大晦日ですのですでにお休みされているケーキ屋さんパン屋さんが多い中、ぐるぐ
る回ってやっとたどりついたのは、米子市西福原の「ブランジュリ ル リアン」さ
ん。今回で2度目となります。閉店間際の16時過ぎ、お客様は一人もいらっしゃ
いません。

コーヒーでもいただきながらと思っていたのですが、今日はすでにカフェ終了でし
た。と言う事で持ち帰りをチョイスします。

種類は豊富です。ハード系もそろっています。
[米子市西福原 「ブランジュリ ル リアン(BOULANGERIE LE Lien)」再訪]の続きを読む
- 2011/12/31(土) 23:34:17|
- テークアウト|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今年最後の食べ歩きに向かったのは境港。お目当てはお魚料理のお店。出発が遅か
ったのでどうかなと危ぶんでいましたが、案の定ぎりぎり間に合いませんでした。
それじゃーと言う事で次のお店に向かいましたが、やはり今日は営業なさっていな
い所がほとんどでした。
魚料理がダメなら、お蕎麦でもと。境港にはしばた、酢屋、みやべとありますが今
回は境港市中町の「みやべ」さんにお伺いしました。

すでに2時過ぎになりますが、小さなお店はお客様でいっぱいでした。持ち帰りの
お客様もいらっしゃり大晦日の蕎麦屋さんは忙しそうです。以前お伺いした時はお
ばさん、おじさんの2人でなさっていましたが、今日は5人もいらっしゃいました。
お品書きはこちら。後から調べてみたら5年まえにお伺いした時とお値段変わりま
せんでした。お蕎麦の他におうどんもなさっています。

蕎麦を待つ間に奥から聞こえるのは、そば切りのリズミカルな音。そしておばさん
が次々茹がいていらっしゃいます。
ひさごん、わりご(700円)。白っぽい細めの麺。食感は少しふんわりとした感
じです。辛めのつゆを少々かけていただきます。美味しい。かけ過ぎに注意かな。
[境港市中町 手打ちそば「みやべ」、そして水木しげるロードをぶらり]の続きを読む
- 2011/12/31(土) 22:26:25|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今日のランチは、久しぶりにハンバーグでもと思ってお伺いしたのは、倉吉市昭和
町の「Big Time」さん。相変わらず人気店で駐車場もいっぱいです。

メニューは前回と変わりませんが、もう一度紹介します。
(クリック拡大)

前回お伺いした時感じたのは、デミソースの美味しかった印象です。なので、デミ
ソース品をチョイス。
ひさごん、ハンバーグセット(1500円)。180グラムのハンバーグにスープ、
ライス付きです。
[倉吉市昭和町 「Big Time」のハンバーグ]の続きを読む
- 2011/12/30(金) 22:19:42|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
ラーメンをいただいた後はちょっとカフェでもとやってきたのは、米子市観音寺の
「服部珈琲工房」さん。イブの夜は混んでいるかもと思っていたのですが、まさか
の駐車場ガラガラ状態。

店内は本当にひっそりとしてました。まー当方にとってはとてもくつろぐ事ができ
ました。1Fの禁煙席には誰もいらっしゃいませんよ。

さてお願いしたのは、
よこりん、ジンジャーチャイと洋梨チーズケーキ。ジンジャーの香りでほっとしま
す。チーズケーキは密度が高く、滑らかな舌触りでした。
[イブの夜 米子市観音寺「服部珈琲工房」でまったり、そしてOUランド]の続きを読む
- 2011/12/24(土) 23:31:10|
- 喫茶・cafe|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:4
イブはみぞれ交じりの寒い夜になってしまいました。皆さんディナーとかで過ごし
ていらっしゃるでしょうか。予約もしてないし、あちこちうろついても満席だろう
と、今日はあたたまりそうなラーメンにする事にしました。やって来たのは米子市
東山町「天心」さん。

行列のできるお店と聞いていましたが、店内もガラッとしてます。夜はいつもこう
なのか、それとも今宵はイブからなのか。お店はおばちゃんが2人で営業なさって
いました。

