今日もおでかけ
鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り
2014/06/29
倉吉市上井 「カフェ・コパン(Cafe Copain)」のパンランチ
親子3人で倉吉市上井の「カフェ・コパン」さんにランチでお伺いしました。
この日は、ほぼ満席状態。カウンター席にもお客様いらっしゃいました。コパンさ
んのランチは基本パンランチです。プラス200円でドリンクとプチケーキが付き
ます。
焼きサンドメニューは前回紹介したので、今回はキッシュランチと生パンランチメ
ニューを。
[倉吉市上井 「カフェ・コパン(Cafe Copain)」のパンランチ]の続きを読む
2014/06/29(日) 23:10:26
|
喫茶・cafe
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/28
鳥取市気高町八束水 韓国家庭料理 「ウォーカーヒル」の韓国冷麺
暑くなって冷たい麺が美味しくなってきました。中華屋さんの冷やし中華もいいけ
ど、今日はちょっとピリ辛な韓国冷麺を。やって来たのは、気高町八束水の「
ウォー
カーヒル
」さん。
入り口のオススメにはしっかりと韓国冷麺が案内されてます。
入店したら、おじさんが「久しぶり~。生たまごで紹介されたからテレビ見て~」
とモニタ前の席に案内。(笑
まずは、人気NO.1のニラチヂミ(650円)。塩味きつめで少し魚だしの入ってい
る様な醤油タレでいただきます。ニラの匂いが強烈、ゲソの焦げた風味、そしてゴ
マ油の香り。
[鳥取市気高町八束水 韓国家庭料理 「ウォーカーヒル」の韓国冷麺]の続きを読む
2014/06/28(土) 23:06:52
|
アジア料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/26
鳥取市鹿野町今市 「橋本牧場 ジェラート」、そして「松泉寺」の朽ちた巨木
温泉から上がって、強い日差しで、汗がどんどん出てきます。夏の温泉はこれが醍
醐味。とは言え年寄りにはちときつい。こんな時に一気にクールダウンできるのが
鹿野町今市の「橋本牧場」さんのジェラート。
12種のジェラートの前で迷ってしまいます。
屋外にはパラソル席もありますが、外は暑いので、冷房されている店内で。テーブ
ル席やベンチ席などあります。
[鳥取市鹿野町今市 「橋本牧場 ジェラート」、そして「松泉寺」の朽ちた巨木]の続きを読む
2014/06/26(木) 23:46:15
|
テークアウト
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/26
鹿野温泉 共同浴場「今市集会所」
今日の目的の温泉は、6年ぶりにあまり知られていない共同浴場。山紫苑さん向か
いの駐車場に車を止めて、入浴道具とカメラをぶら下げ強い日差しの中をとぼとぼ
と歩いて到着したのは、気高町今市にひっそりと佇む共同浴場の「今市集会所」。
場所は、正面に山紫苑さんを見て、手前100mの所の左への小さな道を入ってす
ぐです。この2階建が今市集会所さんです。ここが温泉とはなかなかわかりません。
建物の前の道をまっすぐ進んで、松泉寺を左に折れると、ジェラートの橋本牧場
さん。湯上がりのジェラートが定番。
暖簾が出ているので入れる様です。それにしても、これだけで温泉だとはわからな
いでしょう。地元の方の共同湯なので、宣伝する必要もないのでしょうね。
建物左側には駐車場2台分ありますが、僕は遠慮して歩いて来ました。その駐車場
に車が入って来て、女性が一人風呂道具を持っていらっしゃったので、知ってはい
たけど「誰でも入れますか?」と声をかけてしまいました。「地区以外の人は300
円をここに入れれば、入れます。」と親切に説明して下さいました。無人なので透明
の料金箱に入浴料を入れて入ります。
[鹿野温泉 共同浴場「今市集会所」]の続きを読む
2014/06/26(木) 22:53:00
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:4
2014/06/26
鳥取市気高町八束水 「遊漁」のイガイご飯定食
今日は一人で温泉へ。その前にランチに立ち寄ったのは気高町八束水の「
遊漁
」さん。
駐車場に車もなく、開いてる様子もなく、お店は営業しているのかと不安になる。
少し待っていると、お客様も集まり、営業中の看板も出て一安心
テーブル席x5、上がりの座卓席x3。平日でしたが、同時に入った客は4組でした。
こちらがメニュー。悩む事もなく人気NO.1を選びました。裏にはイガイご飯だけと
言うシンプルなのもありました。
[鳥取市気高町八束水 「遊漁」のイガイご飯定食]の続きを読む
2014/06/26(木) 22:03:58
|
レストラン他
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/25
西伯郡大山町御来屋 地魚料理「恵比須」 さしみ定食他 2014年6月
ブルーベリー摘みの後、まっすぐランチに向かいます。園からも近く、確認したい
事もあったので、大山町御来屋の地魚料理「恵比須」さんへ。平日なので、そう多
くはないと思っていましったが車がいっぱいでした。
この日のメニュー。鯛の煮付け定食は売り切れ、早~。
1Fは鮮魚売り場、2Fがセルフの食事処です。最初に支払いすると番号札が渡さ
れます。2Fなので窓からは漁港が良く見えます。今日は波もほとんど無い穏やか
な港でした。
[西伯郡大山町御来屋 地魚料理「恵比須」 さしみ定食他 2014年6月]の続きを読む
