ランチパスポートのお店でランチと思って車を進めていた時、ふと目に入ったこの
お店。「そうだ蕎麦にしよう」と予定変更して訪れたのは倉吉市東巌城町の「渋や」
さん。ほぼ2年ぶりとなります。

13時前、波が去った様で先客は2組。上がりの席に着きお品書きでお目当てを確認。
入店前からほぼ決めていた、冬の定番「かきなんばん」があり一安心。以前あった
釜飯+そばは無くなったのかな~?

10分程待って、「かきなんばん」(1130円)と「てんむす」(140円)の登場。
添えられているのは、原了郭の黒七味。
[倉吉市東巌城町 「渋や」のかきなんばん 2015冬]の続きを読む
- 2015/01/27(火) 22:53:11|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
平日のランチにお伺いしたのは、倉吉市清谷町の「すずや食堂」さん。市場の敷地
内にお店があります。11時過ぎ、市場はすでにひっそりとしていました。

入店するや「いらっしゃいませ~」の元気なお母さん達の声、さすが市場の食堂。
いつもの様にパスポートを出して確認。「今日は焼肉定食だけどいいですか~」と
返答。勿論OK。
このお店はセルフなので、最初に支払いを済ませて、呼ばれるのを待ちます。店内
は、簡素なテーブルと椅子が沢山あり、やはり市場食堂の趣。この日はぽつぽつの
来店でした。

お客様は、正面の壁に貼られたメニューやケースの中の料理を次々選んでいらっしゃ
いました。ラーメンとご飯か副菜の組み合わせが人気みたい。
[倉吉市清谷町 「すずや食堂」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/21(水) 22:05:22|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
今年も、米子で催されていた「山陰民窯展」に行ってみました。沢山の窯元が出店
されていますが、好みは変わらないのか、結局昨年と同じ窯の同じスタイルの器を
購入しました。もちろん料理を盛りつける器。

ランチは米子を離れて帰宅途中にある東伯郡琴浦町赤碕の「
活魚ふじ」さんへ。

13時過ぎ、先客は2組だけでした。上がりの座敷に着き、メニューを確認。2人と
も定食をお願いする事にしました。
[東伯郡琴浦町赤碕 「活魚ふじ」の日替定食 2015冬]の続きを読む
- 2015/01/18(日) 22:08:50|
- 和食|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
我が家から徒歩圏内のお店で、かなりの頻度で利用しているお店ですが、毎回食べ
るものが同じなのでブログに登場する事は少なくなっています。平日のお一人ランチ
に今回はランチパスポート利用して倉吉市河原町の「カフェレスト ピッコロ」さん
へ。最近、塗り直されて外観もくっきりとしてきました。駐車場はお店前とお店右
の空き地にあります。

店内はずっと変わらず、テーブル席x2とカウンター席です。

パスポート対象は、メニューのこのページの「オリジナルチキンカレー」です。通常
750円が企画の540円。ちなみに、毎度の様にいただいているのが、手書きで
小さく書かれている「チキンカリカリ焼きカレー」です。
[倉吉市河原町 「カフェレスト ピッコロ」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/14(水) 22:11:21|
- 喫茶・cafe|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
椿を後にして、ランチにお伺いしたのは、鳥取市湖山町の「伊くう館」さん。建物
左側がお店です。

お店外の壁に掲げてあるお昼のランチメニュー。5種類あり4つは900円。
パスポート企画は「日替わりランチ」なので、このメニューの本日のランチなのか
は不明。

店内は、テーブル席x5とカウンター席。この日はお客様が沢山いらっしゃいまし
た。カウンターの向こうがキッチンで3名で営業中。
いつもの様にパスポート可能の確認をして、席に着き、メニューを確認。どこをさ
がしても、企画の「日替わりランチ」(通常900円が企画の540円)はありま
せん。この時点で、勝手に値段も同じ「本日のランチ」と決めつけてましたが、
結果違っていました。
[鳥取市湖山町 「伊くう館」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/12(月) 23:44:51|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
「
大樹寺のウラクツバキ(有楽椿)」 (八頭郡八頭町福地408)
巨木ではありませんが、TVで紹介されていた今が見頃の椿を訪ねて、雪がちらつく
中29号を進み、JR東郡気を過ぎ、堀越の交差点を姫路公園方面に左折、どんどん
進むと、左側に日本一の有楽椿の案内があります。
狭い坂道を進んでカーブを曲がると、お寺の壁の先にその椿が見えてきました。