2人ともあまり迷わず前から聞いていた野菜ラーメンをお願いしました。出来上が
るまでしばし待っていると、隅のカウンターのお客様は「野菜大盛り」。そんな
メニューもあるんだ。常連さんだなーと思っていると、後から1人で入られた若い
女性客は、瞬時に「みそ野菜」。あれれ、またまたメニューにない注文。そんなお
客様の様子を観察しながら、登場しました。これがあの野菜ラーメン(700円)。
[米子市東山町 「天心」の野菜ラーメン]の続きを読む
- 2011/12/24(土) 22:55:44|
- 中華料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
今日はイブ、朝からお家の大掃除をせっせせっせとして、終わったのは昼過ぎ。時
間もできたので、久しぶりに西にお出かけする事にしました。調べてみれば、ほぼ
4か月ぶりの西方面、こんなに長く米子、松江方面に行かなかったのは初めてかも
しれません。
以前【uz】さんに教えていただいたパン屋さん。西方面に行く時はぜひ寄ってみた
いと思っていました。やっとお伺いする事になりました。
お伺いしたのは、西伯郡大山町の「よしぱん(YOSHIPAN)」さん。民家風
のお店の格子ガラスの向こうには暖かそうな灯りが見えます。そして外からもパン
が見えます。

お店に入ってパンの並びを見て、一瞬で好きになりそうな予感でいっぱいになりま
した。許可をいただいて、写真を撮りながらパンのチョイスが始まりました。パン
の周りをトレーを持って行ったり来たり、これも、否あれもと迷います。

そうして、トレーにぎっしりと選んだのがこちら。
[西伯郡大山町東坪 「よしぱん(YOSHIPAN)」]の続きを読む
- 2011/12/24(土) 22:15:42|
- テークアウト|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:4
とあるお祝いと遅めの誕生祝いを兼ねて、今日は外で会食。最近、肉やイタリアン
ばかりでしたので、お魚三昧をしたいと言う事で倉吉市上井の「旬流Dining りん
く」さんに再訪しました。予算は一人4500円で予約し、前回美味しかった塩釜
焼きを今回もお願いしておきました。

今回もお任せのコースですが、本日のおすすめメニューを紹介します。やはり魚介
が充実しています。お任せも良いけど、単品チョイスもいいですねー。各種さわら
料理が気になります。
(クリック拡大)

お通しは、前回と同じシマメの塩辛。腸の旨味とコクがあり、とろっとしています。
前回最後におにぎりをいただいた時、ごはんに抜群にあっていたので、今回も残す
作戦。しかし、これが後程あだになりました。最初にいただいておくべきでした。
[倉吉市上井 「旬流Dining りんく」再訪、またまた魚三昧]の続きを読む
- 2011/12/23(金) 23:15:34|
- 和食|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
先週に引き続き、今日も鳥取でのイタリアンランチ。2年半ぶりにお伺いしたのは、
鳥取市国府町の「びーどろ亭」さん。

外観もそうですが、店内も変わっていません。オーソドックスな白のクロスと少し
ベージュかかった色の壁、暖色の照明など。

メニューですがアラカルトやコース料理もありますが、こちらのお昼のサービスメ
ニューからチョイス。
[鳥取市国府町 イタリア料理 「びーどろ亭」でランチ]の続きを読む
- 2011/12/18(日) 23:24:47|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:4
今年偶然お伺いし、そのお肉のすごさに感激したお店、東伯郡湯梨浜町「
又八」さん
が年内いっぱいで焼肉の営業をお止めになると聞き、最後にお伺いしました。
又八さんのお肉の特徴はその厚さです。そして人生初のシャトーブリアンもこのお
店でした。出会って間もないですが、とっても親近感を持っていたので、とても残
念です。

いつもの様にタレがずらっと並べられます。左から辛、普通、甘ダレ。そして、
ぽん酢、醤油と続き、レモン、岩塩、ニンニク、わさびとなっています。

メニューは前回と少し変わってコースの3種類が用意されています。この冬限定の
松葉がにがプラスされたものがありました。
今回はいつもの様に「極」コース(5000円)で、お肉を堪能します。以下写真
は3人分となっています。
(クリック拡大)
[東伯郡湯梨浜町 さよなら、黒毛和牛専門店 焼肉「又八」]の続きを読む
- 2011/12/11(日) 23:38:30|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:6
ランチの後、あちこちぶらりとしていたらなんだか鳥取市ディナーをいただきたく
なって、あわてて問い合わせを入れたのは鳥取市弥生町「ターナ・カプリッチョ」
さん。当日の午後2時では無理かと思っていましたが、運良くカウンター席が空い
ていました。今回で4回目ですが、そのうち3回がカウンター席。いつも思いつき
でお伺いしてますので、カウンター席は我が家の定番になりました。

今日はアラカルトなので、定番のメニューや本日のオススメからチョイスします。
こちらが、本日のオススメメニューです。

まずは6種類の前菜(大1300円)。
[鳥取市弥生町 イタリア食堂「ターナ・カプリッチョ」で親ガニのスパゲッティ]の続きを読む
- 2011/12/10(土) 23:50:29|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
次のページ