今日もおでかけ
鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り
2008/03/30
倉吉 カフェ・コパン
午後は倉吉のカフェ・コパンへ。2年ぶりの再訪でした。
入り口のケーキメニューの前でしばし悩む。3月限定ケーキと言うのもあります。
店内は明るい色調です。娘さんとお母さんでやっていらっしゃる様です。カウンターの内
を覗くと、ちょうどケーキのデコレーションの最中でしたので、あれがいいなーと。
[倉吉 カフェ・コパン]の続きを読む
2008/03/30(日) 23:26:43
|
喫茶・cafe
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/30
鳥取市湖山 上海茶楼
今日のランチは中華が良いと言う事になり、鳥取市湖山の上海茶楼に行ってきました。
店内は入ってびっくり。中国の街の一画にいるようなギンギラのデコレーションでした。
厨房も見えるようにしてあります。
メニューですが、ランチメニュー以外に単品がとても沢山あり迷ってしまいました。
五目うま煮御飯 750円。見た目もさっぱりしてますが、味もさっぱりしてます。もう
少し旨みが欲しいところです。
[鳥取市湖山 上海茶楼]の続きを読む
2008/03/30(日) 22:17:50
|
中華料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/29
京都 泉仙の鉄鉢料理
お昼は、よこりん、ぱるぴお気に入りの
泉仙
で精進料理を頂くために大徳寺 大慈院に向
かいました。案内に沿ってくねくね曲がって進んで行きます。
「お庭席、お好きな所でどうぞ」と言う事。天気も良い様ですので、今日はこのお席で頂
く事にしました。お庭席は満席の事が多いらしい。
泉仙の精進料理は鉄鉢料理と呼ぶそうで、独特な食器「鉢」に盛りつけられています。
その鉄鉢料理のメニューです。今回は、あやめ 3150円をお願いしました。
[京都 泉仙の鉄鉢料理]の続きを読む
2008/03/29(土) 23:35:37
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/29
京都 大徳寺周辺ぶらり
所用で京都へ行きました。、せっかく来たので、よこりんおすすめの大徳寺へ行ってみま
した。大徳寺は中に入れないので、周囲から見る事になります。
次に向かったのは、ぱるぴが好きな 大慈院 泉仙の鉄鉢料理。ここでおすすめの料理を
頂きました。
食事の後は、これまたよこりんおすすめの 高桐院。竹が特徴的なお寺でした。
入り口から竹の案内に沿って進んで行きます。
縁側に座ってお庭を拝見したり、また庭を散策したりして、午後の一時を過ごしました。
お庭の片隅には、あの細川ガラシャのお墓があったのにはちょっとびっくり。
[京都 大徳寺周辺ぶらり]の続きを読む
2008/03/29(土) 22:21:07
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/23
米子 Cafe 木の香り
スパイス認定カレー遺産
NO.6が米子のカフェ木の香りで、ここのカレーを頂けば
11店制覇となります。ですが実は米子しんまち天満屋1階から移転されて、場所が分
からなくなっていました。ちなみに天満屋1階場所にはくこの実と言うカレーのお店が
出来ています。
たが、ある日偶然にもこの案内を発見してしまいました。この案内がなければ誰も気が付
かない様な場所にあったのです。
場所は、米子自動車学校の辺り。たぶん米子市旗ヶ崎1-8-55 だと思う。3時前でしたの
でさすがに先客は一組、ひっそりしてます。
店内、木の香りと言う名が示すように、テーブルや椅子も手作りの様だ。
[米子 Cafe 木の香り]の続きを読む
2008/03/23(日) 23:51:50
|
カレー
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/23
米子 韓国食堂 青いとうがらし
今日はよこりんが寒いから辛い物が良いと言うので、前回お休みで残念だった米子の韓国
食堂 青いとうがらしへ行く事にしました。さて、今日はお店開いているでしょうか。
開いていました、良かったーーー。
お店の前のメニューを見ながら、チゲ定食が良さそうではないかと。
早速入って、長いカウンター席で頂く事にします。メニューをもう一度見て確認する。
チゲ定食は、海鮮・ホルモン・キムチから選びます。スジ汁定食と言うのもあり、少し心
がぐらつくが、我慢してチゲにする。
[米子 韓国食堂 青いとうがらし]の続きを読む
2008/03/23(日) 22:49:40
|
アジア料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/20
米子市尾高 日帰り温泉 シャートおだか
帰りはシャトーおだかで日帰り入浴。入浴料は、450円。
夢の湯はドコール鉱石が使用されていて、いろいろな効能があるようです。
この窓から目の前に大山が見えるはずですが、前回同様、今日も曇りのためまた確認出来
ませんでした。
ここもお客様少ないので、のんびりできます。
2008/03/20(木) 22:50:07
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/20
米子 Cafe Zizz
印象的で頭の片隅に焼き付いてしまったお店 米子 Cafe Zizzへ。
店内も明るくて、色調はひさごん好み。
ひさごんは、ワッフルがいただきたいのでメニューを見て悩んでいると、壁に貼ってある
新メニューワッフルに気づき、即座にこれに決める。
[米子 Cafe Zizz]の続きを読む
2008/03/20(木) 22:43:03
|
喫茶・cafe
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/20
米子 日本料理 荒磯本店
今日は家族で米子の日本料理
荒磯本店
へ。当然予約は入れておきました。
お店の前に車をつけると、すぐお店の方が出ていらっしゃいましたので、予約を告げます。
案内されて趣のある小庭を通って店内へ。部屋に案内されました。料理は5250円の懐
石料理を予約していたので、すぐに出していただけました。
3月の懐石 木蓮の献立はこのようになっています。料理が出される度にこのお品書きで
