今日もおでかけ
鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り
2016/12/31
倉吉市関金町 道の駅犬挟「いぬばさり食堂」にて2016年食べ納め
本年も弊ブログをご覧いただきありがとうございました。
今までの様に貪欲に新しいお店を捜す事もなくなり、リピートでお伺いする事が多く
なりました。
2013年に始めた料理も同じ様に定番料理の繰り返しが多くなりました。毎日の事な
のでついつい横着してしまいます。
巨木巡りから始まった神社巡り、今年はいろいろな神社を訪ねました。知識も少しず
つですが付き、楽しんでいます。
ガイナーレ鳥取の応援も回数こそ少なくなりましたが、ゴール裏で大声出しています。
2016年の食べ納めは、蕎麦でなく「もち麦麺」。提供なさっているのは、倉吉市
関金町、「
道の駅犬挟
」に併設されている「
いぬばさり食堂
」さん。
農産物直売所の奥にお店はあります。セルフのお店ですので、入り口で食券を購入。
もち麦麺を使用したものが沢山ありますが、カツ丼などの丼物もいろいろあります。
そして、以前は食券器に無かった「ミニわさび丼」が堂々と登場していました。
ミニわさび丼(250円)。今年7月には150円でしたが値上がりしています。ちなみに
とろろわさび丼は7月に250円でしたが、こちらはメニューから消えていました。また
醤油がわさび醤油から普通の醤油に変更されていて、ちょっとがっかり。
[倉吉市関金町 道の駅犬挟「いぬばさり食堂」にて2016年食べ納め]の続きを読む
2016/12/31(土) 23:16:26
|
レストラン他
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/29
境港市竹内団地 「澤井珈琲 ファクトリー店」 2016年12月
ランチの後、蔵を改造したカフェでもと行ってみましたが、またもや休業日。木曜日
は休みのお店が多いのかな~などと思いながら、竹内団地の「
澤井珈琲 ファクト
リー店
」さんへ。
ドアを開けたら、鼻孔をくすぐるコーヒーの芳香。思わず深呼吸したくなる。明る
く、開放的な店内。あちこちからおしゃべりが聞こえてきます。
食事をしたばかりなのに、乳製品断ちのよこりんがアフタヌーンティーセット(810
円)にすると言う。「乳製品は食べてね」と言われる。このお店ではこれと決めて
いる様です。席までケーキをもって来られ、好きなのを選びます。
[境港市竹内団地 「澤井珈琲 ファクトリー店」 2016年12月]の続きを読む
2016/12/29(木) 23:49:26
|
喫茶・cafe
|
トラックバック(-)|
コメント:2
2016/12/29
境港市清水町 「竜宮の蔵」の冬期限定てっぺん海鮮丼 2016年12月
われもわれもと留まる所をしらない程、魚料理のお店が乱立。それ程に境港は観光
客が多いのです。10月にオープンしたお目当てのお店はなんと定休日、下調べがいい
加減でした。他に2軒ほど見て回ると、どこも列が出来てる状況。
「そうだ」と思い出してやって来たのは境港市清水町の「竜宮の蔵」さん。駐車場
は道はさんで向かいにも沢山あります。
予想通りお客様は無しと少々寂しい状況。観光ルートからかなり距離があり徒歩で
はほとんど不可能。なので穴場的なお店。上がりの座卓席、テーブル席、カウンター
席とかなり席数があります。
メニューは少しだけ変わっていました。海鮮系が売りのお店ですが、いろいろあり
ます。トンカツやら唐揚げやら生姜焼きやらカレーやら、油そばもあります。魚が
苦手な人がいても大丈夫。
[境港市清水町 「竜宮の蔵」の冬期限定てっぺん海鮮丼 2016年12月]の続きを読む
2016/12/29(木) 22:34:21
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/28
浜村温泉 「魚と屋」のランチ再訪 2016年12月
浜村温泉の「
魚と屋
」さんのランチに再訪。グループの旅館はどこもランチ提供さ
れています。
食事処は広く席数はかなり多いです。手前には大きなテーブル席、奥は仕切られた
半個室。
メニューはいろいろありますが、今日はこちらから。
[浜村温泉 「魚と屋」のランチ再訪 2016年12月]の続きを読む
2016/12/28(水) 23:02:03
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/23
岩美郡岩美町浦富 「旬魚 たつみ」 ばばちゃん御膳 2016年12月
アオウミガメの展示がされていると聞き、岩美町の山陰海岸学習館さんへやって来
ました。施設の名称が「山陰海岸学習館」から「
山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
」
とやたら長い名前になっていました。
館内入って最初の大きな水槽で他の魚たちと一緒に公開されていました。定置網に
かかり漁師さんが玄関でドテっと下ろされてびっくりしたそうです。
間違えて日本海側にやって来て、今の寒い海では生存不可能。水槽も24°まで上げ
たそうです。4月まではこちらで保護する計画だけど、4月の日本海も冷たく、太平
洋側で返さないといけないらしい。詳しくは決まっていないとの事。
コバンザメが甲羅に張り付いていて迷惑そうなカメ。体をゆすったり、泳いだりして、
振りほどこうとするけど、コバンザメはしぶとい(笑
おおよそ5才の個体で高校生ぐらい。食べ物は海藻だけど野菜も食べるそうで、夜
水槽に白菜を入れておくと朝にはなくなっている。