2014/06/25(水) 23:24:29
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/25
西伯郡大山町門前 「小林観光ブルーベリー園」 2014年6月再訪
10日前はまだ早かったですが、暑い日も続いたので十分熟れた頃だろうといつも
のお母さん達と一緒にブルーベリー摘みにやってきました。大山町門前の「
小林観
光ブルーベリー園
」さん。
平日の10時前でしたが、駐車場はいっぱい止まっています。園内はとても広いの
で、皆さん分散して、姿は点々としています。
10日前とすっかり変わって、木全体がかなり黒くなっています。いろいろ品種が
あるので、当然まだ真っ白の木もあります。その様な木は一月遅れのものだったり、
晩生だったりします。
[西伯郡大山町門前 「小林観光ブルーベリー園」 2014年6月再訪]の続きを読む
2014/06/25(水) 22:21:07
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:6
2014/06/22
倉吉市河原町 我が家定番のお店「ピッコロ」で夕食 2014年6月
ガイナーレ勝っても負けても外食と言う事で、この日は一番近くの我が家定番中の
定番、倉吉市河原町の「ピッコロ」さん。たぶん今でも一番よく行っているお店で
すがブログにはあまり紹介していません。何故かって、それは毎回食べる料理が同
じだからです。
最近
Facebook
でお店の料理を紹介されています。手作りの過程がかなり詳細に書か
れていて、全てに拘りを持っていらっしゃいます。
いつもと同じ席に着き、いつもと同じではないものを選ぼうと迷っていると、初め
ての事ですが、店主さんがオススメを紹介されました。このページのC、D、Eの
3種。夜なのでスープは付きません。
Cのラタトゥイユのせとろとろオムピラフ(750円)、Dのシーフードクリーム
ソースピラフ(800円)をチョイス。
サラダ付き。サラダのドレッシングは独特です。野菜は一部干してあるみたい。柑
橘系の香りもします。
[倉吉市河原町 我が家定番のお店「ピッコロ」で夕食 2014年6月]の続きを読む
2014/06/22(日) 23:09:48
|
レストラン他
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/22
ガイナーレ鳥取応援 藤枝MYFC戦 2014夏(6月)
中間地点、依然として低迷してます。そんな中嬉しい話題も、あたらしい10番が
決まり、強いガイナーレに変貌する期待。
よし今日は、下位の藤枝さんだし、アウェイでも勝ったし、多点勝利し今後に弾み
をつけなきゃとうきうき気分でチュスタに到着。
例のごとく待機列にバッグを放り投げてスタグルへ。空は曇っていて、小雨が落ち
ても不思議でない感じでした。ぐるっと回って、スタグルもかなり食べ尽くした感
があります。今日は大山町と北栄町のホームタウンデーでした。
大山町ブースから鳥取和牛のメンチカツコロッケとブロッコリーコロッケをいただ
きました。
そして、いつもの縁石に腰掛けて、アイスコーヒーとまぐろメンチチーズバーガー
をいただきました。
[ガイナーレ鳥取応援 藤枝MYFC戦 2014夏(6月)]の続きを読む
2014/06/22(日) 22:08:13
|
ガイナーレ鳥取
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2014/06/21
岡山県真庭市蒜山上福田 「パン工房 HOME」の夏期限定アイスメロンパン
昨年一度食べて、とても美味しかったのでもう一度行ったら「今年は終わりました。
来年6月頃から始めます。」その時いろいろお話など聞いたりしました。
そんなこんなで、かれこれ10か月経ちました。もう始まっているだろうな~とやっ
て来たのは真庭市蒜山上福田の「パン工房 HOME」さん。豆ふ屋さんの道路向かい
辺り、ランチの案内も出ています。
入店するやいなや、「アイスメロンパンありますか」とお聞きする。「ありますよ~、
車から降りられるのが見えて、すぐわかりましたよ」と。やっとアイスメロンパン
をいただける事になって一安心。今日はランチもいただきます。
店内はイートインスペースがゆったりしているので、落ち着いていただけます。
ランチメニューでも購入したパン類でも、またカフェとしてでも。
今日はランチもいただきます。こちらがランチメニューで、3種のピザから選びま
す。Bのホワイトソースはバジルソースになっていました。
[岡山県真庭市蒜山上福田 「パン工房 HOME」の夏期限定アイスメロンパン]の続きを読む
2014/06/21(土) 23:29:56
|
テークアウト
|
トラックバック(-)|
コメント:0
次のページ
Author:ひさごん&よこりん
無理せずに
05
| 2014/06 |
07
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
Recent Entries
北栄町松神 「松神神社」のスダジイ
(05/21)
倉吉市住吉町 「アサヒ食堂」 2023年5月
(05/10)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年5月
(05/09)
八頭町小別府 「日高見神社」
(05/04)
大山町富長 「カーン・インディア」 2023年4月
(04/30)
米子市熊党 「しゃにしゃに食堂」 2023年4月
(04/28)