お寺への石段のすぐ左側にあり、根元辺りは正面から見ると巾60cm、横からは80cm
ぐらいで幹周りは2m、樹高は10m程です。椿はこの大きさで大木に該当するのでしょ
うか。雪を被った樹全体に小さな色が見えています。

すぐ2分岐し、その後枝は次々と分岐し頭上で一面に広がっています。石段の上
いっぱいに広がり、その先は塀の上まで伸びています。下から見上げていると陽
に溶けだした雪の雫が葉に辺りパサパサと音を立てて落ちてくる。
[鳥取巨木巡り 「大樹寺のウラクツバキ」]の続きを読む
- 2015/01/12(月) 22:15:21|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
この日は午後から所用があるので、早い時間にパスポート利用可能なお店をさがす。
日曜日なので限られていますが、11時から可能と言う事で東伯郡琴浦町下伊勢の
「元祖琴浦ラーメン たかうな」さんにやって来ました。焦って開店前に到着(笑

暖簾が掲げられると同時に入店。店内はカウンター席と座敷席、2人で営業されて
いました。

親切にパスポート企画の内容をメニューで説明してもらいました。対象のラーメン
はしょうゆ(極み白)のセットで、AランチorCランチ。通常800円が企画の540円。
この店、イベントなどで牛骨ラーメンバーガーを提供なさいますが、要予約として下
にありました。
[東伯郡琴浦町下伊勢 「元祖琴浦ラーメン たかうな」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/11(日) 22:24:28|
- 中華料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:6
鳥取カレーフェアが賀露のわったいなで催されると言うのでやってきました。その
前にランチ、今回もパスポート利用で、わったいなの隣り、「すなば珈琲 賀露店」
さんへ。早い時間の10:30から利用可能です。

土曜日にもかかわらず開店直後、誰もいらっしゃいません。その後は3組程でした
ので閑散とした感じでした。
店内はこんな感じで席数は多いです。正面の壁いっぱいに、昼と夜の砂丘が描かれ
ていました。写真では左に夜の砂丘の一部が見えています。

こちらが、パスポート対象の焼きカレー(マグロカツのせ)、通常810円が54
0円です。これに薬味プレート、サラダ、ミニパフェ、コーヒーの構成。
[鳥取市賀露町 「すなば珈琲 賀露店」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/10(土) 22:25:11|
- 喫茶・cafe|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
とどまる所を知らないランチパスポート利用。小雨の中、この日のランチにお伺い
したのは、倉吉市福庭町の「
カッティーナ」さん。ずいぶん久しぶりです。

変わらぬ広い店内、多くのお客様で賑わっていました。
パスポート企画は、ピッツァマルゲリータ、通常970円が企画で540円です。
また、プラス380円でサラダバー・スープバー・ドリンクバーが可能でしたので、
利用しました。
まずは、サラダバーコーナーへ。かなりの種類の料理が並べられていて、これに
スープ、ドリンクが自由となるとかなりお得感があります。

ピッツァが出てくるまで、スープとサラダをいただきます。特に白菜のチーズ焼き
がみずみずしく美味しかったです。サラダもたっぷりいただきました。
[倉吉市福庭町 「カッティーナ」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/06(火) 22:12:31|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
夕食もランチパスポート利用。やって来たのは、倉吉市福庭町の「八兵衛」さん。
こちらは終日パスポート利用OKとなっています。

テーブル数席とカウンター席のこぢんまりとした店内。この日はカウンター席にず
らりと子供達が並んでいました。お客様多く入れ代わり立ち代わりでずっと満席状
態でした。
パスポート対象は、牛骨ラーメン・ライスです。通常800円が540円。

餃子もおすすめらしいが、自家製ではなくお取り寄せの「味の匠」と案内。
[倉吉市福庭町 「中華そば 八兵衛」 ランチパスポート企画]の続きを読む
- 2015/01/05(月) 23:36:09|
- 中華料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
次のページ