今日もおでかけ
鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り
2015/04/30
あかまる料理教室 第4回「和牛のミルフィーユステーキ」
毎月最終土曜日に開催される「あかまる料理教室」。場所は「あかまる牛肉店」に
併設された飲食スペースです。
今回は平日の木曜日開催ですが、いつでも可能なので参加しました。僕は2回目
の参加です。先生はイタリアンベースの出張料理人「株式会社ヒトトゴハン」代表の
沼本吉生さん。テーマはメインディッシュとなる「和牛のミルフィーユステーキ」です。
参加者は男性2名と女性6名で、小グループに分かれて実践となります。今回もテー
ブルにはすでに食材がセットされています。
店主の鳥飼さんの挨拶の後、すぐに先生の料理実演が始まります。先生をぐるっと
囲んで実演を凝視し、説明をメモします。簡単なレシピをいただきますが読んで作
れるものではありません。
薄いスライス肉を重ねながら巻いて行きます。
[あかまる料理教室 第4回「和牛のミルフィーユステーキ」]の続きを読む
2015/04/30(木) 22:11:03
|
自作料理
|
トラックバック(-)|
コメント:2
2015/04/26
倉吉市上井 福州風味「勝隆店」の油淋鶏とジャージャー麺
ガイナーレ、勝っても負けてもシリーズは定番の中華「勝隆店」さんへ。後から調
べたら昨年の10月長野戦の日にやって来ていました。
入店して、いつもの2人席へ。メニューも全く変わりません。もうほとんど食べ尽く
した感があります。(笑
注文終えるとすぐにサービスのピーナッツ登場。ポリポリしていたら、これ食べて
みてと筍の煮物。しっかりした味付け、甘さはほとんどない。
油淋鶏(780円)。にんにく、生姜、白ネギ、パセリが散らしてあります。外の
衣はサクサクで香ばしく、内はふわっとしていました。甘酢の酸味も甘味もおとな
しく、やさしい、尖っていないです。意外にも量も十分、野菜もたっぷり添えられ
ていました。
[倉吉市上井 福州風味「勝隆店」の油淋鶏とジャージャー麺]の続きを読む
2015/04/26(日) 23:41:39
|
中華料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2015/04/26
ガイナーレ鳥取応援 福島ユナイテッドFC戦 2015春(4月)
2日前にJ2昇格申請を断念したと発表があり、がっくりでしたが、今季初めてのガイ
ナーレ応援に知人と参戦。
10時過ぎに倉田スポーツ広場に到着、シャトルバスに乗るも乗客は7,8名と少ない。
久しぶりのとりスタは変わらないな~と思ったけど、出店が少なく、イベントステージ
も無く、寂しく感じました。
今季は会員ではないので、一般入場列に並びましたが、会員列も一般列も人が少な
かったです。遅れて入場するも、ゴール裏のほぼ定位置が確保できました。この頃
メイン、バックともほとんど人がいない状況。「少ないな~」が実感。
すぐ入り待ちへ。この光景は全く変わらない、見覚えのある顔がいっぱいです。2人
とも10番のゲーフラ掲げて、大声でコールを歌い、奮い立つ。
[ガイナーレ鳥取応援 福島ユナイテッドFC戦 2015春(4月)]の続きを読む
2015/04/26(日) 22:02:32
|
ガイナーレ鳥取
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2015/04/25
自作料理 ささみカツ、野菜オーブン焼き、鶏もも治部煮、ウド酢みそ和え、牛肉キノコのトマト煮、ローストビーフ、トリッパ煮込み
4月14日
オフ会向けにささみカツの練習。
チーズささみカツ。ささみを開いて伸ばし、チーズを挟んでカツにして、サルサソース
でいただきました。大葉を挟んだ方がいいかも、当日はサルサソースとタルタルソース
の予定。
塩銀鮭の焼き、ほうれん草としらすおろし添え。
いんげん胡麻和え、もずく酢、しじみの赤出汁
[自作料理 ささみカツ、野菜オーブン焼き、鶏もも治部煮、ウド酢みそ和え、牛肉キノコのトマト煮、ローストビーフ、トリッパ煮込み]の続きを読む
2015/04/25(土) 22:07:25
|
自作料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2015/04/23
倉吉市八屋 「Dilli DarBar」のスペシャルランチ
