今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2015/10/30
岡山県吉備中央町上田西 石窯パン「焼き屋」 2015秋

総社の黒豆枝豆畑を後にして、いつものパン屋さんへ直行。しかし、まさかのCLOSE。
残念だけど諦めて、下道でのんびりと帰路。途中休憩した「道の駅かもがわ円城」で
「焼き屋」さんのパンを発見。2種類しかなかったので、道の駅からは山に上って
直ぐにある岡山県吉備中央町上田西の石窯パン「焼き屋」さんのお店の方にお伺い
しました。
01



何度かお伺いしているので迷う事もないのですが、えっと思う様な場所にあり、途中
の小さな案内がないとたどり着けないです。

店内は、大きな石窯がほとんどを占めていて、その横に小さな販売スペースがあり
ます。
02



置いてあるパンも少しだけ。いかにも固そうです。
03


[岡山県吉備中央町上田西 石窯パン「焼き屋」 2015秋]の続きを読む
  1. 2015/10/30(金) 23:12:00|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/10/30
岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2015最終日

総社近くに所用があったので、帰りに黒豆枝豆の販売所に寄りました。お聞きした
らこの日が最後で、片付けの用意されていました。こんなに遅い時期にお伺いした
のは初めてです。
場所は毎年、総社市清音小学校東隣にテントを張って販売されています。今年の値
段は一株350円。
01



前日に予約して取り置きしていただきました。葉はすかっり落とされて、枝に豆だ
けがぶら下がっている状態です。
02



すっかり熟れて、さやは茶色になったものもあり、はちきれそうに膨れあがってい
ます。前回10月12日の頃の1.5倍ぐらい。
03


[岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2015最終日]の続きを読む
  1. 2015/10/30(金) 22:21:04|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2015/10/28
自作料理 ごぼうと鶏のトマト煮込み、漬け海鮮丼、秋鮭ムニエル、ディルポテサラ、具沢山ミネストローネ

10月はやたらとトマトソース系の料理が多かったです。好きで飽きない、簡単で
失敗しない、大量に作って2~3日手抜きできると言った所でしょうか。



10月3日
パン屋さんをはしごしたので今夜はパン。時々ですがパン祭りと言う名の手抜き夕食。

1.ル・コションドールさんのパン5種
2.野菜たっぷりサラダ
3.ミネストローネ
4.黒毛和牛もも焼き、わさびで。
01



【野菜たっぷりサラダ】
キャベツ、レタス、レッドオニオン、アボカド、豆。にんじんドレッシングで。
にんじんドレッシングは一日ぐらい経った方が美味しいです。
02



【ミネストローネ】
具沢山でスープと言うより煮込み。セロリも入れてみました。
03


[自作料理 ごぼうと鶏のトマト煮込み、漬け海鮮丼、秋鮭ムニエル、ディルポテサラ、具沢山ミネストローネ]の続きを読む
  1. 2015/10/28(水) 22:36:54|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/10/18
岡山県真庭市蒜山下和 「蒜山耕藝 くど」と「タルマーリー」のパン

最近パン屋さん巡りが多くなっています。今話題なのが智頭に移転された「タルマー
リー
」。以前は勝山でしたので倉吉からは割と近かったのですが移転され智頭と遠
くなりました。

この日Facebookで「タルマーリー」のパンが期間限定で販売されると知り早速やって
来たのは、岡山県真庭市蒜山下和の「蒜山耕藝 くど」さん。通常は農業なさって
いてcafeは日曜月曜のみです。
01



車から降りた途端、目に付いたのは軒下にぶら下げてある肉の塊。表面には黒胡椒
やら何やらが擦り込まれています。後程お聞きしたら、オカズデザインさんが仕込
まれた生ハム。2日間晒した後、冷蔵庫で12か月熟成させるそうです。どんな風
味がするのかな~。
02



入店して挨拶した途端、「クミンありますよ」と声をかけていただきました。僕に
とって「タルマーリー」と言えばクミンシード&ゴーダチーズ。2012年2月、初めて
タルマーリーにお伺いした時に出会ったクミンシードのパン、以来大好きなパンと
なりました。
03


[岡山県真庭市蒜山下和 「蒜山耕藝 くど」と「タルマーリー」のパン]の続きを読む
  1. 2015/10/18(日) 23:14:52|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/10/12
岡山県総社市井手 パン屋「INDUSTRY」 2015秋

清音軽部の「黒豆枝豆」を確認後、まっすぐ倉吉にとんぼ返りですが、総社まで来
ているのでパン屋さんに寄ってみました。岡山県総社市井手のパン屋「INDUSTRY
(インダストリー)」さん。お店前の駐車場は3台なので、道路向かいの書店に止
めます。
01



順番待ちのお客様が溢れて外までの盛況ぶり。列に並んで店内に入ると、狭い店内
でU字の列が出来ていました。パンの陳列の前をゆっくり進むので、手に取れるも
のは取り、ケース内のものは名前を覚えておく事になります。

最初はずっしりと重そうなライ麦パンのコーナー。そこを通過すると各種ベーグル
の山積み、そしてケーキも並んでいます。
02



棚の上には、はみ出したイベリコ豚の生ハム。これを見た途端、一気に食欲が刺激
される。お店の作戦?
03


[岡山県総社市井手 パン屋「INDUSTRY」 2015秋]の続きを読む
  1. 2015/10/12(月) 23:35:49|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2015/10/12
岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2015状況報告

