今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2013/12/31
自作料理 紅ズワイガニ祭り、デミグラスソース料理、油揚げ素焼き、カルパッチョ

今年はいろいろありました。長年の勤めを退職、1daycafeへの挑戦、料理の練習に
没頭、そしてガイナーレの応援と目まぐるしく過ぎ去りました。
本年も多くの方に弊ブログをご覧いただきありがとうございました。来る年も変わ
らず食べ歩きできます様に、そして皆様に良き年であります様にと願っています。


今年〆の記事は、自作料理。以前にも書きましたがブログ記事にする事で練習も手
抜きができず、またモチベーションも保てています。


12月15日
境港で格安のボイル紅ズワイと刺身用甘エビを購入したので早速料理。今回はよこ
りんの指導(しんじょうと茶碗蒸し)の元、すすめました。

この日の紅ズワイガニ祭りメニュー。
1.紅ズワイ・甘エビ丼。
2.紅ズワイ生春巻き。
3.紅ズワイしんじょう。
4.紅ズワイ茶碗蒸し。
5.スモークサーモンポテトサラダ。
6.甘エビのみそ汁
7.デザート。
01



刺身用甘エビはデンマーク産だそうです。いつもの様に大葉の千切りと刻み海苔を
敷いてから、カニ身、甘エビを乗せます。タレは2種用意、二杯酢とみりん、醤油
の煮きり。甘エビのみそをチュウチュウと吸う。これが一番美味しいです。
02



紅ズワイ生春巻きは、前回横に並べて断面が良く見えなかったので立てて見栄え良
くしました。簡単でおすすめです。
紅ズワイしんじょうは、はんぺんと卵白をミキサーで捏ね、カニ身を混ぜてから茹
で、出汁を張りました。
03


[自作料理 紅ズワイガニ祭り、デミグラスソース料理、油揚げ素焼き、カルパッチョ]の続きを読む
  1. 2013/12/31(火) 21:30:51|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2013/12/31
倉吉市関金 「道草」にて2013年食べ納め

昨日一日早い年越し蕎麦をいただいたのに、大晦日になったらまたまた年越し蕎麦。
今年最後にお伺いしたのは、倉吉市関金の「道草」さん。
01



流石にテーブル席も満席、座敷席にも数組。カウンター席でいただきました。

毎度変わらないですが、お品書きを。そばもうどんも単品をプラス400円で定食
にできます。この定食の小鉢が煮物でとても美味しい。ほとんどご主人が採って来
られたものです。
(クリック拡大)
02



〆の年越し蕎麦は道草特製三色そば(1300円)。基本割り子の3段ですが、
それぞれトッピングが違います。
03


[倉吉市関金 「道草」にて2013年食べ納め]の続きを読む
  1. 2013/12/31(火) 18:06:54|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/12/30
倉吉市中河原 手打ち蕎麦「こばん」再訪

一日早いけど年越しそばにしようと近くのお店へ。倉吉市中河原の手打ち蕎麦
「こばん」さん。一年半ぶりの2度目です。
01



店内は変わりません。メニューの内容も以前とほとんど変わっていません。定食や
丼ものなどありますが、今日はお蕎麦なのでこちらのメニューから選びました。
蕎麦の苦手な人にはうどんもいろいろあります。他に期間限定の鍋やきうどん、
カレーうどんもありました。予約で鍋、カニコースなどもできるとの事。
02



日替わりや各種定食には手打ちそばミニが付いています。迷う所ですが、今日はお
蕎麦です。
03


[倉吉市中河原 手打ち蕎麦「こばん」再訪]の続きを読む
  1. 2013/12/30(月) 22:36:02|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2013/12/26
岡山県真庭市久世 豆腐・湯葉料理 「白寿庵」の湯葉膳

5年ぶりにお伺いしたのは岡山県真庭市久世の豆腐・湯葉料理のお店「白寿庵」さ
ん。お店の前まで行きましたが、暖簾も出てない。店内に灯りが見えるので尋ねる
と、12:00からと言う事でお店前の駐車場で待機。お店の左が永田豆腐店さん、
こちらの出来たて豆腐を提供されます。
01



時間になり暖簾が掲げられ、車までどうぞと向かえにいらっしゃって早速入店。待
機していたのは2組です。店内は4人テーブル席x2と8人カウンター席のな小さ
なお店です。

お昼のメニューは湯葉膳(1050円)のみ。夜には単品豆腐料理がいろいろそろ
っています。こちらが湯葉膳の内容で、湯葉がメインとなっています。
02



作り置きではないので、お母さんがせっせと調理。隣の豆腐工場からは油の弾ける
音が聞こえてきます。20分程して登場しました。
お膳いっぱいに、湯葉と豆腐料理が並んでいます。今回で3度目なので、最初に見
た時程の感動はありませんが、変わっていないな~と言う感じでした。
03


[岡山県真庭市久世 豆腐・湯葉料理 「白寿庵」の湯葉膳]の続きを読む
  1. 2013/12/26(木) 22:40:00|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/12/23
岡山県勝田郡勝央町 「食彩 花あかり」のタンシチュー

今年の9月頃ブログに津山の方がコメントして下さいりこのお店の事を知りました。
遠いので直ぐには行けませんでしたが、メモしていたので今日行ってきました。

家を出たものの少々心配になり予約を入れてお伺いです。今日ランチにお伺いした
のは、岡山県勝田郡勝央町の「食彩 花あかり」さん。かなり遠くと思っていまし
たが、我が家からは1時間半ぐらいで到着です。
01



