今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2016/09/30
島根県出雲市 和風レストラン「山里波」

思いつきで、久しぶりの「ゴビウス」。山育ちなので、淡水魚には親しみを感じます。川の魚を見ていると小さい頃の川遊びを思い出し懐かしいです。ゆっくりと見て回っていたら、すでに14時、ランチ難民となってしまいました。

コンビニでもと、宍道湖北側を走っていると、営業中のレストランを発見。島根県出雲市、和風レストラン「山里波(さんりば)」さん。
01



お店は湖ぎりぎりにあり、店内からは広い湖が良く見えます。
02



さすがに日替わりランチは完売。メニュー1
03


[島根県出雲市 和風レストラン「山里波」]の続きを読む
  1. 2016/09/30(金) 23:20:42|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/25
ガイナーレ鳥取応援  YSCC横浜戦 2016年9月

1ヶ月半振りのガイナーレ観戦。前回盛岡戦では最後の最後にまさかの同点、勝ちを確信していたので、落胆はこの上もなく脱力感でへたり込んでしまった。
あれからリーグ戦は負け続けていたのですが、前節藤枝戦で大量得点勝利。うちもやるじゃないと連勝を信じて、朝早くからとりスタに向かいました。

開場前のいつもの光景。すなば珈琲、村上水産さんの出店、キッズコーナー、マグロ解体ショー、Chelipのステージ久などで久しぶりに賑やかな予感。
01



先着300名の「すなばドリップ珈琲」をいただきました。快晴の秋晴れ、ゴール裏には心地よい風が吹き抜けて行く。
02



知人の新作、なべちゃんゲーフラ。用意していたら、ゴール裏の主から目が似ているとお褒めの言葉。
03


[ガイナーレ鳥取応援  YSCC横浜戦 2016年9月]の続きを読む
  1. 2016/09/25(日) 23:54:53|
  2. ガイナーレ鳥取|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/24
西伯郡伯耆町小林南原上 メルヘンcafe「ふるーるの丘」

一昨日、お店前までやって来ましたが土日のみの営業と知り、出直して来ました。小さじいちさんの前の道をペンション村方面に120m進み、藍野公民館を右折し、木々に囲まれた細い山道を600m進むと、突然この光景。西伯郡伯耆町小林南原上のcafe「ふるーるの丘」さん。土日のみの営業です。
01



緩やかな芝の斜面の上には特徴的な建物が2つ。丸い屋根のモザイク風色合い、どこか異国かおとぎ話に出てくる様な佇まいです。
02



芝の間の歩道を上って行くと右手に可愛い小さな家がぽつんとあります。メルヘンを絵に描いた様な景色。
03


[西伯郡伯耆町小林南原上 メルヘンcafe「ふるーるの丘」]の続きを読む
  1. 2016/09/24(土) 23:45:22|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/24
西伯郡伯耆町吉長 「そば処 井田農園」 2016年9月

一年半ぶりに西伯郡伯耆町吉長の「そば処 井田農園」さんにお伺いしました。蕎麦屋さんとは思えないあっけらかんとした外観は変わりません。
01



テーブル席x5、上がり席x3。入店時は4組、その後満席となっていました。フロア担当の女性の笑顔と優しい接客も変わりませんでした。

ひさごんはこちらのメニュー。
02



三種そば(1200円)と単品おこわ(200円)。
03


[西伯郡伯耆町吉長 「そば処 井田農園」 2016年9月]の続きを読む
  1. 2016/09/24(土) 22:57:31|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/23
境港市清水町 「竜宮の蔵」 ランチパスポート企画

アジ丼の言葉につられてやって来た某店、完全に観光客相手のお店だったので当たりか外れかは冒険だけど無難にパスしました。そこで観光ルートから外れた境港市清水町の「竜宮の蔵」さんへ。
01



お店前に大きく掲げられたメニュー。売りは「極み海鮮丼」らしいが、今日はランパス利用。
02



店内はかなり広いです。テーブル席、上がり席、部屋席などあります。平日の13時、先客は2組でした。
03


[境港市清水町 「竜宮の蔵」 ランチパスポート企画]の続きを読む
  1. 2016/09/23(金) 22:17:03|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/22
西伯郡大山町大山 お寺カフェ「田舎家」