****************************************
2015年、黒豆枝豆の販売
日程:10月17日(土)から開始の予定で10日間ぐらい。
場所:総社市清音小学校の東隣、テント目印
値段:一株350円の予定
*****************************************


10月は黒豆枝豆の季節。まだ販売は始まっていませんが、状況確認に畑まで行っ
て来ました。

場所は総社市清音小学校の東隣、販売が始まるとテントが設営され、看板も設置さ
れます。見渡す限り枝豆の畑が広がっています。
01



黒豆畑はあちこち点在していて、合わせると4町2反の広大な栽培。そのほんの一部
を枝豆として畑で販売されます。

今年は生育が遅れていて、あと1週間ぐらいかかるそうです。
02



実がしっかり入っていそうなのを捜していただきました。例年より少し小ぶりな感
じですが、それでも一株はこの大きさ。
03


[岡山県総社市清音軽部 「黒豆の枝豆」 2015状況報告]の続きを読む
  1. 2015/10/12(月) 22:12:44|
  2. テークアウト|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2015/10/11
ガイナーレ鳥取応援 Jリーグ・U-22選抜戦 2015秋(10月)

倉吉からのとりスタへの道中、激しい雨。鳥取市に入ると雨も止み、スタジアムは
曇り。時々パラパラ降るも気にならない程度。
01



ゴール裏での場所確保も一般入場にもかかわらず空いている定位置。早い話、ほと
んど固定のサポとなってしまって、場所も決まってしまった感がします。11時過ぎ、
ゴール裏はすっかり人気が無くなっています。ゴール裏住人は入り待ちに消えてい
ます。
02



最近、席確保できなく縁石で腰掛けて食べたスタグル、この日は早い時間なので
パラソル席でゆっくりいただきました。サイドメニューは定番のフライドポテト
と唐揚げ、メインは塩ラーメンにしてみました。
03


[ガイナーレ鳥取応援 Jリーグ・U-22選抜戦 2015秋(10月)]の続きを読む
  1. 2015/10/11(日) 22:12:37|
  2. ガイナーレ鳥取|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/10/10
倉吉市昭和町 「BigTime」でランチ 2015秋

いつもランチ時、車が沢山止まっていますが、土曜日はピタッと止まった様に閑散
としています。平日ランチはビジネスマン御用達な感じのお店、倉吉市昭和町の
「BigTime」さん。この日は先客2組のみでした。
01



誰もいらっしゃらず静かな店内。メニューは以前よりすっきりした感じになってい
ます。大きく分けるとフライ系、ハンバーグ、カレーになっていて、それぞれバリ
エーションがあります。片隅には黒毛和牛サイコロステーキ丼がさりげなく載って
います。日替わりは月~金なのでこの日は残念。
02



それぞれセットメニュー(1500円)をお願いしました。スープ、サラダ、ライス、
ドリンク付き。メインは8種類あります。

スープはコーンポタージュ、とろみが強く、ピリピリと辛い。

メンチカツ。大きめで、たっぷりとデミソースがかけてあります。
03


[倉吉市昭和町 「BigTime」でランチ 2015秋]の続きを読む
  1. 2015/10/10(土) 22:11:07|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2015/10/04
倉吉市鴨河内 「モダンチック」のオプション料理 2015秋

最近twitterやInstagramで情報発信なさって、オプション料理の内容が分かる様に
なりました。また自家製パンや焼き菓子などのテークアウトも可能。美味しそうな
パンを見ていたら急に食べてみたくなりました。
HPはこちら。twitterはこちら。instagramはこちら

やって来たのは、倉吉市鴨河内の「モダンチック」さん。営業日は土日月火と変則
的です。庭のアーチを潜って、木製の外階段を上って2Fへ。
01



もう何度も見た白い外観、よく見れば所々塗装が薄くなっているけど、それが一層
隠れ家的な趣になっている。その白い壁に浮き上がる外灯の赤色に扉の向こうの暖
かさが感じられる一瞬。
02



変わらぬ店内。席から見たお店の片隅。
03


[倉吉市鴨河内 「モダンチック」のオプション料理 2015秋]の続きを読む
  1. 2015/10/04(日) 22:56:41|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

2015/10/03
鳥取市吉成南町 「リトットマルシェ」のパンビュッフェ

鳥取市吉成南町の「リトットマルシェ(RITTOTO MARCHE)」さんはこだわりのオーガ
ニック商品販売、ベーカリー、カフェの営業。ベーカリーは移転された「ル・コショ
ンドール
」さん。
01



パンの会計をしていたら、壁にパンビュッフェの案内を発見。お聞きしたら、選べ
ないですけど1時間の食べ放題との事。店舗左側がカフェスペースで2人用テーブル
が9卓、カウンター席もあります。商品販売やベーカリーのスペースからは隠れて
いるので人目を気にせずゆっくりできそう。

フードメニューはパスタ、スープ、丼の3種とシンプル。パンビュッフェはこのフード
に合わせても良いし、また豊富なドリンクと合わせても良い。
(クリック拡大)
02



「きのこ祭り」でいただいた後なので、今回はコーヒー(450円)にパンビュッフェ
(350円)の組み合わせ。1時間の制限、選べられない、残ったパンは持ち帰り不可
ですがルコションのパンが食べ放題でこの値段なら最高。
03


[鳥取市吉成南町 「リトットマルシェ」のパンビュッフェ]の続きを読む
  1. 2015/10/03(土) 23:48:21|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

09 | 2015/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search