今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2009/12/31
琴浦町 ラーメン「すみれ」で食べ納め

今年の食べ納めは、やはり蕎麦がいいと言う事でかなりの雪が降る中、西に向かっ
て出発。なんとか松江までと車を進めるが、雪がすごいのでせめて米子までならと
ゆっくり進める。それにしてもなんだかふらふらすべり不安定、凍結でもしている
のかなーと琴浦辺りまで。止みそうもない雪に自信がなくなり、Uターンして朝早
くから暖簾の出ていた琴浦町ラーメン「すみれ」さんで今年の食べ納めとしました。
10時過ぎには暖簾が出ていて、この雪のなかひさごんがカメラを構えていると、
側を2組のグループが飛び込むように店内に消えていっちゃいました。
01



「さむーー」と同じように店内に吸い込まれた当方、迷うこと無くラーメンをお願
いしました。隣の方が美味しそうにおでんをいただいていらっしゃったので、3品
選んでいただきました。1品100円で、勝手にとって自己申告のようです。
熱々でふーふー言いながら、体が温まります。
02



ラーメン(550円)。芳ばしい香りが漂います。あーこの香りだったーと思い出
す。一口すすると、しょう油風味であのちょっと甘みのあるスープが記憶を呼び起
こします。あっと言う間に完食して、吹雪の中すみれを後にしました。
03



倉吉に向かう道は上下の起伏が多い道、なんだか坂が上れません。タイヤが空回り
している感じなので、本当にスタッドレスと聞いてみるととっくの昔に交換したと
おっしゃる。下りもブレーキを掛ければ斜めにすべって行く。つい先程通った時に
はなかったのですが、5台も突っ込んでいる車があり、不安になってタイヤを確認
すると、


あーーーー ノーマルじゃないですか。


手に汗にぎり、最低速でやっと我が家に帰り着くと言う、本年最後の食べ歩きでし
た。


過去記事 2007/09/22
過去記事 2007/09/09



1年間、多くの皆様にご覧いただき、かつコメントもいただき、ありがとうござい
ました。
来年も変わりなく、食べ歩きが続けられる事を願っています。

  1. 2009/12/31(木) 22:30:10|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:12

2009/12/30
倉吉 ピザ&スパゲティ トラバドール(TROUBADOUR)

2年ぶりに倉吉の老舗、ピザ&スパゲティのお店「トラバドール」さん行ってきま
した。年末になると今日ぐらいからお店を閉められる所も少なくありませんが、
こちらは年末年始休まずの営業となっていました。
01



これまでいただいた入って左側の道路沿いの席は、女性グループで盛り上がってい
るようでしたので、右側へ。実は、この右側にも席があるとは知りませんでした。
こちらも、黒光りする柱と白い壁に、暖色の照明が映えとても落ち着いた雰囲気に
なっていました。こちらのお店の所々には北条小学校の廃材が利用されているそう
です。
02



撮影の許可を快くくださり、いろいろ説明していただいた方はとっても気持ちの良
い接客で今日の夕食がいっそう楽しくなりました。帰りにおうかがいしたら、お店
のお嬢さんでした。ご両親との3人での営業の様です。

イタリアンサラダ(680円)。たっぷりのサラダはシンプルながらとても美味し
く感じました。
03



[倉吉 ピザ&スパゲティ トラバドール(TROUBADOUR)]の続きを読む
  1. 2009/12/30(水) 23:37:42|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/12/27
備前市日生 カキオコ

以前ごんたさんが紹介されていて、どうしても行きたかった備前市日生のカキオコ
遠いのでなかなか実行できませんでした。最近、たっくんさんのブログでも紹介さ
れて、たまらず行ってきました。

今回は、ぱるぴにナビを借りて、ナビの通りに行くことにしたので、事前のルート
確認など一切なし。初めてのナビ、指示通り素直に従い、米子道、中国道、作東か
ら佐用を経由して到着する事になりました。ナビってとんでもない所を指示するん
ですね。最後の最後にいくらなんでもと思える、離合も不可能な山道を越えて眼下
に日生。
01



五味の市近くに車を止めて、印刷しておいた日生カキオコマップを片手に目的の安
良田(あらた)を目指す。ゆるい坂道の途中にそのお店はありました。紹介してあ
った写真そのまま、あまりにも個性的なキャラクター人形なんで間違う事もないで
すね。
02



入店すると、すでに満席に近い状態です。隅のテーブル席に着いて、メニューより
おっぱい焼き(600円)とカキオコ(900円)をお願いします。大きな鉄板の
周りには、3組のお客様と焼き手のおばちゃん。このおばちゃん、軽妙な会話でお
客様をなごませ、次々焼いていらっしゃいました。

おっぱい焼きは、ねぎとカキだけのシンプルなもの。
03



[備前市日生 カキオコ]の続きを読む
  1. 2009/12/27(日) 23:25:52|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:10

2009/12/26
倉吉 カフェ・コパン(Cafe Copain)で12月限定ケーキ

食事の後はいつものようにカフェ・コパンへ。先月は行けなかったので季節限定ケ
ーキをいただけませんでしたが、よこりんは、しっかりいただいていました。

8時半でしたので、お客様はだれもいらっしゃいませんでした。久しぶりに来たの
か店内が明るくなっていると思ったのですが、なにもしていないとおっしゃるので
勘違い。
01



2人とも、たっぷりのコパンブレンド(400円)を
02



今月のケーキはこちら。
03



[倉吉 カフェ・コパン(Cafe Copain)で12月限定ケーキ]の続きを読む
  1. 2009/12/26(土) 23:25:18|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2009/12/26
倉吉 Cafe&Dining 4Seasons