確認することになった。
前菜とお造りです。
[米子 日本料理 荒磯本店]の続きを読む
2008/03/20(木) 22:24:25
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2008/03/18
松江 Sweets Labo ごくらく亭 再訪
温泉の後は、どこかでカフェ。今日はぱるぴさんのたっての希望により、一度訪れた事の
ある 松江
Sweets Labo ごくらく亭
へ。
おーーーーお墓の横に案内が出てます。さすがお寺カフェです。
そして突き当たりは安国寺。右に曲がるとごくらく亭へ到着です。
お店はこんな感じ。カウンターには各種お茶が並べてあります。紅茶、日本茶、ハーブテ
ィなどなど。
[松江 Sweets Labo ごくらく亭 再訪]の続きを読む
2008/03/18(火) 23:43:47
|
喫茶・cafe
|
トラックバック(-)|
コメント:0
次のページ
Author:ひさごん&よこりん
無理せずに
02
| 2008/03 |
04
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
Recent Entries
北栄町松神 「松神神社」のスダジイ
(05/21)
倉吉市住吉町 「アサヒ食堂」 2023年5月
(05/10)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年5月
(05/09)
八頭町小別府 「日高見神社」
(05/04)
大山町富長 「カーン・インディア」 2023年4月
(04/30)
米子市熊党 「しゃにしゃに食堂」 2023年4月
(04/28)
米子市淀江町西尾原 「西尾原荒神社」のサイノカミ
(04/28)
大山町門前 「義方神社」
(04/27)
大山町名和 「坪田神社」
(04/27)
琴浦町松谷 「みなとガーデン」 2023年4月
(04/27)
大山町平田 「津守神社」のサイノカミ
(04/24)
伯耆町丸山 「ビアホフ ガンバリウス」 2023年4月
(04/20)
大山町末吉 「末吉荒神」のサイノカミ
(04/20)
岡山県真庭市別所 「醍醐桜」 2023年
(04/12)
琴浦町高岡 「國實神社」
(04/04)
湯梨浜町別所 「長栄寺のクスノキ」
(04/03)
湯梨浜町橋津 「湊神社」の笏谷狛犬、スダジイ
(03/28)
琴浦町八橋 「キッチン&カフェ プランタン」 2023年3月
(03/22)
三朝町小河内 「小河内の檜葉」
(03/15)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年3月
(03/12)
倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 2023年3月
(03/09)
琴浦町 道の駅琴の浦「海鮮料理 きわみ」 2023年3月
(03/07)
琴浦町赤碕 「西地蔵町の狛犬」
(03/07)
米子市久米町 ANAクラウンプラザホテル内「カフェ・イン・ザ・パーク」 2023年3月
(03/05)
倉吉市山根 CafeDining「クリーズマリー」 2023年3月
(03/03)
倉吉市新町 「百姓料理 よね」 2023年3月
(03/01)
倉吉市国府 「日曜工房」 2023年2月
(02/24)
倉吉市山根 日本料理「ふじ蔵」 2023年2月
(02/20)
三朝温泉 「木屋旅館」 2023年2月
(02/03)
倉吉市大正町 「扇雀食堂」 2023年1月
(01/31)
Links
鳥取県神社マップ
連絡用掲示板
Index
鳥取巨木巡り
鳥取神社巡り
2023年一覧
2022年一覧
2021年一覧
2020年一覧
2019年一覧
2018年一覧
2017年一覧
2016年一覧
2015年一覧
2014年一覧
2013年一覧
2012年一覧
2011年一覧
2010年一覧
2009年一覧
2008年一覧
2007年一覧
2006年一覧
2005年一覧
Recent Comments
ひさごん:>打吹山人さん
(01/09)
打吹山人:
(01/08)
ひさごん:>山陰の日々さん
(01/03)
山陰の日々:
(01/02)
ひさごん:>島田一志さん
(10/10)
島田一志:
(10/09)
ひさごん:>山陰の日々さん
(04/03)
山陰の日々:
(04/03)
ひさごん:>ぽっきーさん
(10/14)
ぽっきー:ご指摘
(10/13)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/30)
さっかりん:
(08/30)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/29)
さっかりん:車を止める場所
(08/29)
ひさごん:>すかんぴんさん
(06/25)
Category
巨木・神社・温泉・旅 (1440)
蕎麦 (205)
フランス料理 (80)
和食 (467)
カレー (114)
中華料理 (143)
アジア料理 (37)
喫茶・cafe (241)
レストラン他 (716)
テークアウト (182)
自作料理 (58)
ガイナーレ鳥取 (67)
未分類 (2)
Archives
2023年05月 (4)
2023年04月 (12)
2023年03月 (10)
2023年02月 (3)
2023年01月 (14)
2022年12月 (13)
2022年11月 (15)
2022年10月 (20)
2022年09月 (21)
2022年08月 (15)
2022年07月 (19)
2022年06月 (20)
2022年05月 (19)
2022年04月 (11)
2022年03月 (15)
2022年02月 (9)
2022年01月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (6)
2021年10月 (16)
2021年09月 (14)
2021年08月 (7)
2021年07月 (12)
2021年06月 (16)
2021年05月 (25)
2021年04月 (25)
2021年03月 (19)
2021年02月 (17)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (26)
2020年10月 (34)
2020年09月 (25)
2020年08月 (31)
