今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2015/06/20
島根県安来市安来町 「安来グランパ」 ランチ再訪

今日のランチは、島根県安来市安来町の「ステーキハウス 安来グランパ」さん。
半年ぶりの再訪です。
01



店内は、少し照明が落としてあり、大窓から外の風景がくっきりと見えています。
テーブル席もありますが、前回同様窓際のカウンター席でいただく事にしました。
02



よこりんは、前回隣の人がガツガツ食べていてとても美味しそうだったブロシェット
ランチ(1680円)。スープ、サラダ、パンかライス、アフタードリンク付き。

グラスに入ったサラダと玉ねぎ・ジャガイモのポタージュ。
03


[島根県安来市安来町 「安来グランパ」 ランチ再訪]の続きを読む
  1. 2015/06/20(土) 23:44:05|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2015/06/15
あかまる料理教室 「自家製ソーセージを作ろう!」2015年6月

毎月開催されるあかまる料理教室、今回のテーマは「自家製ソーセージを作ろう!」
先生は「株式会社ヒトトゴハン」代表の出張料理人、沼本吉生さん。3回目の参加
になると、顔見知りも多くなってきました。
今回は11人の参加で3グループに分かれて、男3人のグループで作業する事になりま
した。

いつもの様に店主さんの挨拶の後、先生の説明と実践を。豚肉は普通の挽きと粗挽き
の2種、香辛料は10種以上用意されていました。
01



そして不可欠なのが豚背脂。これが背脂か~。
02



ぐるっと囲んで先生の作業をしっかり観察。ぼ~と見ていると実践の時大変な事に
なるのです。メモしたり写真撮ったり、時々質問したりと。
03


[あかまる料理教室 「自家製ソーセージを作ろう!」2015年6月]の続きを読む
  1. 2015/06/15(月) 23:25:11|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/06/14
三朝温泉 「みささガーデンホテル」 フレンチフルコース2015夏

家族会食を半年ぶりに三朝温泉「みささガーデンホテル」さんで。この日は、集ま
りがあった様で駐車場もかなり埋まっていました。
01



いつもの様に小さな和室にテーブルがセッティングされていました。この日のメニュー
はこちら。前回はロースでしたので今回はフィレをお願いしました。ご存じの様に
フレンチのシェフがいらっしゃるので、フレンチのフルコースです。
02



前菜は、野菜ピクルスと鮮魚のカルパッチョ。フレンチらしい色とりどりの華やかな
盛りつけで、食べる前から期待で顔がほころびます。写真では隠れていますが、カン
パチ、マグロ、サーモン、タイ、イカ、エビとあります。鮮魚の下に敷かれているの
は茄子の蒸したのかな。野菜もいろいろ、フェンネル、茗荷、スイスチャード他。
ソースはケッパーを利かした、酸味は程々の、甘さのあるビネガーソース。赤いのは
ビーツ。量もたっぷりで美味しかったです。
03


[三朝温泉 「みささガーデンホテル」 フレンチフルコース2015夏]の続きを読む
  1. 2015/06/14(日) 23:13:46|
  2. フランス料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/06/07
西伯郡伯耆町 巨石と垂直赤岩壁の「赤岩神社」

ランチ後、巨木巡りでもしようかと調べていたら、FBで紹介されていた神社を思い出し急遽変更。181号線を進んで線路を横切って上細見集落に近づきますが、神社が見あたりません。何となくここかなと石材店の横の細い道に入ると道路脇に「赤岩神社」(西伯郡伯耆町上細見257)がありました。駐車場はないので道路脇にぎりぎり寄せて止めさせてもらいました。

道路から数段上ると鳥居、その奥に神門が見えています。
01



神門手前にはキツネと狛犬。狛犬は新しいですが、その奥に古い狛犬が隠れていました。神門には遙拝の為の鈴が設けられていて、その背後には社殿へと続く石段。一目で急だと分かる石段はずっと上へと伸び、木々の向こうに消えています。
02