ぽかぽか陽気ですが、天候には関係なく食べたくなるカレー。ふらふらとやって来
ました、倉吉市八屋の「Dilli DarBar(デリーダラバー)」さん。
時間は12:30、店内は誰もいらっしゃいません。のんびりとした店内で外光が一番注
ぐ席に着きます。
変わらぬランチメニューはこちら。辛さは5段階あります。
[倉吉市八屋 「Dilli DarBar」のスペシャルランチ]の続きを読む
2015/04/23(木) 23:09:47
|
カレー
|
トラックバック(-)|
コメント:4
2015/04/19
「せきがねつつじ温泉祭り」 2015
せきがねつつじ温泉祭りが今年も催されました。昨年は前夜祭でオカマ屋台や花火
を楽しみましたが、今年は「足湯」目的です。
生憎の小雨ですが、飲食屋台も開店準備の10時過ぎ、真っ直ぐ足湯に向かいます。
元老舗旅館「温清楼」さんの露天が足湯として復活して一年半、イベントで時々開
放されます。
急ぎ足でやって来たら、この日一番の足湯客になりました。真四角な上の湯、下の
湯にテーブルと椅子が渡されています。
下の湯の縁からは大量の湯が溢れて、溝に沿って流れ去ってます。この湯の行き先
は隣のえぐいもの小川。
早速一番湯に足をつけます。小雨が降っていますが、屋根があるので快適。無色透
明な湯、この湯船は元々深くて、座れば顎下ぐらいありましたが、足湯用に竹の簀
の子が持ち上げられています。浸かっていると、足下から上ってくる湯気に何かし
ら鉱物臭を感じました。しばらくして足を擦り合わせるとツルツル。
[「せきがねつつじ温泉祭り」 2015]の続きを読む
2015/04/19(日) 22:45:10
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:2
2015/04/18
鳥取市吉成 中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」 ランチ 2015春
よこりんが
タウン情報誌
に載っていた中華屋さんの「カツ」がとても美味しそうと
言うので、ランチでお伺いしたのは鳥取市吉成の銀座四川「壽桃(スータオ)」さん。
店内入ると、お目当ての料理「大山ルビー 中華味噌カツ丼」の写真が貼ってあり
ます。
少し暗めの落ち着いた照明のテーブル席に着き、ランチメニュー確認。大きなボー
ドにも書いてあります。もちろん、それ以外の単品メニューなど沢山あります。
[鳥取市吉成 中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」 ランチ 2015春]の続きを読む
2015/04/18(土) 22:49:50
|
中華料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2015/04/14
自作料理 ディル料理、めはりずし、バーガー、ササミカツ、豆腐あんかけ、キーマカレー、ふきの煮物、蒸し野菜
3月17日
淀江の直売所に珍しいディルがあったので思わず購入。倉吉の直売所では見た事が
ありません。そして未だにディルとフェンネルの区別不可能。
1.鶏ムネカツ、タルタルソース
2.炙りサーモンのカルパッチョ
3.鮭とディルのポテトサラダ
【鶏ムネカツ、タルタルソース】
某所のお手伝いの練習。定番の鶏ムネカツにラッキョウも入れた手作りタルタル
ソース。少し酸味と塩が不足かな。でも美味しかったです。
[自作料理 ディル料理、めはりずし、バーガー、ササミカツ、豆腐あんかけ、キーマカレー、ふきの煮物、蒸し野菜]の続きを読む
2015/04/14(火) 22:20:37
|
自作料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2015/04/11
岡山県真庭市草加部 「そば処 やま田」 2015春
大桜の後、少々ナビに騙されて山道を行ったり来たり。そんな事をしていたら、
ランチの時間がやってきました。昨年と全く同じで桜の後にお伺いしたのは、真庭市
草加部の「
そば処 やま田
」さん。
11時の営業前から部屋に上がり、待たせていただきました。座りテーブルx4、奥に
は椅子のテーブル席もあります。
メニューはこちら。種類は若干増えて、値段が変わっているものもあります。
[岡山県真庭市草加部 「そば処 やま田」 2015春]の続きを読む
2015/04/11(土) 23:31:24
|