過去記事 2016/02/06
過去記事 2015/03/15
過去記事 2014/03/16
過去記事 2013/02/24
[岩美郡岩美町浦富 「旬魚 たつみ」 ばばちゃん御膳 2016年12月]の続きを読む
2016/12/23(金) 23:39:59
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/18
鳥取市吉成 中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」でランチ 2016年12月
家族で珍しく中華屋さんへ。ランチ後パン屋さんにも寄りたいと言う事で、鳥取市
吉成の中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」さん。ご存じの様にお隣はパンの
ル・コションドールさん。
ランチのセットメニューです。
おすすめメニューだそうです。もちろん単品メニューも豊富に揃っています。
[鳥取市吉成 中国料理銀座四川「壽桃(スータオ)」でランチ 2016年12月]の続きを読む
2016/12/18(日) 23:53:35
|
中華料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/17
鳥取市気高町八束水 遊漁センター 「櫓櫂」のイ貝釜飯定食
魚料理、和食などを中心にしだしてからの食べ歩きは、自ずとリピートが多くなり
ました。今年よく行ったお店は我が家から近くも遠くもない程よい位置にある、
西が御来屋「恵比須」さん、東が鳥取市気高町八束水の「櫓櫂」さんでした。
巨大水槽のある店内。水槽の横のテーブル席でいただきました。水槽の奥側は一段
低くなっていて、水槽内が見られプチ水族館が味わえます。この日は魚も多く元気
に泳ぎ回っていました。
こちらが通年のメニュー。それ以外、来る度に季節メニューが変わっています。
[鳥取市気高町八束水 遊漁センター 「櫓櫂」のイ貝釜飯定食]の続きを読む
2016/12/17(土) 23:23:15
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/16
倉吉市上井 「中華そば べんけい」 2016年12月
久々のひとりランチなので普段食べられないラーメンに決定。やって来ました倉吉
駅前の「中華そば べんけい」さん。
お店前に案内されていたのは、期間限定「博多風ラーメン」。ラーメンについて知
識はほとんどないので博多風とはいったいなんぞや? まっ食べてみようか。
人気店なのでお客様多いだろうな~と12時前にお伺いしたら、まさかのノーゲスト。
後客も二組でした。
[倉吉市上井 「中華そば べんけい」 2016年12月]の続きを読む
2016/12/16(金) 23:51:18
|
レストラン他
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/15
倉吉市山根 日本料理「ふじ蔵」
個室でゆっくりできると聞き、早速お伺い。倉吉シティーホテ1Fの日本料理のお店
「
ふじ蔵
」さん。
畳の上にテーブルと椅子の個室に案内していただきました。
よこりんはこちらのメニューより。
[倉吉市山根 日本料理「ふじ蔵」]の続きを読む
2016/12/15(木) 23:31:06
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2016/12/14
自作料理 シーフードパエリア、マグロ漬け寿司、豚バラクミン串、きのこのアヒージョ、散らし寿司、牡蠣大根、干し柿作り
料理はほぼ毎日していますが、リピートと手抜きが多くなりました(笑
8月29日
【シーフードパエリア】
料理雑誌で最近何度か作ったシーフードパエリア。今回もシーフードはアサリむき身、
船凍シマメイカ、アルゼンチン産赤エビ使用。ちょっと変えようと白米と玄米を3:1
の割合で使ったが、これが原因でぶつぶつ、残念な食感となりました。味は良いけ
どな~。次回は白米のみで。
9月9日
最近リピートが多く、写真撮る程でもなかったですが、久々に夕食の写真を。
1.マグロ漬け寿司
2.カボチャサラダ
3.鶏団子スープ
団子は鶏挽き肉、玉ねぎ、豆腐、生姜しぼり汁、卵を合わせて、チキンスープに仕
立てました。
【マグロ漬け寿司】
酢飯に刻み海苔、錦糸玉子、アスパラ、いんげん、マグロ薄切り、大葉。漬けタレ
は2週間前に仕込んだもの、まろやかになっています。さっとすだちを振っていただ
きました。美味しかったです。長いもとろろを合わせてもいいかも。
[自作料理 シーフードパエリア、マグロ漬け寿司、豚バラクミン串、きのこのアヒージョ、散らし寿司、牡蠣大根、干し柿作り]の続きを読む
2016/12/14(水) 23:45:31
|
自作料理
|
トラックバック(-)|
コメント:0
次のページ
Author:ひさごん&よこりん
無理せずに
11
| 2016/12 |
01
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Recent Entries
北栄町松神 「松神神社」のスダジイ
(05/21)
倉吉市住吉町 「アサヒ食堂」 2023年5月
(05/10)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年5月
(05/09)
八頭町小別府 「日高見神社」
(05/04)
大山町富長 「カーン・インディア」 2023年4月
(04/30)
米子市熊党 「しゃにしゃに食堂」 2023年4月
(04/28)
