今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2010/12/31
地獄のぶくぶく

20101231163406.jpg


ぱるぴです。

お宿の両隣が地獄でした。

ぶくぶくぶく。

そして何故か某所で某サバの握りをぱくつきました
詳しくはひさごんの記事で!

そしてフェリーなう。


ひさごん&よこりんより

今年も一年間、当ブログを見ていただきありがとうございました。
みなさんよいお年を!
  1. 2010/12/31(金) 16:29:35|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:8

2010/12/30
青の湯

20101230175008.jpg


ぱるぴです。

本旅行の最大の目的である、刻々と変化する青の湯に着ました

得も言われぬきれいな青でした

贅沢な時間をじっくり楽しみたいです


この旅行の詳細は後ほどひさごんが書きますのでお楽しみに!
  1. 2010/12/30(木) 17:49:20|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2010/12/30
絶叫の ひ・と・う

20101230153405.jpg


ぱるぴです。

川沿いで、道路から丸見えな感じの岩だらけの温泉に行きました
混浴、ぬるい、雪

ずぼっと入ってしまいました

思いの外、深くて、岩がごつごつで、こけそうになりました

ぬるめで雪が降っていて上がるに上がれませんでした。

でもつるつるのお湯でしたヨ。
  1. 2010/12/30(木) 15:31:48|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2010/12/29
湯けむりを求めて

20101229111250.jpg


ぱるぴです。

ひさごんとよこりんと3人でお出かけちう。
ぱるぴは初めてこの橋を渡ります。
ひさごんとよこりんは修学旅行以来だそうです。
  1. 2010/12/29(水) 11:10:36|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2010/12/19
倉吉市中河原 手打ちそば「利平」のおろしそば

冬だと言うのになんて暑い日なんでしょうか。こんな日は冷たいお蕎麦でもいただ
きたいとやって来たのは、今回で2回目となる倉吉市中河原 手打ちそば「利平」
さん。目印の小豆色の暖簾が陽に映えていました。
01



ジャズが流れる店内、今日は日が差し込みとっても明るいです。いやーやはり暑い
ですね。

さてお品書きを前に、奥様がそば粉の説明をして下さいました。ざるは茨城産で
お蕎麦は白っぽく、他は野田(のた)産の黒っぽいお蕎麦だそうです。あの野田の
お蕎麦がいただけるんですね。
02



よこりん 地どりそば(800円)。お出汁の良い香りが漂います。
03



[倉吉市中河原 手打ちそば「利平」のおろしそば]の続きを読む
  1. 2010/12/19(日) 23:50:13|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2010/12/18
米子市西倉吉町 フレンチ Pooh house (プーハウス)

ぱるぴと合流して、今日は米子でディナーをいただく事にしました。さて、何処に
しようかと考えて、思い浮かべたのは尾高のカンパーニュさん。早速電話してみま
したが、予約で満席。適当に車を進めて辿りついたのは、トラットリア・ラ・リー
ベラさん、でも満席近くあと2席しか空いていないとの事残念。こうなると、どこ
もダメじゃないのと。・・・・・・・・・・・・・

そうだ! 今日お昼にショップカードをいただいたお店に行ってみようと、勇んで
お伺いしました。こちらも、大勢のグループで満席の様でしたが、ゆっくりで良け
ればどうぞと言う事で、やっと今日の食事の場所が決まりました。

そんなこんなでお伺いしたのは、先日お伺いしたビストロ・ド・スズキさんの移転
前の場所で11月10日オープンの Pooh house (プーハウス)さん。
01



入店すると、華やかな和服のグループで貸し切り状態、多分16名程いらっしゃい
ました。なので、ゆっくりとしかできないんですね。

こちらが、ディナーメニューです。今日はコースしか対応できないと言う事でした
ので、3000円のコースをお願いしました。
(クリック拡大)
02



こちらは、ランチメニュー。いただいたショップカードにはパンとランチのお店と
書いてありましたから、パンは自家製の様です。
(クリック拡大)
03



[米子市西倉吉町 フレンチ Pooh house (プーハウス)]の続きを読む
  1. 2010/12/18(土) 23:33:59|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2010/12/18
米子市陰田町 ラーメン「笑福」 そしてジェラート「GAGA」

よこりん憧れのラーメン屋さん。数々のブログで取り上げられたその姿、一度は挑
戦したいと申していましたが、今日その念願を果たしました。ひさごんは、尻込み
してますが、強引に連れて行かれました。

