今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2012/09/30
倉吉市山根 「豚平」

先月、院庄の「豚平」さんで帰り際、倉吉のお店にもぜひ行ってみて下さいとすす
められて、今日おうかがいしましたのは倉吉市山根の「豚平」さん。院庄のお店で
修行なさったそうです。その事が表にも大きく書かれています。
01



早速入店、L字のカウンターのえんじ色は院庄店と全く同じです。席数はこちらの
方がかなり多いです。今日は二組のお客様でした。

メニューですが、同じくシンプルでラーメンは1種類です。後はギョウザとキムチ、
ライス。ライスとキムチも食べたかったのですが、ちょっとこの2,3日で胃が苦し
いので、今日は控え目にしました。

ギョーザ(450円)。お値段も同じですが、姿も同じですね。焼き加減は向こう
の方がパリっ仕上がっていました。中はとろりとした餡でかなり脂を感じます。
微かに発酵したような酸味も感じましたが、これは好みです。
02



ラーメン(700円)。ネギがたっぷり乗っかって登場、「熱いですから気をつけ
て下さい。」と言う言葉も向こうと一緒です。
03


[倉吉市山根 「豚平」]の続きを読む
  1. 2012/09/30(日) 22:14:32|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2012/09/16
鹿野町 「時を旅する喫茶室」、そして「パン一心庵」

真っ青な空と緩やかに下っている鹿野の町並み。
01



鹿野はいつもひっそりとしていますが、今日はすれ違う人も多いです。「週末だけ
のまちのみせ」と題して、旧家を利用し、いろいろなお店が出現するそうです。
その中に森の生活者さんとNeLD Coffeeさんがクリナースなるせと言う旧薬局のお家
で「時を旅する喫茶室」を開かれました。
02



ボール掬いに興じる親子、喫茶室からはみ出した人、どっかのTVの撮影も混じって、
外も内も何だかすごい人で溢れかえっています。しばらく遠くから静観。NeLDさんは
ボールにかき氷にと大忙しです。
03


[鹿野町 「時を旅する喫茶室」、そして「パン一心庵」]の続きを読む
  1. 2012/09/16(日) 22:34:11|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2012/09/15
東伯郡湯梨浜町 東郷温泉 「水明荘」の露天風呂

食後はよこりんと2人で温泉に。この時間入れる温泉は限られていますが、今日は
湯梨浜町 東郷温泉「水明荘」さんへ。
01



入浴料は525円です。大浴場もありますが、今日は5Fの露天風呂へ。何故か誰
もいらっしゃいません。まーゆっくりできてよさそうです。
02



塩化物・硫酸塩泉。湯温も調整されて良い感じです。源泉温度が高いので、加水さ
れているそうです。正面から東郷湖が見えるはずですが、今は真っ暗で、湖岸の明
かりぽつんとみえるだけ。
03


[東伯郡湯梨浜町 東郷温泉 「水明荘」の露天風呂]の続きを読む
  1. 2012/09/15(土) 23:48:21|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2012/09/15
倉吉市山根 家族亭「青葉」で夕食

焼肉屋さんの隣でひっそりと営業なさっているのは、倉吉市山根 家族亭「青葉」
さん。紹介記事はありませんが、夏休みに夕食で利用したので再訪です。
01



ひさごんより、ちょっと年上な感じのおじさん2人で営業なさっています。先日も
お客様が少なくひっそりしてましたが、今日もひっそりしてます。今日は4人なの
で奥の板間のテーブル席で。
02



こちらがメニュー。居酒屋メニューだけでなく定食もあるのが嬉しい。そして、洋
食系もあります。単品とラスライスセットの組み合わせもいいかも。
(クリック拡大)
03


[倉吉市山根 家族亭「青葉」で夕食]の続きを読む
  1. 2012/09/15(土) 22:40:38|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2012/09/08
奥津温泉 日帰り温泉「花美人の里」の家族風呂

ランチだけで津山から真っ直ぐ帰るのももったいないので、帰りにどこかの温泉で
もとお伺いしたのは、今回初めての奥津温泉「花美人の里」。
01



日帰り入浴料は700円。すでに販売中止になった奥津温泉手形が沢山残っている
ので、今日はこれを利用します。ふと見ると家族風呂もあります。利用料はプラス
1500円とちょっと高めですが、利用する事にしました。