米子市淀江町西尾原 「西尾原荒神社」のサイノカミ
(04/28)
大山町門前 「義方神社」
(04/27)
大山町名和 「坪田神社」
(04/27)
琴浦町松谷 「みなとガーデン」 2023年4月
(04/27)
大山町平田 「津守神社」のサイノカミ
(04/24)
伯耆町丸山 「ビアホフ ガンバリウス」 2023年4月
(04/20)
大山町末吉 「末吉荒神」のサイノカミ
(04/20)
岡山県真庭市別所 「醍醐桜」 2023年
(04/12)
琴浦町高岡 「國實神社」
(04/04)
湯梨浜町別所 「長栄寺のクスノキ」
(04/03)
湯梨浜町橋津 「湊神社」の笏谷狛犬、スダジイ
(03/28)
琴浦町八橋 「キッチン&カフェ プランタン」 2023年3月
(03/22)
三朝町小河内 「小河内の檜葉」
(03/15)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年3月
(03/12)
倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 2023年3月
(03/09)
琴浦町 道の駅琴の浦「海鮮料理 きわみ」 2023年3月
(03/07)
琴浦町赤碕 「西地蔵町の狛犬」
(03/07)
米子市久米町 ANAクラウンプラザホテル内「カフェ・イン・ザ・パーク」 2023年3月
(03/05)
倉吉市山根 CafeDining「クリーズマリー」 2023年3月
(03/03)
倉吉市新町 「百姓料理 よね」 2023年3月
(03/01)
倉吉市国府 「日曜工房」 2023年2月
(02/24)
倉吉市山根 日本料理「ふじ蔵」 2023年2月
(02/20)
三朝温泉 「木屋旅館」 2023年2月
(02/03)
倉吉市大正町 「扇雀食堂」 2023年1月
(01/31)
Links
鳥取県神社マップ
連絡用掲示板
Index
鳥取巨木巡り
鳥取神社巡り
2023年一覧
2022年一覧
2021年一覧
2020年一覧
2019年一覧
2018年一覧
2017年一覧
2016年一覧
2015年一覧
2014年一覧
2013年一覧
2012年一覧
2011年一覧
2010年一覧
2009年一覧
2008年一覧
2007年一覧
2006年一覧
2005年一覧
Recent Comments
ひさごん:>打吹山人さん
(01/09)
打吹山人:
(01/08)
ひさごん:>山陰の日々さん
(01/03)
山陰の日々:
(01/02)
ひさごん:>島田一志さん
(10/10)
島田一志:
(10/09)
ひさごん:>山陰の日々さん
(04/03)
山陰の日々:
(04/03)
ひさごん:>ぽっきーさん
(10/14)
ぽっきー:ご指摘
(10/13)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/30)
さっかりん:
(08/30)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/29)
さっかりん:車を止める場所
(08/29)
ひさごん:>すかんぴんさん
(06/25)
Category
巨木・神社・温泉・旅 (1440)
蕎麦 (205)
フランス料理 (80)
和食 (467)
カレー (114)
中華料理 (143)
アジア料理 (37)
喫茶・cafe (241)
レストラン他 (716)
テークアウト (182)
自作料理 (58)
ガイナーレ鳥取 (67)
未分類 (2)
Archives
2023年05月 (4)
2023年04月 (12)
2023年03月 (10)
2023年02月 (3)
2023年01月 (14)
2022年12月 (13)
2022年11月 (15)
2022年10月 (20)
2022年09月 (21)
2022年08月 (15)
2022年07月 (19)
2022年06月 (20)
2022年05月 (19)
2022年04月 (11)
2022年03月 (15)
2022年02月 (9)
2022年01月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (6)
2021年10月 (16)
2021年09月 (14)
2021年08月 (7)
2021年07月 (12)
2021年06月 (16)
2021年05月 (25)
2021年04月 (25)
2021年03月 (19)
2021年02月 (17)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (26)
2020年10月 (34)
2020年09月 (25)
2020年08月 (31)
2020年07月 (21)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (16)
2020年03月 (40)
2020年02月 (24)
2020年01月 (18)
2019年12月 (34)
2019年11月 (31)
2019年10月 (38)
2019年09月 (23)
2019年08月 (42)
2019年07月 (20)
2019年06月 (24)
2019年05月 (13)
2019年04月 (27)
2019年03月 (27)
2019年02月 (29)
2019年01月 (19)
2018年12月 (11)
2018年11月 (12)
2018年10月 (26)
2018年09月 (20)
2018年08月 (39)
2018年07月 (29)