蕎麦
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2015/04/11
岡山県真庭市別所 「醍醐桜」 2015
今年で何回目になるのか、ずっと通い続ける真庭市落合の醍醐桜。倉吉は雨が降っ
ていましたが、朝6:00にMさんと3人で出発。岡山は雨こそ降っていませんが、やはり
曇ったまま。恐れていた渋滞にもあわず、一気に駐車場まで。7:15着、65km。
どんよりと曇って、かなり寒いです。朝早いので茶店や売店もまだ閉まったまま、
大桜への細い道の先、人もまばらです。
近づくと、花は少なく、全体が薄緑の感じです。遅かったかもしれませんが、散っ
た桜も違った印象なので、少しの間滞在して一年に一回の時間を過ごします。
桜をぐるっと囲って順路板道があり、反時計方向にゆっくり移動しながら見て行き
ます。カメラを構えた人も生憎の曇りなので半分諦め気味です。山の上にすくっと
立っていて、下方に集落が見え、水平には遠くまで山が続いています。
[岡山県真庭市別所 「醍醐桜」 2015]の続きを読む
2015/04/11(土) 22:05:39
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
Author:ひさごん&よこりん
無理せずに
03
| 2015/04 |
05
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
Recent Entries
米子市彦名町 手打ちそば「昌庵」 2023年9月
(09/18)
倉吉市昭和町 「Sept」 2023年9月
(09/15)
倉吉市小鴨 パン&カフェ「スパングル」 2023年9月
(09/14)
倉吉市丸山町 「Tom's Cafe」 2023年9月
(09/12)
倉吉市山根 CafeDining「クリーズマリー」 2023年9月
(09/09)
北栄町由良宿 「カフェノーカ」 2023年9月
(09/08)
倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 2023年9月
(09/05)
倉吉市上井町 「アジアンカフェ カタリボーイ」 2023年9月
(09/04)
大山町大山 「豪円山ロッジ」 ジンギスカン 2023年9月
(09/03)
倉吉市魚町 「白壁倶楽部」 2023年9月
(09/02)
倉吉市清谷町 「市場食堂」 2023年9月
(09/01)
北栄町由良宿 「カフェノーカ」 2023年8月
(08/30)
琴浦町 道の駅琴の浦「海鮮料理 きわみ」 2023年8月
(08/28)
北栄町瀬戸 「瀬戸のスダジイ」
(08/27)
北栄町東園 「東園神社」
(08/27)
日野町根雨 「そば道場 たたらや」 2023年8月
(08/25)
関金町福原 「福原神社」と亀助作「金毘羅灯籠」
(08/02)
倉吉市上井町 「アジアンカフェ カタリボーイ」 2023年7月
(07/25)
日南町菅沢 「秋原のエノキ」
(07/02)
湯梨浜町引地 「ミニレストキューピット」 2023年6月
(06/30)
日南町茶屋 「アメダス茶屋」 2023年6月
(06/25)
智頭町智頭 「僕のカレー屋さん」
(06/24)
湯梨浜町小浜 「小濱神社」
(06/22)
倉吉市中野 「中野神社」のケヤキ
(06/19)
湯梨浜町泊 「長清寺のシイ」
(06/15)
湯梨浜町久見 「更田家のシイの木」
(06/15)
湯梨浜町佐美 「佐美神社」
(06/15)
琴浦町 道の駅琴の浦「海鮮料理 きわみ」 2023年6月
(06/14)
大山町富長 「カーン・インディア」 2023年6月
(06/10)
湯梨浜町はわい長瀬 「長瀬神社」
(06/01)
Links
鳥取県巨木マップ
鳥取県神社マップ
連絡用掲示板
Index
鳥取巨木巡り一覧
鳥取神社巡り一覧
2023年一覧
2022年一覧
2021年一覧
2020年一覧
2019年一覧
2018年一覧
2017年一覧
2016年一覧
2015年一覧
2014年一覧
2013年一覧
2012年一覧
2011年一覧
2010年一覧
2009年一覧
2008年一覧
2007年一覧
2006年一覧
2005年一覧
Recent Comments
ばく:ありがとうございます
(07/06)
ひさごん:>ばくさん
(07/04)
ばく:氏神さん?