2020年07月 (21)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (16)
2020年03月 (40)
2020年02月 (24)
2020年01月 (18)
2019年12月 (34)
2019年11月 (31)
2019年10月 (38)
2019年09月 (23)
2019年08月 (42)
2019年07月 (20)
2019年06月 (24)
2019年05月 (13)
2019年04月 (27)
2019年03月 (27)
2019年02月 (29)
2019年01月 (19)
2018年12月 (11)
2018年11月 (12)
2018年10月 (26)
2018年09月 (20)
2018年08月 (39)
2018年07月 (29)
2018年06月 (25)
2018年05月 (29)
2018年04月 (34)
2018年03月 (32)
2018年02月 (36)
2018年01月 (11)
2017年12月 (23)
2017年11月 (17)
2017年10月 (28)
2017年09月 (15)
2017年08月 (29)
2017年07月 (16)
2017年06月 (10)
2017年05月 (12)
2017年04月 (14)
2017年03月 (21)
2017年02月 (17)
2017年01月 (11)
2016年12月 (13)
2016年11月 (12)
2016年10月 (10)
2016年09月 (21)
2016年08月 (11)
2016年07月 (21)
2016年06月 (8)
2016年05月 (23)
2016年04月 (18)
2016年03月 (15)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (11)
2015年11月 (12)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (10)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (15)
2015年04月 (10)
2015年03月 (24)
2015年02月 (15)
2015年01月 (13)
2014年12月 (24)
2014年11月 (31)
2014年10月 (25)
2014年09月 (42)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (26)
2014年05月 (29)
2014年04月 (32)
2014年03月 (17)
2014年02月 (17)
2014年01月 (11)
2013年12月 (20)
2013年11月 (22)
2013年10月 (21)
2013年09月 (20)
2013年08月 (16)
2013年07月 (14)
2013年06月 (24)
2013年05月 (10)
2013年04月 (26)
2013年03月 (28)
2013年02月 (13)
2013年01月 (15)
2012年12月 (10)
2012年11月 (15)
2012年10月 (24)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (12)
2012年06月 (13)
2012年05月 (23)
2012年04月 (21)
2012年03月 (16)
2012年02月 (17)
2012年01月 (16)
2011年12月 (13)
2011年11月 (4)
2011年10月 (19)
2011年09月 (19)
2011年08月 (26)
2011年07月 (21)
2011年06月 (19)
2011年05月 (11)
2011年04月 (14)
2011年03月 (12)
2011年02月 (13)
2011年01月 (20)
2010年12月 (12)
2010年11月 (14)
2010年10月 (19)
2010年09月 (13)
2010年08月 (19)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (11)
2010年04月 (17)
2010年03月 (11)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (18)
2009年11月 (16)
2009年10月 (14)
2009年09月 (20)
2009年08月 (26)
2009年07月 (9)
2009年06月 (12)
2009年05月 (10)
2009年04月 (24)
2009年03月 (10)
2009年02月 (18)
2009年01月 (17)
2008年12月 (21)
2008年11月 (13)
2008年10月 (20)
2008年09月 (17)
2008年08月 (33)
2008年07月 (25)
2008年06月 (28)
2008年05月 (19)
2008年04月 (14)
2008年03月 (25)
2008年02月 (13)
2008年01月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (24)
2007年10月 (10)
2007年09月 (14)
2007年08月 (20)
2007年07月 (10)
2007年06月 (12)
2007年05月 (20)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (16)
2007年01月 (11)
2006年12月 (11)
2006年11月 (4)
2006年10月 (2)
2006年09月 (8)
2006年08月 (9)
2006年07月 (10)
2006年06月 (12)
2006年05月 (12)
2006年04月 (15)
2006年03月 (8)
2006年02月 (5)
2006年01月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (5)
2005年10月 (10)
2005年09月 (14)
2005年08月 (18)
2005年07月 (9)
2005年05月 (8)
2005年04月 (9)
2005年03月 (3)
2005年02月 (9)
2005年01月 (13)
Search