今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2013/01/27
鳥取市青谷町井手 「カフェデルマー (Del Mar)」の焼きカレー

昨夜のツイッターオフ会ではいろいろなお店が話題になっていましたが、その中で、「それ程辛く無いのに鼻水まで出てくるカレー」の話が出てました。そのお店は、鳥取市青谷町井手の「カフェデルマー」さん。前にも行っていますが、そうだったかなーと。よこりんは、大のカレー好きなので早速確かめにやってきました。
昨夜の雪も、それ程積もりもせず、今日は青い空が映えています。
01



朝早くからお店をなさっていますが、僕たちはランチタイムに合わせて入店。先客の方がお一人いらっしゃいました。

陽当たりのいい奥の席でいただく事にしました。写真は席から入り口辺りのお店の感じ。
02



メニューを確認しようとするが、カレーの名前があるメニューがいっぱいあって、おろおろしてしまいます。老夫婦がおろおろしていたので、奥様が丁寧に説明して下さいました。トッピングやセットの種類が多くて、何枚ものメニューになっている様でした。一番人気は、焼きカレーだそうです。
03


[鳥取市青谷町井手 「カフェデルマー (Del Mar)」の焼きカレー]の続きを読む
  1. 2013/01/27(日) 23:42:36|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2013/01/26
鳥取市正蓮寺 「焼肉宴楽」の豪快ステーキと稀少部位

この日の事は、
おちょきんさんの紹介は、こちら
ゆうにいさんの紹介は、こちら
記憶が曖昧になっていたので、お二人の記事からかなりパクリました。

べりぃさんの紹介は、こちら


今日は2か月も前から決まっていたツイッターのオフ会が鳥取市正蓮寺「焼肉宴楽」
さんであります。いつも地元の倉吉なのですが、今回はまきさんが懇意になさって
いる鳥取市「焼肉宴楽」さんまでおしかける事になりました。
01



今日のメンバーは、中部と東部合わせて13名。まさちゃん、ミントさん、あんず
さん、マリコシュガーさん、ゆうにいさん、ののさん、べりぃさん、まきさん、
おけはるさん、おちょきんさん、ShensiOさん、そして僕たち夫婦。ツイッターでは
存じていました、まきさん、べりぃさんとはやっとお会いする事ができました。
残念なのは一番楽しみにしていらっしゃったわに隊長が急に参加できなかった事で
しょうか。

さて、自己紹介の後、待ちに待った宴楽さんの焼肉が始まりました。宴楽さんと言
えば、こちらのメニュー。今日はお任せなので、どんなお肉の登場か楽しみです。
02



白センマイ刺し。酢みそでいただきます。こりこりとした食感で癖がありません。
03


[鳥取市正蓮寺 「焼肉宴楽」の豪快ステーキと稀少部位]の続きを読む
  1. 2013/01/26(土) 23:48:02|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/01/23
鳥取市気高町浜村 ホットエアーさんのハーブ鶏ガラスープ

1月21日。
この日の夕方、不意に電話が入る。「鶏ガラスープ作りましたが、どうですか。今
から取りに来てもいいですよ。」とホットエアーさん。あんまり急な話で、一瞬ポ
カ~ン。
その日は所用もあるので、行けないけど、明日ならと約束する。少し話をして、ど
うも他のもの特に魚介と合わせた方がいいような。早速調べて、メニューを決め、
すぐに食材調達に走る。

1月22日。
圧力鍋を車に積んで、仕事を終えたら浜村までまっすぐスープ取りに行く。着くと
先客ツノダさんが、ペットボトルにいっぱいスープを入れて談笑していらっしゃい
ます。シンプルに鍋をするんだとか。
2人で小一時間、ホットエアーさんのレクチャーを受講して一路倉吉へ。途中不足
の食材も調達しました。

こちらが、いただいた「ハーブ鶏ガラスープ」。2リットルぐらいありました。横
にあるのは鶏油。
01



早速料理にかかって2時間後に出来上がったのがこちら。3品作っちゃいました。
02



鶏ガラスープとアゴだしでつくりました。海老しんじょうとはまぐりの椀もの。
スープは半々の割合です。美味しかったです。海老しんじょうは、白はんぺんをミ
キシングし、さっとボイルした海老をぶつ切りにして卵白で混ぜました。
03


