今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2012/08/27
倉吉市鴨河内 うどんや「わたしの道楽」の限定三色割子

今日はいろいろ片付けなど沢山ありますが、途中ちょっと昼食をどこかで。

今日は平日。今日以外、平日限定のあれをいただくチャンスはないと言う事で真っ
直ぐやって来たのは、ご存じ倉吉市鴨河内のうどんや「わたしの道楽」さん。
自宅のお庭の向こうがお店です。暑いのか看板犬は玄関内でへたばってました。
01



平日の1時半、流石に誰もいらっしゃいません。お店は座卓席が3卓とこちら側に
大きなテーブル席があります。今日はテーブル席で。
相変わらず開けっ放しの窓。台風の影響か風が勢いよく吹き込んでいます。すぐ横
の田んぼの稲が風でうねっています。
02



今日のお目当ては、こちら。平日しか食べられないのです。おちょきんさんの記事
を読みながら、いつか行くぞと思っていました。
03


[倉吉市鴨河内 うどんや「わたしの道楽」の限定三色割子]の続きを読む
  1. 2012/08/27(月) 22:19:03|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2012/08/25
岡山県津山市院庄 「豚平」

建部町のぱんやさんを後にして、どこかで食事でもと思いましたが、お店が思いつ
きません。途中、タイ料理のお店やイタリアンのお店もありましたが、そのままス
ルーして、院庄の手前辺りで、ふと思い出したのが津山市院庄「豚平」さん。そう
言えばおじいちゃんはラーメンが好きだったなーと、よし今日はラーメンにしよう。

お店の前までやって来ると、いつもの様に車がいっぱいです。人気のあるラーメン
屋さんですね。ずっと昔、会社の同僚と一度いただいた事がありますが、どんな味
だったか全くおぼえていません。さて、一台だけスペースがあったので、早速入店。
01



店内はカウンター席のみです。隅っこの席に着き、初めてなのでどんなラーメンが
あるのかきょろきょろしていたら、お店の女将さんが優しく「初めてですか、ラーメ
ンは一種類だけです」と。一種類しかないラーメンをお願いして、メニューを見る
と、どうも餃子も良さそうです。と言ってもラーメン以外餃子とキムチぐらいしか
ないと言うシンプルさ、餃子も追加しました。

特製餃子(450円)。羽根付きのパリパリで薄い皮で、餡はとろみがあります。
食感もよく、美味しいです。
02



熱いですから丼の上を持って下さいとカウンター越しに渡され、慎重に運びます。
良い匂いがふゎ~と、つい鼻から吸い込んでしまいます。
03


[岡山県津山市院庄 「豚平」]の続きを読む
  1. 2012/08/25(土) 23:49:00|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2012/08/25
岡山市北区建部町川口 石窯ぱんや「nico」

今日は岡山市でちょっと所用。所用も終わって、ひたすら帰るだけなんですが、そ
こはそれ2人とも真っ直ぐ帰るはずもなく、どっか寄ってみようと。

今朝入手したタウン情報「おかやま」に紹介されていたパン屋さんがとても気にな
りましたが、営業が17時までなので、どう考えても時間内には不可能、それで
も場所だけでも確認しようと向かいました。

村の中にあるはずですが、簡単な地図ではなかなかわかりません。村中を右往左往
してようやく辿り着きました。古民家を改造して、ぱんやさんを5月にオープンさ
れたのは岡山市北区建部町川口 天然酵母の石窯ぱんや「nico]さん。
01



すでに17時45分、とっくの昔にcloseなさってましたが、とりあえず店舗も確認
してみようとガラス戸越しに店内を確認。パンは一つもないなー、石窯が見えるなー
などと見ていたら、気配を察してお店の方が奥から出ていらっしゃいました。

「パン、いいですか。」「どうぞ」と言う事で、入店。とってもこぢんまりとした
店舗は2人入ればいっぱいの広さ。そして売り場のすぐ後ろに笑った顔の石窯が見
えます。お若いご夫婦でなさっていました。
02



