今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2011/10/29
岡山県倉敷市平田 ハード系パン屋「UNION(ユニオン)」

ランチの後は、同じく岡山情報誌Oseraに紹介されていたハード系のパン屋さんに
おうかがいしました。倉敷市平田の「UNION(ユニオン)」さん。
01



店内はこんな感じ。販売スペースのすぐ後ろ、写真右側がパンの作業スペース。
作業されている様子がよく見えますね。
02



ずらっと並んだパン。見るからにハード系って感じでワクワクします。自分でトレー
に乗せるスタイルではなく、対面でお願いするスタイルです。そして、フレンドリー
にいろいろとお話してくださるのがいいですねー。
03


[岡山県倉敷市平田 ハード系パン屋「UNION(ユニオン)」]の続きを読む
  1. 2011/10/29(土) 23:25:56|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:10

2011/10/29
岡山県倉敷市真備町 韓国料理「舎廊房(さらんばん)」

総社でのフレンチを楽しみにしていましたが、満席のため残念でした。それでは
と次々と候補を上げてみますがいまいち乗り気がしない。そんな中目に止まった
のは岡山情報誌Oseraに紹介されていた韓国料理のお店「舎廊房(さらんばん)
さん。何だか名前が印象的でぐっとくるものがあります。ちなみに、お目当てだっ
たフレンチのお店「ヴィラージュ」さんも同じOseraに紹介されていました。

さてナビの案内でぐるぐる回ってやっとたどり着きました。ちょっと早く到着した
ので、念のため駐車場から予約の電話を入れておきます。大きく広いお屋敷の様な
外観です。
01



門をくぐってお店の前までの道がとても素敵でしばし写真を撮ったりします。この
エントランスで気分も上々になります。
02



我々が案内されたお席は、外のお庭が拝見できとても良い感じです。このお部屋は
板張りでそこにテーブル席が2卓だけ用意され、とってもゆったりとしたスペース
となっています。ここに座っただけで和んでしまいました。
03




[岡山県倉敷市真備町 韓国料理「舎廊房(さらんばん)」]の続きを読む
  1. 2011/10/29(土) 22:55:41|
  2. アジア料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2011/10/29
岡山県総社市清音軽部 季節終盤の「黒豆の枝豆」2011年

前回の清音軽部の枝豆から2週間経ちました。実の入りは相当になっていると想像
出来ます。初めの頃とはまた違った味になるとおっしゃっていたので、どんな感じ
か一度試してみなきゃと、黒豆おじさんに連絡を入れるが全くつながりません。
まーいいかと、ドライブがてら今期最後の「黒豆の枝豆」に向かってみました。

途中総社のフレンチのお店に予約を入れるが満席、もっと前に予約しておけばよか
った後悔。年一回この季節に必ずおうかがいしてましたが残念です。

さーやって来ました、総社市清音小学校の東隣のテント。おじさん達が、鋏で葉っ
ぱをちょきちょきなさってます。
01



葉っぱが無くなっていますので、大きさは小さく見えますが、実は沢山付いていま
す。近づいてみると、黄色くなったサヤが膨れあがっています。2週間でこんなに
違うんですね。この頃の味を好む人もいらっしゃると聞いていましたので、どんな
味なのか楽しみです。
02



今日は前回の半分程持ち帰る事にしました。数えるためにずらっと並べて下さいま
した。結構ありますが、葉っぱが無いぶん持ち帰りしやすくなってます。しかし、
葉っぱが付いている方が素人目には立派に見えます。
03



[岡山県総社市清音軽部 季節終盤の「黒豆の枝豆」2011年]の続きを読む
  1. 2011/10/29(土) 22:15:42|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2011/10/27
倉吉市上井 「旬流Dining りんく」で魚料理を堪能

ツイッターでフォローしている倉吉市上井の「旬流Dining りんく」さん。お伺いし
ますと言ってからもう半年も過ぎてしまいました。その間にオフ会など催され、お
店の紹介も拝見して、行ってみたいなーと思っていました。ご存じの様に、お酒が
飲めない二人ですので、なかなかお伺いしづらいと言うのが正直な所です。