倉吉に新しくできたお店の一つ、Cafe&Dining 4Seasonsに行ってきました。以前マ
ロン洋菓子店があった所にオープンされています。
01



お店の入り口の黒板メニューを見ると、パスタ、ピザなどあるようです。
02



綺麗な店内は、とっても明るくスタイリッシュな感じを受けます。今日は大人数の
グループが楽しそうに盛り上がっていらっしゃいました。

ディナーメニューは、3種類あってそれぞれお値段が違います。今日はAセットと
Bセットをお願いすることにしました。
セットは、サラダ、スープ、パンorライス、メインの構成です。今日のAセット
のメインは、森のキノコのクリームパスタとベーコン、ブロッコリー、キャベツの
和風パスタより選びます。Bセットは舌平目のムニエルアメリケーヌソースと牛肩
肉のマキシム風から選びます。

パンをいただきながら料理を待ちます。
03



[倉吉 Cafe&Dining 4Seasons]の続きを読む
  1. 2009/12/26(土) 22:55:44|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/12/23
鳥取 カレーとチャイの店 アジパイ(asipai) 再訪

昼食の後の午後はこちら、鳥取 カレーとチャイの店「アジパイ」さんでくつろぎ
ました。こちらのお店もちょうど1年振りの再訪となります。
01



3時前と遅かったのかお客様は誰もいらっしゃらなかったです。前回と同じ、交差
点を眺めるカウンター席を選びます。
02



ドリンクメニューはこちら。寒い日はチャイをいただき温まりたいです。
03



[鳥取 カレーとチャイの店 アジパイ(asipai) 再訪]の続きを読む
  1. 2009/12/23(水) 23:45:48|
  2. アジア料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2009/12/23
鳥取 岩美郡岩美町 「くいもんや さざなみ」の子持ちかれい定食

最近ちょくちょくおじゃましている debarakingさんのブログに紹介してあり、
ああ「さざなみ」があったんだと思い出し早速おうかがいしました。

記事を書くにあたって過去におうかがいした日を調べると、同じ月である事がとて
も多いです。季節がそうさせるのか、単なる偶然なのか、はたしてどうなんでしょ
う。今日おうかがいしました、鳥取 岩美町の「くいもんや さざなみ」さんも、
見事に過去2回とも12月でした。
お店はリニューアルされて、とっても綺麗になっていました。駐車場も増えた様です。
01



1時過ぎでしたが、満席のようで、またまたカウンターでいただく事になりました。
過去2回もカウンターでしたので、なんだか縁があるような気がします。

メニューは最初にお伺いした2006年から全く変わっていない様です。ずっとこ
のお値段でなさっていらっしゃいます。
02



おすすめは、こちらですね。
03



[鳥取 岩美郡岩美町 「くいもんや さざなみ」の子持ちかれい定食]の続きを読む
  1. 2009/12/23(水) 23:15:33|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2009/12/23
倉吉市 ケーキショップ「チロル」で朝からケーキ

今日は朝風呂って事で関金の関の湯へ。9時前に行ったんですが、すでに地元の
じいちゃん達で賑わっていました。地元話で盛り上がっていらっしゃる輪の中に
はとても入れそうにありませんでした。一時は7人にもなって、とんでもない状
態になっちゃいました。女湯はとっても少なかったそうです。
01



熱すぎない湯加減でいつまでも入っていられる感じでした。40分程でぽかぽか
です。

帰りにケーキショップ チロルに立ち寄り、ケーキをいただく事にしました。
02



ケーキケース(左側)。
03



[倉吉市 ケーキショップ「チロル」で朝からケーキ]の続きを読む
  1. 2009/12/23(水) 22:15:21|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2009/12/22
倉吉 「渋や」で豪華な夕食

今日の夕食は、倉吉「渋や」さんでいただく事になりました。と言っても今回は、
よこりんがいただいた「渋や」さんのお食事券で、二日前に予約を入れお伺いしま
した。どんなお料理がいただけるのか楽しみです。
01



釜飯が付くと言う事で、「カキ」か「カニ」を選択できます。かには親ガニですか
とお聞きしましたら、通常のカニ釜との事でしたので2人とも「カキ」にしました。
お蕎麦も冷たい温かいが選べます。いつもの様によこりんは、温かいの、ひさごん
は冷たいの。

メニューを見ると、季節の釜飯があります。カキ釜めし定食と親ガニ釜めし定食です。
02



さー登場です。予想をはるかに上回る品数にびっくりでした。お蕎麦、釜飯、海老
フライ、馬刺し、湯豆腐となっています。
03



[倉吉 「渋や」で豪華な夕食]の続きを読む
  1. 2009/12/22(火) 23:25:54|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2009/12/20
浜坂 和心(なごみ) 再訪

前回、子まぶしカレイの造りとアカバイの造りがとっても美味しかったので、今日
もこちらの浜坂 和心(なごみ)さんで昼食をいただきました。
こちらのお店は底引船長幸丸の船主直営の食事処で、板さんと女将さんの2人での
営業となっています。浜坂の地物がいただけます。
01



今日は一番乗りでお客様がいらっしゃらなかったので店内を撮させていただきまし
た。お店が新しいので、綺麗ですね。奥と右にテーブル席が5席?、そしてカウンタ
ー席となっています。
02



今回は2人とも和心(なごみ)定食(1800円)をお願いしました。
03



[浜坂 和心(なごみ) 再訪]の続きを読む
  1. 2009/12/20(日) 23:45:22|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

11 | 2009/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search