(07/03)
ひさごん:>打吹山人さん
(01/09)
打吹山人:
(01/08)
ひさごん:>山陰の日々さん
(01/03)
山陰の日々:
(01/02)
ひさごん:>島田一志さん
(10/10)
島田一志:
(10/09)
ひさごん:>山陰の日々さん
(04/03)
山陰の日々:
(04/03)
ひさごん:>ぽっきーさん
(10/14)
ぽっきー:ご指摘
(10/13)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/30)
さっかりん:
(08/30)
Category
巨木・神社・温泉・旅 (1451)
蕎麦 (207)
フランス料理 (80)
和食 (469)
カレー (116)
中華料理 (143)
アジア料理 (39)
喫茶・cafe (243)
レストラン他 (727)
テークアウト (182)
自作料理 (58)
ガイナーレ鳥取 (67)
未分類 (2)
Archives
2023年09月 (11)
2023年08月 (6)
2023年07月 (2)
2023年06月 (12)
2023年05月 (5)
2023年04月 (12)
2023年03月 (10)
2023年02月 (3)
2023年01月 (14)
2022年12月 (13)
2022年11月 (15)
2022年10月 (20)
2022年09月 (21)
2022年08月 (15)
2022年07月 (19)
2022年06月 (20)
2022年05月 (19)
2022年04月 (11)
2022年03月 (15)
2022年02月 (9)
2022年01月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (6)
2021年10月 (16)
2021年09月 (14)
2021年08月 (7)
2021年07月 (12)
2021年06月 (16)
2021年05月 (25)
2021年04月 (25)
2021年03月 (19)
2021年02月 (17)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (26)
2020年10月 (34)
2020年09月 (25)
2020年08月 (31)
2020年07月 (21)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (16)
2020年03月 (40)
2020年02月 (24)
2020年01月 (18)
2019年12月 (34)
2019年11月 (31)
2019年10月 (38)
2019年09月 (23)
2019年08月 (42)
2019年07月 (20)
2019年06月 (24)
2019年05月 (13)
2019年04月 (27)
2019年03月 (27)
2019年02月 (29)
2019年01月 (19)
2018年12月 (11)
2018年11月 (12)
2018年10月 (26)
2018年09月 (20)
2018年08月 (39)
2018年07月 (29)
2018年06月 (25)
2018年05月 (29)
2018年04月 (34)
2018年03月 (32)
2018年02月 (36)
2018年01月 (11)
2017年12月 (23)
2017年11月 (17)
2017年10月 (28)
2017年09月 (15)
2017年08月 (29)
2017年07月 (16)
2017年06月 (10)
2017年05月 (12)
2017年04月 (14)
2017年03月 (21)
2017年02月 (17)
2017年01月 (11)
2016年12月 (13)
2016年11月 (12)
2016年10月 (10)
2016年09月 (21)
2016年08月 (11)
2016年07月 (21)
2016年06月 (8)
2016年05月 (23)
2016年04月 (18)
2016年03月 (15)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (11)
2015年11月 (12)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (10)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (15)
2015年04月 (10)
2015年03月 (24)
2015年02月 (15)
2015年01月 (13)
2014年12月 (24)
2014年11月 (31)
2014年10月 (25)
2014年09月 (42)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (26)
2014年05月 (29)
2014年04月 (32)
2014年03月 (17)
2014年02月 (17)
2014年01月 (11)
2013年12月 (20)
2013年11月 (22)
2013年10月 (21)
2013年09月 (20)
2013年08月 (16)
2013年07月 (14)
2013年06月 (24)
2013年05月 (10)
2013年04月 (26)
2013年03月 (28)
2013年02月 (13)
2013年01月 (15)
2012年12月 (10)
2012年11月 (15)
2012年10月 (24)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (12)
2012年06月 (13)
2012年05月 (23)
2012年04月 (21)
2012年03月 (16)
2012年02月 (17)
2012年01月 (16)
2011年12月 (13)
2011年11月 (4)
2011年10月 (19)
2011年09月 (19)
2011年08月 (26)
2011年07月 (21)
2011年06月 (19)
2011年05月 (11)
2011年04月 (14)
2011年03月 (12)
2011年02月 (13)
2011年01月 (20)
2010年12月 (12)
2010年11月 (14)
2010年10月 (19)
2010年09月 (13)
2010年08月 (19)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (11)
2010年04月 (17)
2010年03月 (11)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (18)
2009年11月 (16)
2009年10月 (14)
2009年09月 (20)
2009年08月 (26)
2009年07月 (9)
2009年06月 (12)
2009年05月 (10)
2009年04月 (24)
2009年03月 (10)
2009年02月 (18)
2009年01月 (17)
2008年12月 (21)
2008年11月 (13)
2008年10月 (20)
2008年09月 (17)
2008年08月 (33)
2008年07月 (25)
2008年06月 (28)
2008年05月 (19)
2008年04月 (14)
2008年03月 (25)
2008年02月 (13)
2008年01月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (24)
2007年10月 (10)
2007年09月 (14)
2007年08月 (20)
2007年07月 (10)
2007年06月 (12)
2007年05月 (20)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (16)
2007年01月 (11)
2006年12月 (11)
2006年11月 (4)
2006年10月 (2)
2006年09月 (8)
2006年08月 (9)
2006年07月 (10)
2006年06月 (12)
2006年05月 (12)
2006年04月 (15)
2006年03月 (8)
2006年02月 (5)
2006年01月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (5)
2005年10月 (10)
2005年09月 (14)
2005年08月 (18)
2005年07月 (9)
2005年05月 (8)
2005年04月 (9)
2005年03月 (3)
2005年02月 (9)
2005年01月 (13)
Search