つい最近、りんくさんとホットエアーさんのツイッターでのやりとりを見て、食事
だけでも大丈夫なんだとあらためて確信。それならばと急に予約をお願いしました。
と言ってもさっぱり様子がわかりませんので、お魚をいろいろ食べたいのでと一人
3500円でおまかせする事にしました。予約の時に苦手なものや食べたいものを
いろいろ聞いて下さいます。

そんなこんなで、ついにやって来ました「旬流Dining りんく」さん。初めてのお伺
いはいつも緊張するものです。
01



お店は、こ上がりの座敷席が3卓とカウンター席になっています。お二人で営業な
さっていました。店主さんは想像していたより、ずっとお若い方でとても優しそう
でした。

今日はおまかせですが、メニューを紹介。沢山の一品メニューと本日おすすめメニ
ューがあります。こちらが、おすすめメニューです。地魚メインですね。どれも食
べてみたいものがいっぱいです。
(くりっく拡大)
02



お通し。左が蛸の子、右はツイッターでおっしゃっていたシマメの自家製塩辛。
蛸の子はふんわりとした食感、山葵でいただきました。塩辛は腸のコクがすごく
旨い、酒飲みでない当方には熱々のご飯にのせたい一品。なので、最後のご飯ま
で残す作戦。
03



[倉吉市上井 「旬流Dining りんく」で魚料理を堪能]の続きを読む
  1. 2011/10/27(木) 22:09:06|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:8

2011/10/23
倉吉市山根 「焼肉 まさしげ」のシンタマ

今日はよこりんはお仕事なんで、一日中家の片付けなどしながらごろごろしてまし
た。なんだか雨も降って肌寒く、とてもじゃないけど予定していた伸びきった枝の
始末は延期。気がつけばもう夕方、夕食でも作ろうかと準備を始めようとしていた
ら、よこりんから今日は「肉」と連絡入る。

いつもの様に、「焼肉 まさしげ」さんに予約の問い合わせ。案の定空いてません
が想定の事、いつ空くかわかりませんと言われても「空くまで待ちます」作戦。
そう言えば先月も同じ様な事やってました。程なく連絡が入り、やって来ました。
01



こちらが今日のメニューです。さすがに右上はさびしくなっています。この右上に
ずらっと並ぶ日がはたしてやってくるのか。
(クリック拡大)
02



メニューを見ながら、イチボ、ミスジなどの稀少部位ありませんかとお尋ねしたら、
今日のメニューの特選焼きしゃぶが実はシンタマなんですと。シンタマとはイチボ
の下辺りだそうです。また、ラーメンの進み具合をお聞きしたら、なんと2,3日
前から提供していますとの事。今日のメニューには無いですが、聞いてみましょう
との事でしたが、流石に無理でした。残念。

手前もも、奥シンタマです。ももはさっと炙って、お醤油でいただきました。今日
は脂が多いももで、食感はぷにっとしていて美味しいです。
03



[倉吉市山根 「焼肉 まさしげ」のシンタマ]の続きを読む
  1. 2011/10/23(日) 22:18:21|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2011/10/22
鳥取市吉成 中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」でランチ

温泉の後、よこりんのパワー補給のためにちょっとこってりしたランチをいただく
事にしました。果たして、中華でパワー補給ができるのか怪しいものですが、それ
でも蕎麦よりパワーありそうです。今日のランチは、鳥取市吉成にある中国料理銀
座四川「壽桃(スータオ)」さん。
01



お店の外観と店内の違いにちょっと驚いたりします。(笑
02



ランチセットメニューはこちらですが、他にも多くの料理があります。ランチメニ
ューにしようかそれとも単品にしようかとしばし悩む。陳マーボー豆腐など気にな
るものもあります。
(クリック拡大)
03




[鳥取市吉成 中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」でランチ]の続きを読む
  1. 2011/10/22(土) 23:15:24|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2011/10/22
鳥取市「河原町 湯谷温泉 湯谷荘」、「栄町 ル・コションドール」、「鹿野 わったいな祭り」