[鳥取市気高町浜村 ホットエアーさんのハーブ鶏ガラスープ]の続きを読む
  1. 2013/01/23(水) 23:09:14|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2013/01/20
東伯郡湯梨浜町南谷 東郷湖畔の「Café ippo」でのんびりカフェタイム

らーめんの後、久しぶりにランチ2食目に向かう。お店まで行ってみると、お目当
ての日替わり定食が売り切れで残念。他のはありましたが2食目なので今日は断念。

ちょっと残念でしたが、帰りに温泉にでもと立ち寄ったのは、羽合温泉。まずは温
泉の前にカフェへ。東郷湖湖畔に佇む東伯郡湯梨浜町南谷「Café ippo」さんへ。
01



前回はランチ利用でしたが、今回はカフェで。外の黒板メニューもこの時間はカフェ
の内容になっています。
02



お客様は一組。好きな席へどうぞと言われて、前回と同じ席へ。我が家はリピート
のお店では同じ席を選ぶ事が多いです。今日は東郷湖もどんよりと曇の色に染まっ
ていました。
03


[東伯郡湯梨浜町南谷 東郷湖畔の「Café ippo」でのんびりカフェタイム]の続きを読む
  1. 2013/01/20(日) 23:38:17|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/01/20
鳥取市吉成 「らーめん 中富」再訪

年末にも振られ、正月にも振られて、今日こそはとお伺いしました。常連さんは、
裏口から入られるそうですが、僕たちは今回で2度目なのでまだ裏口からは入れま
せん。(笑
01



お客様はいっぱいでしたが、入れ替わりに空いたカウンター隅に座って、さっとオー
ダーし、目の前のオペレーションなど見ながら、カクテキをつまみ待ちます。
02



しばし待って登場、しょうゆらーめん(600円)。魚介の匂いが良く分かります。
クリーミーな感じでまろやかな醤油風味。前にいただいた時より、味が深くなって
いる様に感じました。大きなチャーシューもとっても印象的で美味しかったです。
食べていても飽きないです。最後の一滴までいただきました。
03


[鳥取市吉成 「らーめん 中富」再訪]の続きを読む
  1. 2013/01/20(日) 22:04:19|
  2. 中華料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/01/14
浜村温泉 「旅風庵」

パンを購入した後は、温泉へ。どの温泉にするか決めていませんでしたが、鳥取市
から倉吉市の間の温泉へと思いとりあえず進む。大きな庭園の露天風呂にしようか
と思っていましたが、すごい土砂降りで露天はつらいなーと変更し、初めての温泉
へ向かいます。

浜村温泉で唯一残って営業されているホテル「旅風庵」さんへ。以前は浜村ビューホ
テルと言っていました。
01



そもそも立ち寄り湯が可能かどうかも知らず直行したので、よこりんがすっ飛んで
行きお聞きする。しばし待つと出てきたよこりんが両腕で大きく丸してます。

入浴料は500円。ロビーに用意されていた炭火でちょっとあったまった後、長い
廊下を進んで行きます。
02



先客がいらっしゃる様ですが、内風呂を見るとだれもいらっしゃいません。露天の
方から子供の楽しそうな声が聞こえて来ます。
早速内風呂へ。プールの様な細長い浴槽です。今日は土砂降りで外気温も下がって
いて、浴室内は湯気でモクモクでした。
03


[浜村温泉 「旅風庵」]の続きを読む
  1. 2013/01/14(月) 23:44:13|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/01/14
鳥取砂丘 「レイガーデン(RAY GARDEN)」でランチ

お目当てにしていた魚の美味しいお店は、満席で予約も取れなく、はてどうしたも
のかと思案して急遽お伺いしたのは砂丘の白い建物「「レイガーデン(RAY GARDEN)
さん。若い人なら絵にもなるでしょうが、年寄り3人組がエントランスへ続く道を
歩んでも絵にならんね~と。
01