御来屋のお店でランチ後、大山に可愛いお店があるらしいので行ってみたら、土曜、日曜のみの営業で残念。それではと、大山寺にあるちょっと変わったcafeへ。
大山情報館の前の駐車場に止めて、参道坂道を上り始めるとすぐcafeへの案内。左に折れると宿坊通りの石畳、そして目の前にお寺カフェ「田舎家」さん。
01



石段を数段上ると、杉や銀杏や欅の大木に囲まれた古い建物。HPによると大山寺子院のひとつ「寿福院」。
02



お店前のメニュー。ドリンクと軽食、店内メニューはもう少しありました。
03


[西伯郡大山町大山 お寺カフェ「田舎家」]の続きを読む
  1. 2016/09/22(木) 23:31:51|
  2. 喫茶・cafe|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

2016/09/21
鳥取市青谷町青谷 「夏泊神社」 川六さんの狛犬

(2020年2月21日 刻字確認に再参詣し追記しました。)

とどまる所を知らない神社巡り、こう言うのを火が付いたと言う(笑

西から青谷町の夏泊港へ進み、港東側の海に架かる橋から山側を見ると赤瓦の小さな神社が見えます。「川六」さんの作品がある鳥取市青谷町青谷の「夏泊神社」。
01



港の一番奥、静かに波が打ち寄せる、その波打ち際に石垣が組まれ社殿が建っています。正面から見ても石垣上の狭小スペースに拝殿がぎりぎりいっぱいの感じです。今でこそ橋が出来て正面から見る事ができますが、それ以前は船からの光景だったと思う。そしてその頃はこの神社の周りに船小屋などあったのでは。
02



山に向かう左の道で神社に近づくと、その狭さが一段とよくわかります。鳥居は社殿真横に接して、鳥居を潜ると本殿。
03


[鳥取市青谷町青谷 「夏泊神社」 川六さんの狛犬]の続きを読む
  1. 2016/09/21(水) 23:27:50|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/21
浜村温泉 「魚と屋」のランチ 2016年9月

いつもの魚料理のお店前まで行ったら定休日。行き過ぎのきらいもあるので、がっ
かり感も無く、近くのお店へ。この歓迎浜村温泉の看板、温泉に入れるのは今では
旅館2軒のみとなり寂しい限りです。
01



浜村駅前を左折すると背の高い建物が目の前に見えます。浜村温泉、旅館「魚と屋
さん。ご存じの様に長らく閉鎖していた旅館を渡辺水産がリニューアルし「魚と屋」
として復活。お昼はランチを提供なさっています。
02



ロビー入って右へ。三角テーブル席x6、半パーテーション席x6、さらに奥にも席が
ある様です。平日の12時過ぎ、先客4組。その後続々と来店、満席一歩手前の人気。
03


[浜村温泉 「魚と屋」のランチ 2016年9月]の続きを読む
  1. 2016/09/21(水) 22:28:53|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2016/09/18
倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 ランチパスポート企画

小雨の中、やって来たのは倉吉市魚町の「日本料理 飛鳥」さん。最近、お店の
女性調理師さんが技能五輪の日本料理の部で金賞を取られて一躍注目。
01



入店すると広い土間。上がって見上げると、大きな神棚と2階を突き抜ける明かり窓。
昔の町家がそのまま残されています。
02



お部屋は1階にも2階にもあるようです。今回は半個室的な座敷に案内していただき
ました。そのお部屋からは2階のお部屋の格子が見えていました。
03


[倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 ランチパスポート企画]の続きを読む
  1. 2016/09/18(日) 23:12:17|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:1

2016/09/14
鳥取市瓦町 郷土料理「花のれん」の季節料理

神社巡りの後は、鳥取市瓦町の「花のれん」さんへ。ずいぶん久しぶりです。
01



お店前の貼ってあるランチメニュー。この日はよこりんの友達に季節料理(3240円)
を予約してもらっています。
02



合流して、お部屋でゆっくりいただきました。

前菜三種盛り。白ハタのコクのあるねっとりした白子とぷちぷちした卵。クルミ、
栗、インゲンの白和え。もずく。
03


[鳥取市瓦町 郷土料理「花のれん」の季節料理]の続きを読む
  1. 2016/09/14(水) 23:42:58|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

08 | 2016/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search