空くまで少々時間があるので、休憩室で待機。休憩室はソファー席と畳の部屋があ
りますが、どちらもとっても広いです。こりゃ入用後が楽しみ、ソファーもいいけ
ど、畳でごろりは最高だろうな。
02



案内された家族風呂は「こぶしの湯」。驚く事に脱衣所も広~~~い、トイレもあ
ります。こりゃ2人ではもったいないかも、4,5人の家族がベストかな。
03


[奥津温泉 日帰り温泉「花美人の里」の家族風呂]の続きを読む
  1. 2012/09/08(土) 23:36:33|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2012/09/08
岡山県津山市高野本郷 手打ちそば処 耕人舎 「樹庵」

何度も「はらぺこ探検隊」で紹介され、よこりんがどうしても行ってみたいと言っ
ていたお店。今日昼前に急に思いつき、早速予約を入れて真っ直ぐやってきました。
岡山県津山市高野本郷 手打ちそば処 耕人舎 「樹庵」さん。過去一度、お店の
前まで行った事がありますが、その時はお休みでした。
01



案内された席は、広い板張りの席。6~8人用のこの広い席で、2人でいただく事
になりました。店内はお客様でいっぱいです。
02



こちらが、おしながき。予約の時に、小鉢が沢山あるのをいただきたいとお願いし
ていました。それが、そば定食(1050円)ですね。周りをみると、ほとんどの
お客様がこのそば定食の様です。
03


[岡山県津山市高野本郷 手打ちそば処 耕人舎 「樹庵」]の続きを読む
  1. 2012/09/08(土) 22:33:25|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2012/09/01
倉吉市福山 「洋菓子店チロル」で今年最後のふわふわかき氷

ふわふわかき氷の営業なさっていた「チロル」さんも9月の声を聞いたら、そろそ
ろ今季も終わりなので、もう一度お伺いしました。今年は2種類増え、合わせて5
種類のラインナップ。お抹茶氷、苺ライチ氷、南国氷、ココナッツ氷、桃のふわふ
わかき氷。どれも400円です。そして、セルフドリンクは無料で、種類もいろい
ろあります。
(クリック拡大)
01



溶けやすいので、持ち帰りは不可能。お店の片隅のカフェコーナーでいただきます。
カフェコーナーはテーブル席x2ですので、先客でいっぱいの事もあります。
02



今日は、苺ライチとココナッツをお願いしました。15分ぐらいかかるそうなので、
ドリンクをいただきながら待ちます。そこへ、いつもの様にお兄さんが、サービス
を持っていらっしゃいました。毎回違うサービス品、これが楽しみの一つでもあり
ます。今日は、グラスに入った冷たいデザート、上半分がオレンジのシャーベット、
下半分がオレンジのジュレと凝っています。シャーベットのシャリシャ食感、柑橘
の甘さと酸っぱさ、下からとろりとしたジュレ。
03


[倉吉市福山 「洋菓子店チロル」で今年最後のふわふわかき氷]の続きを読む
  1. 2012/09/01(土) 23:38:33|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2012/09/01
東伯郡湯梨浜町南谷 東郷湖畔 「Café ippo」のガレット

土日にお昼は外食が多いのですが、近くのお店はすでにお伺いした所が多くなって、
自ずとリーピーとなります。そんなわけで新しいお店がオープンしたと聞けば、う
ずうずしてしまいます。今日お伺いしたのは、東郷湖畔に新しくオープンしたお店、
東伯郡湯梨浜町南谷の「Café ippo」さん。
01



橋を渡って直ぐ右にあります。2時前でしたが、お店の大きな駐車場は満車に近い
状態です。
02



近づいてまずはメニューの確認。ガズパチョ、ガレット、ラタトゥイユなどの文字
が食べてみたい気を引きます。駐車場も前だけでなく、あと2カ所あるようです。
03


[東伯郡湯梨浜町南谷 東郷湖畔 「Café ippo」のガレット]の続きを読む
  1. 2012/09/01(土) 22:36:50|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

ひさごん&よこりん

08 | 2012/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search