やって来たのは島根県との県境にある、米子市陰田町 「笑福」さん。
(写真は凡ミス)
01



お昼だったのか、店内は超満席。カウンターにかろうじて空いていた席について、
周りをキョロキョロ。うわぁーー、ブログで見たあの盛りがそこら中。お客様は、
一人の方も、グループの方も、家族の方も、年齢も様々、それだけ多くの方に支持
されているようです。

よこりん、迷う事もなく、ラーメン野菜まし(650円)。はい、登場です。流石
によこりんも一瞬息をのんでいました。「最後まで食べられるの?」と聞いたら、
「大丈夫」だそうです。
02



もやしたっぷりの野菜の山。ほってもほっても麺にたどりつかないので、野菜を脇
にどかして、やっといただく。ニンニクが強烈で、スープの味がわからなくなって
きます。口の中では、脂がとろける。美味しいのですが、案の定よこりんは後半苦
戦してました。しかし根性の完食、スープものみ干してました。
03



[米子市陰田町 ラーメン「笑福」 そしてジェラート「GAGA」]の続きを読む
  1. 2010/12/18(土) 22:47:35|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2010/12/12
倉吉市山根 焼肉 まさしげ

倉吉に新しくできた、美味しいと評判の焼き肉屋さん。ぱるぴとよこりんは、さっ
さと2人で行って、美味しかったよーと。
ならばと、予約を入れるが満席で何時空くか分からないとの事で敢えなく撃沈した
のは昨日の事。今日も夕方になって、どうしても食べてみたくなり、予約なしで開
店後にお伺いしました。
そんなこんなでお伺いしたのは、倉吉市山根の「焼肉 まさしげ」さん。
01



満席かもしれないと恐る恐る入店、予約してないですけど2人空いていますか?
どーぞと案内されたのは、なんと個室。いやー焼肉屋さんの2人個室とは(笑
02



今日のお肉はこちらです。よこりんおすすめのミスジは残念ながらありません。
稀少部位辺りは、日によって違うのでしょうね。あっ、でもツラミがありますね。
(クリック拡大)
03



[倉吉市山根 焼肉 まさしげ]の続きを読む
  1. 2010/12/12(日) 23:44:05|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2010/12/12
兵庫県美方郡新温泉町浜坂 お食事処「和心(なごみ)」の白バイバター焼き

カニの季節になるとどうしても行って見たくなるのが、兵庫県浜坂です。昨年は駅
前の宇野鮮魚さんでカニを購入して、鮮魚店の女将さんにずっと捜していたお店を
教えていただきました。そのお店に1年ぶりにおうかがいしました。
1年ぶりでしたので開店時間も忘れて11時前に到着。やはり準備中、何時から開
店なのか不明でしたので、よこりんがお尋ねしたら、11時半の開店だけど11時
に開けてあげるとの嬉しいお言葉、ありがたいです。

浜坂高校の裏にある 和心(なごみ)さん。ちょっと分かりづらい所ですが案内の
看板があちこちにあるので迷う事はありません。
01



綺麗な店内で、カウンター席と上がりの個室があります。板さん、女将さん2人で
の営業は変わっていません。
02



最初に目に付いたメニューはこちら。破格の2100円のカニ定食だそうです。
そして、このお店は「第一長幸丸」直営店です。
03



[兵庫県美方郡新温泉町浜坂 お食事処「和心(なごみ)」の白バイバター焼き]の続きを読む
  1. 2010/12/12(日) 22:35:30|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2010/12/11
米子市西町 フランス料理 ビストロ・ド・スズキ(Le Bistrot de Suzuki)

以前一度おうかがいした事のあるフレンチの「ビストロ・ド・スズキ」さんが移転
されたと聞き、早速行ってきました。新しいお店は、米子市西町です。以前カシミ
ールダルバールがあった所ですが、お隣もお店になさってとても広くなっていまし
た。交差点の角ですのでとても目立ちますね。暖かい日には外の席でランチも良い
感じです。
01



入り口に掲げてあった黒板のランチメニュー。フレンチですが、パスタのランチも
ありますね。
02



お店の一部はこんな感じです。席数もかなりありました。
03



[米子市西町 フランス料理 ビストロ・ド・スズキ(Le Bistrot de Suzuki)]の続きを読む
  1. 2010/12/11(土) 22:45:52|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6
次のページ

ひさごん&よこりん

11 | 2010/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search