今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2009/04/28
東伯郡湯梨浜町 道とん堀 倉吉店

湯梨浜町と言っても限りなく倉吉寄りのお店なので、倉吉店らしい。ぱるぴとよこ
りんは一度伺ったと言う。なんでもお店のおばちゃんが「ぽんぽこぽーん」と言う
らしい。ひさごんはそれが聞きたくて今日も3人で突撃。なんだか、ここ最近、地
元での夜ごはんが多い。

今日お伺いしたのは、お好み焼きの道とん堀 倉吉店。何故狸かは知りませんが、
でかいのがつたっています。
01



入店するや、例の文句「カピパラさん御一行、3名様ご案内。ぽんぽこぽ~ん」と
狸に案内され、メタボな一家が後について行く。女狸の大きな声に比べ、野郎狸の
やる気のない「ポンポコポン」。(笑
掘りごたつ形式の席で、メニューを開く。あるはあるは、どれにしようか迷う迷う。
迷った挙げ句、注文したのは。オリジナルミックス(750円)、おこタコ焼き(
600円)、ほたてご飯(580円)、大根海藻サラダ(580円)。

こちら、おこタコ焼き。
02



焼き方は自由だが、初心者は指導通りにやってみる。少し流れやすいそうですので、
流れたらすかさず寄せる事。表面7分裏面7分だそうです。案の定、流れます。
03



[東伯郡湯梨浜町 道とん堀 倉吉店]の続きを読む
  1. 2009/04/28(火) 22:45:10|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2009/04/27
倉吉 回転すし 北海道

何年振りの回転すしか。どこが最後でいつだったか、まるっきりおぼえていない。
そんな超久しぶりの回転すしは 倉吉 北海道。ぱるぴと3人で突撃しました。
01



少々窮屈な席ですが、何も考えず反射的に手を出していただく。写真を撮りながら
いただくには、コツがいる。取る人、撮る人、食べる人。
以下ひたすら食べた記録。名前は記憶によるので定かではない。

あぶりトロサーモンと?貝
02



ねぎトロにぎりと焼き鯖押し寿司
03



[倉吉 回転すし 北海道]の続きを読む
  1. 2009/04/27(月) 22:45:09|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/04/26
七釜温泉 ゆーらく館の家族風呂

香住から浜坂に向かう。余部辺りで以前余部温泉の案内を見た事を思い出し、探す
が案内すらなくなっていてたどり着けない。思い違いか? 余部の鉄橋をくぐると
御崎の平家そばの案内があるが今日はもう食べられない。

久しぶりの七釜温泉 ゆーらく館です。
01



今日は、ゆーらく館では初めての家族風呂です。45分で2100円なのでちょっ
と高めですが、たまにはいいかなと。内風呂と露天があるようです。

小さいながらも掛け流しの内風呂。相変わらずの淡い緑色のお湯はさらっとしてい
る。家族風呂なので会話などしながら湯につかる。
02



ちいさな湯船にこれだけ注がれるとうれしくなります。
03



[七釜温泉 ゆーらく館の家族風呂]の続きを読む
  1. 2009/04/26(日) 23:33:26|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2009/04/26
香住 くわぶろ屋

今日は砂丘方面を目指していましたが、すさまじい風で海も大荒れです。砂像フェ
スティバルの臨時駐車場の案内には本日中止の張り紙。そのままどんどん東に進ん
で浜坂から香住に向かう。
そうです、今日おうかがいしたのは、あの香住 くわぶろ屋さんです。周りのブロ
ガーさん達が一度はいらっしゃったお店です。

鳥取の車屋日記と言いつつ育児グルメ日記かも(ホットエアーさん)

鳥取_彷徨(k-hzさん)

鳥取のほほ~ん日和(ごんたさん)

チョコバットの鳥取徒然草(チョコバットさん)

なんと言っても圧巻は麺ある記山陰ラーメンの旅(menarukiさん)

01



4人のテーブル席x2とカウンターのお店はご夫婦での営業の様です。カウンター
でいただく事にしました。メニューは頭上なので、いったん立ち上がって悩む。

よこりん ちゃーしゅう麺(850円)。スープは黒っぽい姿。お魚の出汁に醤油
風味です。玉ねぎと柚が入っていて良いアクセントになっている。見た目は、さら
っとしてそうでしたが、結構重たいです。醤油がすこしきつかったので、スープで
少し割っていただいた方が良かったかも。麺は中太です。
02



美味しいちゃーしゅーもたくさん入っていている。
03



[香住 くわぶろ屋]の続きを読む
  1. 2009/04/26(日) 22:35:28|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2009/04/24
倉吉 カフェ・コパン(Cafe Copain)の季節限定ケーキ

焼き鳥で口の中は脂でいっぱい。こんな時はすぐ近くの倉吉 カフェ・コパンへ。
倉吉では遅くまで営業されているカフェですので、食事の後にお伺いする事になっ
ています。夜10時までですので、かなり遅いですよね。夜ごはんもやっておられ
るようです。

