢こみちさん。
02



お店は、テーブル席x1、座敷席x3となっていました。
03



[鹿野 夢こみち すげ笠弁当]の続きを読む
  1. 2007/12/16(日) 23:57:21|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2007/12/09
京都6 烏丸御池辺り そして東福寺

蹴上から烏丸御池まで地下鉄で移動して、三条通りを散策しました。この辺りは歴史的
建造物が沢山ありました。ここらで、ちょっと休憩と言う事でよーじやカフェに入って
みました。ガイドブックにも紹介してあった、こちらをいただきました。
カプチーノ 550円。アイスとホット
01



お昼ご飯をいただこうと、豆屋源蔵をめざしましたが、すでに予約でいっぱだったので、
近くのランチのお店に入りました。無農薬野菜のランチで、15種類いただけるらしい。
お店の名前は、セブンツーでした。
1480円のランチメニュー
02



メインは、十穀米かパスタが選べて、その後15種類から好きなだけオーダーできました。
水菜とかぶとカラスミのオイルパスタ、十穀米と豚汁、野菜類の盛り合わせ、15種の数々。
03



[京都6 烏丸御池辺り そして東福寺]の続きを読む
  1. 2007/12/09(日) 23:15:19|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:3

2007/12/09
京都5 知恩院 と 南禅寺

今回の宿泊は、知恩院の宿泊施設(和順会館)と言うとてもリーズナブルな所にしました。
お寺の経営ですが、宿坊ではありません。でも、受付は若いお坊さんでして、この方とは
お風呂で一緒でした。
朝早く知恩院の参拝があると言うので参加しました。明らかにこの参拝のためにいらっしゃっ
た一団の方々以外に、10名程の観光客らしき人々、総勢40名程で、6時30分にロービー
に集合し、薄暗い中を皆さんと一緒に進んで行きました。この時の案内も昨日の若いお坊さん
でした。
01



阿弥陀堂で5名程のお坊さんによるお経が始まりました。どっかで聞いたお経で、時々一緒に
なって声を出していました。7時前に終わって、外に出ると、あれーー皆さん次の所に移動
されました。こちらが、御影堂でのお経でした。200名以上のお坊さんが一同に会しての
それはそれは荘厳なものでした。特に、お経の大唱和は、ずっしりと響いて気持ちが引き締ま
りました。最後に参拝者は全員焼香をさせていただけるので、並んで待っていると参拝者全員
の名前が読み上げられてびっくりしました。そうだ、知恩院はひさごんの実家のお寺の総本山
だったと気づいた。聞いたお経のはずでした。まだ説教とかあるようですが、ひさごん達は
ここで途中退席しました。外にでるともう7時半、明るくなっていました。
02



お宿に帰って、朝食です。これで500円でした。
03



[京都5 知恩院 と 南禅寺]の続きを読む
  1. 2007/12/09(日) 22:49:27|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/12/08
京都4 百万遍 琢磨 で懐石

このお店は、ぱるぴのお薦めで、お昼過ぎに予約を入れておきました。こうして
百万遍 琢磨で京都の和食をいただく事になりました。
01


5000円の懐石を予約していましたが、ガイドブックなどによれば7~8000円
しているので、どうなんでしょうか。ちょっと心配しながら、待ちました。ぱるぴは、
弱いくせに冷酒をお願いしていました。

八寸
02


ぐじの煮こごり、ごぼう、出汁巻きなど
03


こちらの肝はなんの肝でしたでしょうか。あっさりとしていました。
04


[京都4 百万遍 琢磨 で懐石]の続きを読む
  1. 2007/12/08(土) 23:50:43|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2007/12/08
京都3 四条、祇園 そして甘味処と高台寺

ランチの後は、次の目的地 高台寺まで京都の町を散策しました。適当にぶらぶらしてると
いろんなものに遭遇するので、楽しいです。

最初にぶつかったのは、錦天満宮でした。
01



ここでは、お菓子の機械に釘付け
02



そして、ぱるぴお薦めの漬物屋さん 村上重本店へ。小さなお店でしたが、とても賑わっ
ていました。
03



[京都3 四条、祇園 そして甘味処と高台寺]の続きを読む
  1. 2007/12/08(土) 23:10:17|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4
次のページ

ひさごん&よこりん

11 | 2007/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search