2018年06月 (25)
2018年05月 (29)
2018年04月 (34)
2018年03月 (32)
2018年02月 (36)
2018年01月 (11)
2017年12月 (23)
2017年11月 (17)
2017年10月 (28)
2017年09月 (15)
2017年08月 (29)
2017年07月 (16)
2017年06月 (10)
2017年05月 (12)
2017年04月 (14)
2017年03月 (21)
2017年02月 (17)
2017年01月 (11)
2016年12月 (13)
2016年11月 (12)
2016年10月 (10)
2016年09月 (21)
2016年08月 (11)
2016年07月 (21)
2016年06月 (8)
2016年05月 (23)
2016年04月 (18)
2016年03月 (15)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (11)
2015年11月 (12)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (10)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (15)
2015年04月 (10)
2015年03月 (24)
2015年02月 (15)
2015年01月 (13)
2014年12月 (24)
2014年11月 (31)
2014年10月 (25)
2014年09月 (42)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (26)
2014年05月 (29)
2014年04月 (32)
2014年03月 (17)
2014年02月 (17)
2014年01月 (11)
2013年12月 (20)
2013年11月 (22)
2013年10月 (21)
2013年09月 (20)
2013年08月 (16)
2013年07月 (14)
2013年06月 (24)
2013年05月 (10)
2013年04月 (26)
2013年03月 (28)
2013年02月 (13)
2013年01月 (15)
2012年12月 (10)
2012年11月 (15)
2012年10月 (24)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (12)
2012年06月 (13)
2012年05月 (23)
2012年04月 (21)
2012年03月 (16)
2012年02月 (17)
2012年01月 (16)
2011年12月 (13)
2011年11月 (4)
2011年10月 (19)
2011年09月 (19)
2011年08月 (26)
2011年07月 (21)
2011年06月 (19)
2011年05月 (11)
2011年04月 (14)
2011年03月 (12)
2011年02月 (13)
2011年01月 (20)
2010年12月 (12)
2010年11月 (14)
2010年10月 (19)
2010年09月 (13)
2010年08月 (19)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (11)
2010年04月 (17)
2010年03月 (11)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (18)
2009年11月 (16)
2009年10月 (14)
2009年09月 (20)
2009年08月 (26)
2009年07月 (9)
2009年06月 (12)
2009年05月 (10)
2009年04月 (24)
2009年03月 (10)
2009年02月 (18)
2009年01月 (17)
2008年12月 (21)
2008年11月 (13)
2008年10月 (20)
2008年09月 (17)
2008年08月 (33)
2008年07月 (25)
2008年06月 (28)
2008年05月 (19)
2008年04月 (14)
2008年03月 (25)
2008年02月 (13)
2008年01月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (24)
2007年10月 (10)
2007年09月 (14)
2007年08月 (20)
2007年07月 (10)
2007年06月 (12)
2007年05月 (20)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (16)
2007年01月 (11)
2006年12月 (11)
2006年11月 (4)
2006年10月 (2)
2006年09月 (8)
2006年08月 (9)
2006年07月 (10)
2006年06月 (12)
2006年05月 (12)
2006年04月 (15)
2006年03月 (8)
2006年02月 (5)
2006年01月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (5)
2005年10月 (10)
2005年09月 (14)
2005年08月 (18)
2005年07月 (9)
2005年05月 (8)
2005年04月 (9)
2005年03月 (3)
2005年02月 (9)
2005年01月 (13)
Search