基本的に卵や乳製品は不使用と言う事で、ビーガン仕様ですね。壁に自家製酵母や
小麦の事が書かれていました。
(クリック拡大)
03


[岡山市北区建部町川口 石窯ぱんや「nico」]の続きを読む
  1. 2012/08/25(土) 22:24:29|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2012/08/17
倉吉パークスクエア カレーショップ「てけてけ」

ハンバーグが食べたいと思ってあるお店まで行ってみましたが、すでにランチの時
間は終わっていたので、近くのこちら、カレーショップ「てけてけ」さんへ。案の
定カツカレー、ハンバーグカレーは売り切れになっていましたが、カレーはOK。
01



メニューはこちら。いつも、遅くお伺いするので、カツ、ハンバーグカレーにはな
かなか遭遇できません。
02



金曜日はレディースDAYでサラダがサービス。ひさごんは、追加で注文。店内に
漂うカレーの匂いでサラダをいただきます。(笑
03


[倉吉パークスクエア カレーショップ「てけてけ」]の続きを読む
  1. 2012/08/17(金) 23:05:31|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2012/08/14
倉吉市上井 「胡同食堂」 2012夏

持ち帰りで時々利用させていただいていますが、再開されてからは初めてお店の方
にお伺いしました。ご存じ倉吉市上井「胡同食堂」さん。
01



先客は一組いらっしゃいました。ハオジーさんと奥様で営業中。カウンター席に着
き、今更ながらメニュー確認、定番の1番から5番は変わっていませんね。

メニュー1。ジャージャー麺が新しく追加されています。よこりんは、すでにお伺
いしてジャージャー麺はいただいたので、今日は違ったものをと思案中。
(クリック拡大)
02



メニュー2。定番以外にも組み合わせのものが用意されています。
(クリック拡大)
03


[倉吉市上井 「胡同食堂」 2012夏]の続きを読む
  1. 2012/08/14(火) 22:42:58|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2012/08/05
岡山市北区建部町福渡 焼鳥「アルムの里」

カレーの後は、美味しいと聞いていた焼鳥専門店に向かいます。53号線の焼鳥屋
さんは誕生寺の中島ブロイラーさんが有名ですが、今回お伺いしたのは、岡山市北
区建部町福渡の焼鳥「アルムの里」さん。
01



店内には、目移りする程種々の鶏が並んでいます。何種類あるでしょうか?
丸焼きやら、串類、手羽、モモ、親など。
02



お店の中央には、美味しそうな鶏弁当が各種。そして鶏カツもありました。玉子も
販売されています。
03

[岡山市北区建部町福渡 焼鳥「アルムの里」]の続きを読む
  1. 2012/08/05(日) 23:39:18|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2012/08/05
岡山県久米郡久米南町  オーガニックカレー「いなほ屋」のまめカレー

暑い季節は冷たいものの出番、冷麺や氷でさっとクールダウンです。しかし、何故
か辛いものを食べて汗を噴き出させるのも夏ならではの食です。辛いものの筆頭は
やはりカレーでしょう。

倉吉から鏡野町を経て、岡山市へと通じる国道53号線にはカレー屋さんが点在し
ています。ユワデーさんのタイ料理、コーヒーハウスビレッジ、サンシャイン53、
マハラジャなどあるなかで、今日お伺いしたのは、久米郡久米南町の「いなほ屋
さん。今回で2度目となります。
01



店内はテーブル席x2とちょっとしたカウンター席とかなりこぢんまりとしていま
す。こちらのカレーは肉、油脂、卵を一切使用しないビーガン仕様です。しかし、
野菜の美味しさとスパイスの組み合わせをそのまま味わえるカレーとなっています。
メニューはこちら。カレーは3種あります。
(クリック拡大)
02



サイドメニューから一品とカレー2種をお願いしました。
03


[岡山県久米郡久米南町  オーガニックカレー「いなほ屋」のまめカレー]の続きを読む
  1. 2012/08/05(日) 22:15:28|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

ひさごん&よこりん

07 | 2012/08 | 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search