鳥取空港まで所用で行った後、あてもなくぶらりドライブ。やって来たのは河原町
にある温泉「湯谷荘」さん。開館時間が10時半とは知らずに、ちょっと早過ぎま
した。土日は併設されているせせらぎ食堂さんも営業なさっています。
01



駐車場では同じように待ってる方がいらっしゃいますが、どうも常連の方達の様な
感じです。

入浴料は鳥取市民ではないので400円。鮎のタイル絵が印象的なお風呂です。少
し浅めのですが、足を伸ばしてのんびりとできました。若干塩素臭が気になりまし
たが、まーいいかと。
02



隅にあった蛇口からは源泉が出てきますが、冷たいので体にかけるわけにはゆきま
せん。なので飲泉不可にもかかわらずちょっと口に含んでみました。無味無臭かな。
03




[鳥取市「河原町 湯谷温泉 湯谷荘」、「栄町 ル・コションドール」、「鹿野 わったいな祭り」]の続きを読む
  1. 2011/10/22(土) 22:25:54|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2011/10/16
総社市井手 シャトレーゼ総社店

総社からの帰りには、やすちゃんさんに教えていただいていた総社のシャトレーゼ
さんに行ってみました。こちらが、シャトレーゼ総社店。
01



ケーキだけのお店と思っていたら、いろいろいっぱいありました。詳しくはHP
確認して下さい。

もちろんお目当てはダブルシュークリームですが、なんと105円ととってもリー
ズナブルでびっくりでした。
02



シュークリームだけでも各種ありました。
03




[総社市井手 シャトレーゼ総社店]の続きを読む
  1. 2011/10/16(日) 23:18:55|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2011/10/16
倉敷市真備町 旬菜魚庵 福よし

黒豆の枝豆畑を後にして、ランチに向かいました。今年は、町内の仕事で出発時間
も遅く、またおすそわけ配達に時間がかかるため定例になっていたヴィラージュさ
んでの食事は諦め、こちら倉敷市真備町「旬菜魚庵 福よし」さんにお伺いしまし
た。倉敷市と言っても高梁川渡ってすぐですので、畑からはあっと言う間に到着で
す。こちらは岡山情報誌OSERAに紹介されていました。
01



知らずにやって来ましたが、予約が多いようで少し待ちました。こんな感じでそれ
ぞれ部屋が仕切られていますので、食後ものんびりされる方が多いとおっしゃって
いました。
02



ランチメニューはこちら。紹介されていたのは、季節の釜飯セットです。
(クリック拡大)
03




[倉敷市真備町 旬菜魚庵 福よし]の続きを読む
  1. 2011/10/16(日) 22:55:00|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2011/10/16
岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2011

偶然通りかかって、感激した総社市清音軽部の「黒豆の枝豆」。今年で4年目とな
ります。

10月に入ると、いつ清音軽部の畑に行こうかとそわそわしてきます。フライング
で2週間も前に行った事もあり、その熱の入れ方は我ながらあきれてしまいます。
今年もよこりんは、懇意にさせていただいている「黒豆おじさん」に生育状況を確
認、そして今年の営業予定を聞き作戦を練っていました。

この黒豆、ホットエアーさんと約束していましたが、せっかくなので鳥取オフ会の
方で手渡し可能な方にもおすそわけしようと、今回は大量に持ち帰りの予定をして、
早速総社に向かいます。我が家からは、1時間50分ぐらいで到着しました。

見えてきました、黒豆の案内。50円アップして今年は250円になっています。
01



毎年、清音小学校のすぐ横の畑にテントが張られます。他の畑には駐車場がないの
で、いつもここです。そして、4町の広大な豆畑からこの場所に集めてられて、販
売されます。
02



懇意にさせていただいている黒豆おじさんは、テントにはいらっしゃらなかったの
で連絡を取って収穫中の豆畑までやってきました。道路を挟んであたり一体ずっと
豆畑です。道路の向こうに小さく小学校が見え、その手前にテントが小さく見えて
います。
03





[岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2011]の続きを読む
  1. 2011/10/16(日) 22:35:52|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:10
次のページ

ひさごん&よこりん

09 | 2011/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search