今日の季節限定ケーキは、なるほど。過去2回限定ケーキをいただけなかった事が
あります。はたして、今日はどうか。時間も8時半だめかも。
01



今日はお客様2組でした。夜は特に落ち着く照明、そして壁のディスプレイがとて
も良い感じです。
02



さて、メニューを開いてみる。前回は売り切れのシールが貼ってありがっかりした
んですが、今日はありません。にっこり、でも聞いてみるまではわかりません。
4月限定ケーキ いちごを使った「ベリーなタルト」。お母さんに今日はあります
かと念を押すように聞いてみる。はいと頷かれる。ひさごん にっこり。なんだか
お母さんもにっこり。
03



[倉吉 カフェ・コパン(Cafe Copain)の季節限定ケーキ]の続きを読む
  1. 2009/04/24(金) 23:12:33|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/04/24
倉吉 とっ鳥屋

ぱるぴさんのリクスエトに夜は倉吉 とっ鳥屋に再訪しました。釜めしの案内が誘
っています。そしてこのお店はリーズナブルなんですよね。
01



下戸の一家はウーロン茶や生ジュースなどで、あとはひたすら食う。まずはシーザ
ーサラダ(380円)から始める。
02



最初は、これです。豚どてカツ(80円)。甘ーいどてカツはたくさんは食べられ
ないけどやみつきになる味。
03



[倉吉 とっ鳥屋]の続きを読む
  1. 2009/04/24(金) 22:20:19|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/04/19
倉吉 ホテルセントパレス サンジェルマン (Saint Germain)

昨夜に続いて今夜も外食。
今日のディナーは1年ぶりの倉吉 ホテルセントパレス サンジェルマン。
01



黒板メニューを確認。コース以外に和食もあるようです。
02



今回はAコース(1890円)をお願いしました。前菜、メインは魚か肉料理、
パン、コーヒーです。

野菜が欲しかったので、単品のパルマ産生ハムのサラダ仕立て(1000円)もお
願いする。
03



[倉吉 ホテルセントパレス サンジェルマン (Saint Germain)]の続きを読む
  1. 2009/04/19(日) 23:49:41|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/04/19
松江 味皆美 ふじな亭

昼食のため伯太から一気に松江に向かう。少し時間があったので、お城の周りを一
周する。お堀を堀川めぐりの船が進んでいる。ばあちゃんに乗る?と聞いてみるが
「前にのったけん、えぇー」と。ひさごん、よこりんはお店の確認に余念がない。
松江城を後にして、嫁ヶ島を見ながら宍道湖大橋を渡ってしばらく宍道湖沿いを進
むと今日の昼食のお店、「味皆美 ふじな亭」に到着。
01



入り口の案内。たぶん一番人気のある品なんでしょうね。あの皆美館の鯛めしもあ
ります。麺ある記さんが鯛めしの紹介をされてます。
02



早速店内へ。開店直後でしたので、一番目の客だったようです。窓際の眺めの良い
席に案内していただきました。向こう岸真向かいがイングリッシュガーデン。
03



[松江 味皆美 ふじな亭]の続きを読む
  1. 2009/04/19(日) 22:55:28|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:5

2009/04/19
安来市伯太町 チューリップ と 大根島 由志園

先週に続いてばあちゃんを連れだし、花を見に行く。先週のとっとり花回廊はチュ
ーリップが咲き誇っていて、ばあちゃんも満足したようです。さて、今週はどこへ。
いろいろ調べるもチューリップは先週でどこも終わった感がある。花を落とす作業
に入られているようだ。まーそれでも現地まで行ってみようと訪れたのは、安来市
伯太町のチューリップ。風車の周りにチューリップの栽培畑が沢山あります。花の
つみ取りが始まっていましたが、まだの畑もあります。
01



畑の中を自由に見学出来ますので、ばあちゃんはいたる所で記念撮影。花に囲まれ
ると口元にも笑みができます。一株50円で販売もされていました。自分の気に入
ったものを自分で引っこ抜きます。
02



栽培畑ですので、頭がくらくらするくらい同じ色が続く。これは迫力あります。
03



[安来市伯太町 チューリップ と 大根島 由志園]の続きを読む
  1. 2009/04/19(日) 22:15:29|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/04/18
倉吉 レストラン パリ

久しぶりの倉吉 レストラン パリで夕食。今日は土曜日なのですが、かなり空いて
いる感じ。
01



入り口で黒板メニューを確認する。うーーん 変わっていないなー。オードブルも
メインもほとんど変わっていない感じ。店内でメニュー確認しましたが、やはりそ
うでした。昔はもっとメニューが豊富でしたが、今はほとんどコースです。何回か
行くと同じものになってしまう。そう言う面では新鮮味や期待感は少ない。
02



近いせいかブログ記事も最多。なんせブログを始めるずっと前からのお店。親父さ
んもお母さんもお見かけしませんでしたが、それでもほっとするお店です。
03



[倉吉 レストラン パリ]の続きを読む
  1. 2009/04/18(土) 23:45:23|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

03 | 2009/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search