門のある古民家で熊本から移住されたご夫婦が営業なさっています。かなり人気の
様で駐車場も満車に近く、予約していてよかったです。ちなみに駐車場は門の外と
内にありました。
02



靴を脱いで黒光りする古民家に上がります。4部屋を使っていらっしゃいます。
2部屋は板張り、2部屋は畳、それぞれスタイルの違うテーブルがセッティングさ
れていました。我々の席から、入って来た土間あたりの様子。天井の柱が印象的。
03


[岡山県勝田郡勝央町 「食彩 花あかり」のタンシチュー]の続きを読む
  1. 2013/12/23(月) 22:08:02|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2013/12/22
倉吉市八屋 インドカレー「DILLI DARBAR」のセットメニュー

今日の夕食は、倉吉市八屋 インドカレー「DILLI DARBAR(デリー・ダラバー)」
さんへ。今回で2度目になります。
01



前回はカウンターでしたが、今夜は奥のテーブル席へ。お客様はお一人でした。

カレーメニューの多さに、目が付いて行かなく、ページを進んだり戻ったりしてい
ると、お店の方が親切に「こちらがおすすめですよ」とページを開いて下さいまし
た。セットメニューです。ナンやライス、他にいくつか料理も添えられています。
また追加ドリンクは200円となっています。
(クリック拡大)
02



こちら、レディースセット(1050円)。カレーは2種よりチキンマサラを選択。
構成は、カレー、ナン、ライス、チキンティカ、サラダ、ヨーグルトです。
03


[倉吉市八屋 インドカレー「DILLI DARBAR」のセットメニュー]の続きを読む
  1. 2013/12/22(日) 23:38:34|
  2. カレー|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/12/22
米子市西福原 「ブランジュリ ル リアン(Lien)」でカフェ

この日ランチでお伺いしたお店の紅ズワイのかに丼がとても残念でしたので、気分
直しに甘いものでもとイートイン可能なパン屋さんに立ち寄りました。
米子市西福原の「ブランジュリ ル リアン」さん。
01



日曜の昼過ぎですが、ほとんどお客様がいらっしゃらない状態。以前何度かお伺い
した時はかなりの人でしたが、この日は閑散としていました。時間が悪かったのか、
それともたまたまなのか。
02



甘い系のデニッシュも種類がいろいろ揃えてあります。
03


[米子市西福原 「ブランジュリ ル リアン(Lien)」でカフェ]の続きを読む
  1. 2013/12/22(日) 22:17:32|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2013/12/21
島根県仁多郡奥出雲町 フレンチ 「ビストロ ソラ (Bistro Sora)」でランチ

今日は少し遠出して、島根のフレンチのお店に向かいました。島根に入って山奥へ
進むにつれて、雪が多くなってきましたが、予約を入れてあるので焦る事もないで
す。そば所らしくそば屋さんの案内を次々見ながらやって来ました。ナビの案内で
到着したのは出雲横田駅。
01



「え~とこの辺りなんだけど」と見渡すがそれらしいお店はありません。少し捜し
て、左側の建物の奥へと続く通路の先にお店を発見。島根県仁多郡奥出雲町のフレ
ンチ 「ビストロ ソラ (Bistro Sora)」さん。
02



扉を開けると下に続く階段。階段の横の壁に夜のアラカルトメニューがあります。
そして階段上段から地下の感覚の店内が見えてきます。
03


[島根県仁多郡奥出雲町 フレンチ 「ビストロ ソラ (Bistro Sora)」でランチ]の続きを読む
  1. 2013/12/21(土) 22:36:18|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/12/15
境港市 「境港水産物直売センター」にて紅ズワイ、そして澤井珈琲境港店

ランチの後は早速今日の目的、「境港水産物直売センター」さんへ。当然の様に駐
車場は県外車で溢れていました。
01



さーどうぞ食べてみてとおばちゃんが器用に足身を取り出して渡してくれます。
紅ズワイですがとても甘くみずみずしく美味しいです。
02



松葉ガニがずらりと並べてあります。結構なお値段、年末にかけてどんどん高く
なって信じられない値段まで行くのだろうなーなどと思いながら素通りです。
03


[境港市 「境港水産物直売センター」にて紅ズワイ、そして澤井珈琲境港店]の続きを読む
  1. 2013/12/15(日) 23:26:44|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2013/12/15
境港市昭和町 「お食事処 かいがん」の特選海鮮丼

最近、かに、かに、かにで火が付いたのか久しぶりに境港の市場へ。以前はよく行
ってましたが、ここ数年ご無沙汰していました。

まずはご飯からと言う事で朝7時から営業の境港市昭和町の「お食事処 かいがん
さんへ。
01



早速店内へ。早いのか先客は一組だけです。そして最初に目に入るのが、ケースに
並んだ一品料理。流石にかにの季節、圧倒的にかに料理が多いです。お刺身なども
並んでいました。
02



正面の棚にもいろいろ並べてあります。こちらは焼き魚、煮魚がいろいろありまし
た。温めなおしもしますよとの事。
03


[境港市昭和町 「お食事処 かいがん」の特選海鮮丼]の続きを読む
  1. 2013/12/15(日) 22:29:48|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2
次のページ

ひさごん&よこりん

11 | 2013/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search