今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2013/07/30
自作料理 夏野菜カレー、マグロのカルパッチョ、担々風そうめん、燻製他

7月24日
トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、玉ねぎに鶏ももを加え、無水で塩とオレガ
ノでじっくり煮込んだ夏野菜トマト煮込み。かなり多めに作ったので3日後も冷蔵
庫に残っていて、カレーに変身させました。
カルダモン、クミン、コリアンダー、ローリエ、黒胡椒、鷹の爪、ニンニクを低温
の油でじっくり香りを抽出する。ここにトマト煮込みを投入し、弱火でじっくり煮
込む。野菜から出ていた水分が無くなってペースト状になったら終わり。
01



一晩寝かせれば味が馴染んでまろやかになります。ジャスミン米に合わせました。
辛さ香辛料は全く使っていないので、辛さは無いが独特の薬膳っぽい感じに仕上が
っています。サブジの感じです。パプリカ、ナスのソテー、ジャガイモのオーブン焼
きをトッピング。
02






7月25日
畦道ウォーカーさんの記事を見て、ぜひ作りたいと思って挑戦しました。名前は、
本マグロ 赤身のスペインのマラガ風だそうです。お礼のコメントをしようとしま
したが、ameblo以外からはコメント不可能なので、この場でお礼申し上げます。

赤身は塩、胡椒して、オリーブオイルを少し引いて、表面のみソテー。野菜は、
トマト、紫玉ネギ、ナス、フレッシュバジル、黄パプリカを細かく刻む。みじん切
りしたにんにくをオリーブオイルで炒める。
オリーブオイル 大さじ2、バルサミコ 大さじ1、レモン汁 1/2個、岩塩で
味を確認しながら、全て混ぜ合わせる。
03


[自作料理 夏野菜カレー、マグロのカルパッチョ、担々風そうめん、燻製他]の続きを読む
  1. 2013/07/30(火) 19:40:32|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

2013/07/27
岡山県津山市志戸部 「ラント・レーベン (Land-leben)」で黒豚ランチ

この日は所用で蒜山経由で院庄まで。用事は瞬時に終わったので、ランチに津山市
に向かいました。向かいながら、イタリアンにしようかどうしようか、フレンチの
お店から案内が来ていたけどなーなどと話しながら、落ち着いたのは、津山市志戸
部の「ラント・レーベン 」さん。
01



こちらは、黒豚で有名な日笠農園さんの直営店。なのでメニューは黒豚を使ったも
のがほとんどです。がっつり食べたい方はこちらの、おすすめメニューで。
02



軽くならランチセットがいいですね。
03


[岡山県津山市志戸部 「ラント・レーベン (Land-leben)」で黒豚ランチ]の続きを読む
  1. 2013/07/27(土) 22:52:38|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/26
東伯郡北栄町 「北条製麺」、そしてジェラート「GAGA」

今日はよこりんと合流して北条製麺でランチ。その後時間があればジェラートの予定。
01



平日でもお客様で溢れかえっています。

よこりん、これしかないと言っています。それ程大好きらしい。牛筋カレーうどん
(小、400円)。ネギをたっぷりにすると言って、遠慮無くどんどん入れてます。
小はルーが必ず残るので最後はネギをしゃきしゃき言わせながら食べるそうです。
ネギで山を作ってます。
02



これが目的のカレーネギ。最後辺りは全てこんな状況になってました。本人はいつ
もの通り美味しいと賞賛。
03


[東伯郡北栄町 「北条製麺」、そしてジェラート「GAGA」]の続きを読む
  1. 2013/07/26(金) 22:03:26|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/25
東伯郡三朝町大柿 田舎茶屋 「縁満(よりみち)」でランチ

先日少し出遅れた感じもしますが、恒例の蒜山とうもろこしを求めてやってきま
した。いつも蒜山中学の案内がある近くのこのお店です。今日はゴールドラッシュ
とピュワーホワイトがありましたが、我が家はゴールドラッシュ。茹でとコーン
ポタージュにしてみましたが、今が一番美味しい時とお店の方がおっしゃっていた
通り、風味が強くとても美味しかったです。
01



2日後に再度行った時には、バニラッシュと言う品種も並んでいました。これは、
白い粒に所々クリーム色の粒が混ざっているもので、生食OK。早速生食してみま
したが、ピュワーホワイトの様な青臭さが無く、とってもジューシーで甘さも多い。
生食ならことらの方が美味しいと思います。


**************************************************


ランチのお店をさがして、蒜山から山を越えて三朝町へ。久しぶりに三朝町大柿の
縁満」さんへ。11時過ぎなので、先客はお一人のみ。
02



いろり席、椅子席、座卓席、掘り炬燵席などあります。掘り炬燵席から見た店内。
03


[東伯郡三朝町大柿 田舎茶屋 「縁満(よりみち)」でランチ]の続きを読む
  1. 2013/07/25(木) 22:36:15|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/24
三朝温泉 フレンチと温泉 「みささガーデンホテル」のフルコース