気になる石段ですが、その前に神門左手に巨大な石があります。目測ですが巾5m、高さ2.5m程。とにかく大きい。そして背後の竹林に目をやると、そこにも巨石が点々とあります。写真左上の石は高さが3.5mぐらいあり突っ立っていました。
03


[西伯郡伯耆町 巨石と垂直赤岩壁の「赤岩神社」]の続きを読む
  1. 2015/06/07(日) 23:41:18|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/06/07
西伯郡南部町福成 「おちらと庵 さえき」の限定ランチ

あてもないけど蒜山を越え、江尾に下り、再び山越えして緑水湖へとドライブ。
時間は少々早いけどランチのお店を相談。山奥に進んで古民家の蕎麦屋さんにしよ
うかとも思いましたが、今日は下って米子辺りに。店も決めず進むと「カフェ七草」
の看板を発見、しかし産休で長期のお休みの貼り紙。

さらに進んで思い出してやって来たのは、3月の南部町神話と食のまつりの時に場所
確認していた西伯郡南部町福成の「おちらと庵 さえき」さん。
01



玄関脇には大きな瓶が座ってます。扉を開けて入ると、古い設えと壁の額がどこと
なく落ち着いた雰囲気を醸し出しています。店内にはお香が焚かれていて、なおさ
ら古民家の錯覚。
02



11時直前にお伺いし、「ランチいただけますか」とお聞きすると、蕎麦なら可能と
の事。予想とは違っていたけど、朝打たれた蕎麦をいただく事にしました。用意が
できるまでギャラリーなど見せていただきました。この時は折り紙の展示でした。
03


[西伯郡南部町福成 「おちらと庵 さえき」の限定ランチ]の続きを読む
  1. 2015/06/07(日) 22:23:05|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2015/06/06
東伯郡北栄町 「北条製麺」のトマトうどん、お隣ジェラート「GAGA」

今日はうどんでも食べようとやって来たのは、東伯郡北栄町の「北条製麺」さん。
割と頻繁にお伺いするのですが、ブログ記事にする事は少ないです。
01



記事書こうと思ったのは、この案内。夏期限定だそうです。
02



オーダーすると冷たい麺の水をしっかり切ってトマトソースをトッピングしその上
から粉チーズをかけてできあがりでした。「よく混ぜて食べて下さ~い」と。

トマトうどん(中、500円)、サラダ(100円)、れんこん天(120円)。
03


[東伯郡北栄町 「北条製麺」のトマトうどん、お隣ジェラート「GAGA」]の続きを読む
  1. 2015/06/06(土) 22:19:45|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/06/03
自作料理 ナスピーマン味噌炒、肉みそ冷奴、アサリリゾット、カニカマ寒天寄、ササミチーズ焼き、牛肉ミルフィーユ

5月13日
鶏ムネミンチを使って2品
1.ナスとピーマンの味噌炒め
2.チンゲン菜のそぼろ餡
3.冷凍さんまの塩焼き
4.具沢山、野菜と油揚げの和風スープ
01



【ナスとピーマンの味噌炒め】
にんにく・生姜で肉を炒め、一端取りだし、ナス・ピーマンをしっかり炒めた後、
肉を戻し全体を混ぜ合わせ、味噌・醤油・味醂・中華だしの合わせ調味料を加えて
全体を和える。ピーマンの火の通りがいまいちだったけど、ご飯が進む。
【チンゲン菜のそぼろ餡】
チンゲン菜をかつお出汁で蒸し煮後、取りだし、残っただし汁に肉を加えて、醤油・
酒で煮込んで片栗粉でとろみを。とろみが不足してました。
02



【具沢山、野菜と油揚げの和風スープ】
今はまっているのは、具沢山スープ。大根、玉ねぎ、もやし、糸こん、油揚げを和
風だしで煮たもの。味付けは薄い塩味のみ。甘味と野菜の旨さ、油揚げの油。
03



[自作料理 ナスピーマン味噌炒、肉みそ冷奴、アサリリゾット、カニカマ寒天寄、ササミチーズ焼き、牛肉ミルフィーユ]の続きを読む
  1. 2015/06/03(水) 22:01:51|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

ひさごん&よこりん

05 | 2015/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search