米子市淀江町西尾原 「西尾原荒神社」のサイノカミ
(04/28)
大山町門前 「義方神社」
(04/27)
大山町名和 「坪田神社」
(04/27)
琴浦町松谷 「みなとガーデン」 2023年4月
(04/27)
大山町平田 「津守神社」のサイノカミ
(04/24)
伯耆町丸山 「ビアホフ ガンバリウス」 2023年4月
(04/20)
大山町末吉 「末吉荒神」のサイノカミ
(04/20)
岡山県真庭市別所 「醍醐桜」 2023年
(04/12)
琴浦町高岡 「國實神社」
(04/04)
湯梨浜町別所 「長栄寺のクスノキ」
(04/03)
湯梨浜町橋津 「湊神社」の笏谷狛犬、スダジイ
(03/28)
琴浦町八橋 「キッチン&カフェ プランタン」 2023年3月
(03/22)
三朝町小河内 「小河内の檜葉」
(03/15)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年3月
(03/12)
倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 2023年3月
(03/09)
琴浦町 道の駅琴の浦「海鮮料理 きわみ」 2023年3月
(03/07)
琴浦町赤碕 「西地蔵町の狛犬」
(03/07)
米子市久米町 ANAクラウンプラザホテル内「カフェ・イン・ザ・パーク」 2023年3月
(03/05)
倉吉市山根 CafeDining「クリーズマリー」 2023年3月
(03/03)
倉吉市新町 「百姓料理 よね」 2023年3月
(03/01)
倉吉市国府 「日曜工房」 2023年2月
(02/24)
倉吉市山根 日本料理「ふじ蔵」 2023年2月
(02/20)
三朝温泉 「木屋旅館」 2023年2月
(02/03)
倉吉市大正町 「扇雀食堂」 2023年1月
(01/31)
Links
鳥取県神社マップ
連絡用掲示板
Index
鳥取巨木巡り
鳥取神社巡り
2023年一覧
2022年一覧
2021年一覧
2020年一覧
2019年一覧
2018年一覧
2017年一覧
2016年一覧
2015年一覧
2014年一覧
2013年一覧
2012年一覧
2011年一覧
2010年一覧
2009年一覧
2008年一覧
2007年一覧
2006年一覧
2005年一覧
Recent Comments
ひさごん:>打吹山人さん
(01/09)
打吹山人:
(01/08)
ひさごん:>山陰の日々さん
(01/03)
山陰の日々:
(01/02)
ひさごん:>島田一志さん
(10/10)
島田一志:
(10/09)
ひさごん:>山陰の日々さん
(04/03)
山陰の日々:
(04/03)
ひさごん:>ぽっきーさん
(10/14)
ぽっきー:ご指摘
(10/13)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/30)
さっかりん:
(08/30)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/29)
さっかりん:車を止める場所
(08/29)
ひさごん:>すかんぴんさん
(06/25)
Category
巨木・神社・温泉・旅 (1440)
蕎麦 (205)
フランス料理 (80)
和食 (467)
カレー (114)
中華料理 (143)
アジア料理 (37)
喫茶・cafe (241)
レストラン他 (716)
テークアウト (182)
自作料理 (58)
ガイナーレ鳥取 (67)
未分類 (2)
Archives
2023年05月 (4)
2023年04月 (12)
2023年03月 (10)
2023年02月 (3)
2023年01月 (14)
2022年12月 (13)
2022年11月 (15)
2022年10月 (20)
2022年09月 (21)
2022年08月 (15)
2022年07月 (19)
2022年06月 (20)
2022年05月 (19)
2022年04月 (11)
2022年03月 (15)
2022年02月 (9)
2022年01月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (6)
2021年10月 (16)
2021年09月 (14)
2021年08月 (7)
2021年07月 (12)
2021年06月 (16)
2021年05月 (25)
2021年04月 (25)
2021年03月 (19)
2021年02月 (17)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (26)
2020年10月 (34)
2020年09月 (25)
2020年08月 (31)
2020年07月 (21)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (16)
2020年03月 (40)
2020年02月 (24)
2020年01月 (18)
2019年12月 (34)
2019年11月 (31)
2019年10月 (38)
2019年09月 (23)
2019年08月 (42)
2019年07月 (20)
2019年06月 (24)
2019年05月 (13)
2019年04月 (27)
2019年03月 (27)
2019年02月 (29)
2019年01月 (19)
2018年12月 (11)
2018年11月 (12)
2018年10月 (26)
2018年09月 (20)
2018年08月 (39)
2018年07月 (29)