先日、家族で三朝温泉の「みささガーデンホテル」で食事会をしました。
01



駐車場が満車になる程の盛況ぶり。後からお聞きしたら、お客様多かったそうで
す。この日の限定ランチの内容は3種ありますが、スープ、サラダ、デザート、
ドリンク付きでどれも1000円とかなりリーズナブルです。他にも定番メニュー
もあるので、選択肢は多いと思います。内容はFacebookに詳しく紹介されています。
02



我が家は予約していたので、別室でゆっくり食事をさせていただきます。和室
にテーブルセッティングしてあります。
03


[三朝温泉 フレンチと温泉 「みささガーデンホテル」のフルコース]の続きを読む
  1. 2013/07/24(水) 18:00:17|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/20
自作料理 ローストポーク、ミラノ風カツレツ、トウモロコシポタージュ他

6月27日
お客様がいらっしゃると言うので、前の日から料理を少し仕込む。当日、手みやげ
に自家栽培無農薬の玉ねぎ、ジャガイモ、ナスを持って来て下さったので、それを
使ってその場で料理。

黒豆枝豆の冷製ポタージュといただいた玉ねぎとジャガイモでジャーマンポテト。
01



1daycafeを少し再現して、豚生姜焼き、茶碗蒸し風オーブン焼き、自家製叉焼、
そして海老とパプリカのマリネ。1daycafeは苦労したんだよなー。
いただいたナスを使った自家製トマトソースパスタ。
02



とっても喜んでいただいて、嬉しいです。
[自作料理 ローストポーク、ミラノ風カツレツ、トウモロコシポタージュ他]の続きを読む
  1. 2013/07/20(土) 22:37:15|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2013/07/19
倉吉市上井町 「うどん屋」のキムチうどん

暑く体がぐったりしている時は麺類をすーといただくのが一番かな。冷やし中華は
最近ふられているので、今日はうどんでもと倉吉市上井町の「うどん屋」さんへ。駐車
場に車を止めていたら、おちょきんさんにばったり。おちょきんさん家族は手前の
懐石料理のお店へ、我が家は向こうのうどん屋さんへと消えたのでした。
01



いつものメニュー以外に夏らしいメニューが壁に書いてあったので、ひさごんは、
海老おろし(800円)。
02



海老を脇に外して、梅干し以外の薬味を全部ぶっこんでかき混ぜ、汁をさっとかけ、
つるつるとすする。夏らしいうどんでした。
03


[倉吉市上井町 「うどん屋」のキムチうどん]の続きを読む
  1. 2013/07/19(金) 23:41:32|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/19
倉吉市みどり町 「cafe 志月亭」

我が家から近い志月亭が閉店されたのはずいぶん昔の事です。その志月亭さんが再
びお店を開いていらっしゃるのを偶然発見し、ランチにお伺いしました。
01



最初は和食、次ぎにとんかつのお店でしたが、今度はcafeです。後から奥様にお聞
きしたら、10年休んでいたそうです。4月にオープンし息子とのんびりやります
との事。

店内は、昔のままで、あがりのテーブル席が6卓もあり広々としています。
02



メニューはシンプルそのもの。ドリンクメニュー以外にフードメニューが少しあり
ます。
03


[倉吉市みどり町 「cafe 志月亭」]の続きを読む
  1. 2013/07/19(金) 22:47:54|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/18
岩美郡岩美町浦富 「旬魚 たつみ」で生うに 2013

平日でも混んでいると聞いていたので、前日に予約を入れてやってきました。魚料
理で大人気のお店は岩美郡岩美町浦富の「旬魚 たつみ」さん。開店前なのにすで
に5人程待っていらっしゃいました。
01



今日のお目当ては、昨年とっても美味しかった「うに」です。入店して、案内ボード
を見ると「活きうに」の文字、ありました。しっかり「生きています」とも書いて
ありました。
02



一人カウンター席に着き、沢山の魚料理のメニューを見ながら悩みます。御膳と名
のつくものから単品も揃っていて少し迷いました。

単品で今日のお目当ての「活きうに」(500円)と岩ガキ(650円)。
03


[岩美郡岩美町浦富 「旬魚 たつみ」で生うに 2013]の続きを読む
  1. 2013/07/18(木) 22:02:07|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/07/07
倉吉市関金 「道草」 割子そば、かしわそば定食

久しぶりにぶらりとやって来たのは、倉吉市関金のそば屋「道草」さん。今日も暑
いから冷たいそばがいいかなー。
01



先客は一組、いつもの席へ。だいたいお願いするものは同じでなので、お品書きも
ちらっとみる程度。
02



割後そばはお品書きの通りだと3枚ですが、これだけでは足らないので5枚。3枚
の時はプラス定食にしたりします。
03


[倉吉市関金 「道草」 割子そば、かしわそば定食]の続きを読む
  1. 2013/07/07(日) 22:43:19|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

06 | 2013/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search