ランチメニューはこちら。結婚式場らしくネーミングが「天使・・・」と愛らしく
してあります。
02



ゆったりとした店内、えんじの壁、白いクロスと白い椅子、そして大きな窓と
とても落ち着ける感じです。今日は先客一組、後程数組いらっしゃいました。
03


[鳥取砂丘 「レイガーデン(RAY GARDEN)」でランチ]の続きを読む
  1. 2013/01/14(月) 22:51:22|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/01/13
米子市茶町 フレンチ「Brasserie Agora(ブラッセリー・アゴラ)」

今日のディナーは昨年から行って見たいと思っていたフレンチのお店。ランチを最
初にと思っていましたが、なかなか米子への機会が少なかったのでディナーでもい
いかと、午前中に予約しました。

米子の地理にちょっと疎いので、迷って、お店の方に誘導していただきました。
お店近くの駐車場から徒歩1分だそうです。角を曲がった路地裏は周りのお店が灯
を落としてひっそりしています。その中でぽつんと佇むフレンチのお店。間口も狭
く、とても目立たない感じです。今夜のディナーは米子市茶町「Brasserie Agora
さん。
01



お店の前の黒板メニュー。今夜のおすすめです。アンコウのロースト、シェリービネ
ガーソースってどんな感じなのかなー、自家製ソーセージなどもあるんだ。
02



お客様がいらっしゃらなかったので、店内を撮らせていただきました。綺麗にセッティ
ングされたカウンターの5席、そして入ってすぐ右のちょっと隠れた感じのテーブル
席1卓のかなりこぢんまりとしたお店です。シェフとフロアの女性2人での営業でした。
03


[米子市茶町 フレンチ「Brasserie Agora(ブラッセリー・アゴラ)」]の続きを読む
  1. 2013/01/13(日) 23:34:28|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2013/01/13
境港市 「みなと温泉 ほのかみ」 丸い陶器の湯船

ランチの後は、久しぶりの境港。今日は米子ディナーなので、ショッピングセンター
の百均で時間をつぶす。百均は楽しい、まーアイデアいっぱいの品、見ていて飽きな
いです。買う予定が無かったにもかかわらず、気がつけばあんなんやこんなんや。

時間はまだまだあるので、温泉へ。すぐ横にある境港市竹内団地、夢みなとタワー隣
の「みなと温泉 ほのかみ」さんへ。みなと温泉館の時は一度入りましたが、今は経
営も変わって、家族風呂が沢山あるそうです。湯船がいろいろ変わっている様なので
興味津々です。
01



こちらは大浴場の他に家族風呂が10室もあります。とても人気があるようで、この
日も満室、30分程休憩室で待ちます。家族風呂の入浴料は45分1800円です。

休憩室はソファー席、テーブル席、カウンター席、畳の部屋などあり皆さん思い思い
のスタイルでくつろいでいらっしゃいました。
02



しばし待って、家族風呂に向かいます。別館の2Fに10室が並んであります。それぞ
れ月にちなんだ名前が付けられていて、僕たちの家族風呂は「夏初月(なつはずき)」
でした。この写真は、帰る時に撮りました。
03


[境港市 「みなと温泉 ほのかみ」 丸い陶器の湯船]の続きを読む
  1. 2013/01/13(日) 22:48:15|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/01/13
米子市両三柳 ベトナム料理 「Vietnam Vietnam(ベトナム・ベトナム)」

タイ料理とかベトナム料理とか聞くと「辛い・すっぱい・甘い」を想像して、脳に
刷り込まれた味覚や嗅覚が急に湧き上がり、どうしても行ってみたくなります。雑
誌で紹介されていたベトナム料理のお店に早速お伺いしました。米子市両三柳の
ゲームセンターの敷地内にあるベトナム料理「Vietnam Vietnam」さん。
01



店内は左はベトナム雑貨の販売スペースです。今回お料理ができるまでいろいろ見
て、箸置きを購入。
02



右側がテーブル席x5レストランスペースです。そしてアオザイ姿の女性2人で営
業なさっていました。
03


[米子市両三柳 ベトナム料理 「Vietnam Vietnam(ベトナム・ベトナム)」]の続きを読む
  1. 2013/01/13(日) 22:15:51|
  2. アジア料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4
次のページ

ひさごん&よこりん

12 | 2013/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search