2018年06月 (25)
2018年05月 (29)
2018年04月 (34)
2018年03月 (32)
2018年02月 (36)
2018年01月 (11)
2017年12月 (23)
2017年11月 (17)
2017年10月 (28)
2017年09月 (15)
2017年08月 (29)
2017年07月 (16)
2017年06月 (10)
2017年05月 (12)
2017年04月 (14)
2017年03月 (21)
2017年02月 (17)
2017年01月 (11)
2016年12月 (13)
2016年11月 (12)
2016年10月 (10)
2016年09月 (21)
2016年08月 (11)
2016年07月 (21)
2016年06月 (8)
2016年05月 (23)
2016年04月 (18)
2016年03月 (15)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (11)
2015年11月 (12)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (10)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (15)
2015年04月 (10)
2015年03月 (24)
2015年02月 (15)
2015年01月 (13)
2014年12月 (24)
2014年11月 (31)
2014年10月 (25)
2014年09月 (42)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (26)
2014年05月 (29)
2014年04月 (32)
2014年03月 (17)
2014年02月 (17)
2014年01月 (11)
2013年12月 (20)
2013年11月 (22)
2013年10月 (21)
2013年09月 (20)
2013年08月 (16)
2013年07月 (14)
2013年06月 (24)
2013年05月 (10)
2013年04月 (26)
2013年03月 (28)
2013年02月 (13)
2013年01月 (15)
2012年12月 (10)
2012年11月 (15)
2012年10月 (24)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (12)
2012年06月 (13)
2012年05月 (23)
2012年04月 (21)
2012年03月 (16)
2012年02月 (17)
2012年01月 (16)
2011年12月 (13)
2011年11月 (4)
2011年10月 (19)
2011年09月 (19)
2011年08月 (26)
2011年07月 (21)
2011年06月 (19)
2011年05月 (11)
2011年04月 (14)
2011年03月 (12)
2011年02月 (13)
2011年01月 (20)
2010年12月 (12)
2010年11月 (14)
2010年10月 (19)
2010年09月 (13)
2010年08月 (19)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (11)
2010年04月 (17)
2010年03月 (11)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (18)
2009年11月 (16)
2009年10月 (14)
2009年09月 (20)
2009年08月 (26)
2009年07月 (9)
2009年06月 (12)
2009年05月 (10)
2009年04月 (24)
2009年03月 (10)
2009年02月 (18)
2009年01月 (17)
2008年12月 (21)
2008年11月 (13)
2008年10月 (20)
2008年09月 (17)
2008年08月 (33)
2008年07月 (25)
2008年06月 (28)
2008年05月 (19)
2008年04月 (14)
2008年03月 (25)
2008年02月 (13)
2008年01月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (24)
2007年10月 (10)
2007年09月 (14)
2007年08月 (20)
2007年07月 (10)
2007年06月 (12)
2007年05月 (20)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (16)
2007年01月 (11)
2006年12月 (11)
2006年11月 (4)
2006年10月 (2)
2006年09月 (8)
2006年08月 (9)
2006年07月 (10)
2006年06月 (12)
2006年05月 (12)
2006年04月 (15)
2006年03月 (8)
2006年02月 (5)
2006年01月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (5)
2005年10月 (10)
2005年09月 (14)
2005年08月 (18)
2005年07月 (9)
2005年05月 (8)
2005年04月 (9)
2005年03月 (3)
2005年02月 (9)
2005年01月 (13)
Search