今日もおでかけ
鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り
2017/08/30
倉吉市三江 「三江神社」の本殿彫刻
倉吉市三江地区の県道288沿いに「三江(みえ)神社」(倉吉市三江1166)
への坂道があります。
そのまま上ると境内。広場の向こうに拝殿が見えます。
明治16年の手水鉢を通り過ぎ、参道を右に直角に曲がると鳥居。そして赤瓦、
入母屋造平入、軒向拝の拝殿。どっしりした注連縄です。
[倉吉市三江 「三江神社」の本殿彫刻]の続きを読む
2017/08/30(水) 23:49:29
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/27
米子市淀江町 手打ちそば「ひの木屋」
大山どりの唐揚げイベントに向かうと凄い渋滞。30分程進んでも先が見えなく、
しびれを切らして脇道へ。亀甲神社に参詣後、てくてく歩いてイベント会場へ。
唐揚げ購入の最後尾に並んでいると2時間待ちと言われ、断念。
疲れ果て、9号線を引き返し、米子市淀江町の手打ちそば「
ひの木屋
」さんへ。
ずいぶん昔に一度おうかがいした記憶があります。1時半過ぎでもお客様は
多かったです。
そばとうどん、他に丼もあります。単品でいかの天ぷらがある所がひの木屋
さんらしい。残念ながら油を敬遠しているので、いか天はやめときました。
わりごそば(720円)。そば湯も同時に提供。
[米子市淀江町 手打ちそば「ひの木屋」]の続きを読む
2017/08/27(日) 23:34:46
|
蕎麦
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/26
ガイナーレ鳥取応援 SC相模原戦 2017年8月
1ヶ月ぶりのガイナーレ応援。ホームの勝利が久しく無く、サポーターもいら
いら。今日こそはラインダンスだととりスタに向かいました。1時間前、人も
まばら。
18:00キックオフ前に腹ごしらえ、今回はチャーシューラーメン。定番の縁石
に腰掛けていただきました。
前回美味しく止まらなかったロングポテトも再び。1時間前なのでメインスタ
ンドもちらほら状態。
選手がピッチに現れ鼓舞する。髪の色を変えたり、ばっさり切ったりと、それ
ぞれ思う所があるようだ。15分前頃、グルメブースは賑わっていました。
[ガイナーレ鳥取応援 SC相模原戦 2017年8月]の続きを読む
2017/08/26(土) 23:38:37
|
ガイナーレ鳥取
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/23
大山町高橋 「高橋神社」
(2022年8月7日再参詣しました。重複する部分もありますが記事最後に追記。)
ランチの後は適当に神社巡り、ナビに載っていなくても、集落にはだいたいひとつぐらいあるので、こんもりした社叢を捜します。社叢を見つける前に道路右に鳥居を発見。神社名もわからず参詣したのは、「高橋神社」(大山町高橋622)、帰宅後神社名を調べました。
一の鳥居横を右折して進み、山への坂道の開始辺りに手作りの丸木の二の鳥居。鳥居下は遙拝所となっています。かなりきつそうな石段。
杉と竹に覆われて薄暗くなっている石段は92段。上ると10mほどの石畳の先に社殿が現れます。周囲は高木に囲まれています。
[大山町高橋 「高橋神社」]の続きを読む
2017/08/23(水) 23:55:54
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/23
西伯郡大山町 地魚料理「恵比須」 2017年8月
日吉津の海鮮丼のお店に行ったら、定休日。事前に調べておけばよかったと
後悔。Uターンして御来屋漁港にある魚料理のお店へ。困った時はここと言う
ぐらいよく利用する超々定番の「恵比須」さん。
お店前の黒板案内。上段はいつでもある定番メニュー、下段はその日の限定。
11時半過ぎなのにすでに売り切れもあります。
セルフなので入店後、オーダー支払いして番号札をもらって待ちます。2Fなの
で目の前に漁港、そしてはるか向こうに島根半島の山々が見えていました。
[西伯郡大山町 地魚料理「恵比須」 2017年8月]の続きを読む
2017/08/23(水) 22:36:35
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/20
倉吉市関金町野添 「いわなや」のにじます定食 2017年8月
山奥にある魚料理のお店を目指します。倉吉から鏡ヶ成に向かい、途中東大山
大橋を渡ればお店はもうすぐ。ここら辺りは笹ヶ平と呼ばれています。東大山
養魚場に併設された関金町野添の「
いわなや
」さん。
13時半と遅かったですが、お客様は8割ぐらいと賑わっています。店内写真は
最後の客となった頃。明るい店内にはテーブル席x7、上がり席x2。エアコンは
ありませんが、窓全開で扇風機。外の養殖池に注がれる水音が涼しそうでした。
定食は2種類、岩魚定食かにじます定食。単品もありますが、定食にほとんど
付いています。
[倉吉市関金町野添 「いわなや」のにじます定食 2017年8月]の続きを読む
2017/08/20(日) 23:40:54
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/18
東伯郡琴浦町赤碕 「活魚ふじ」 2017年8月
ポート赤崎横の魚料理「海」に行ったら凄い人の列、一目見て即断念。本店は
大丈夫かもとやって来ました、東伯郡琴浦町赤碕の「
活魚ふじ
」さん。案の定
駐車場は余裕。
カウンターでいただく事にしました。
こちらメニュー。もちろん周りには写真付きの丼メニューがペタペタ貼ってあ
ります。
[東伯郡琴浦町赤碕 「活魚ふじ」 2017年8月]の続きを読む
2017/08/18(金) 22:14:42
|
和食
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/13
鳥取市佐治町畑 「東谷神社」の狛犬
佐治町栃原の「貴布禰神社」を後に482号線をしばらく下ると左手に佐治町畑への側道と鳥居が見えてきます。
「東谷神社」(鳥取市佐治町畑4)の社頭。石段の上、両側に一対の狛犬、一対の灯籠、鳥居。左横に社号標。背後の社叢はうっそうとしています。
右の阿形。胴長で前脚は真っ直ぐでなく少し傾き加減。吻口が出て、ぱっくり開けた口。耳は小さめ。彫りはそれ程深くはなく、くり抜きも小さめ。画一的な出雲の座型とは明らかに違う風貌。高さは足裏から頭頂まで57cmと小柄です。
[鳥取市佐治町畑 「東谷神社」の狛犬]の続きを読む
2017/08/13(日) 23:19:07
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/13
鳥取市佐治町栃原 「貴布禰神社」の本殿彫刻
今日は下調べも兼ねて佐治町の神社巡り。我が家からは恩原、辰己峠を越えて向かいます。峠を下って道路左側、バスの回し場の横に「貴布禰(きふね)神社」(鳥取市佐治町栃原199)の鳥居が見えてきます。
(2019年3月2日追記)
鳥居の刻字は、「明治十七年申閏五月日」、「加路村石工 長■勝重」。加路とは現在の賀露と思います。
頭を下げて低い注連縄を潜ると、下草が生えた坂道の様な参道が続きます。両側の枝は切られているので歩きにくい程ではありません。上方に社殿が少し見えています。
坂道参道を50m上ると林道をまたいで数段の石段。両側の木に掛けられた注連縄の向こうに簡素な拝殿。
[鳥取市佐治町栃原 「貴布禰神社」の本殿彫刻]の続きを読む
2017/08/13(日) 22:10:23
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
2017/08/11
鳥取市国府町山根 「高鉾神社」のタブノキと本殿彫刻
雨滝から県道31を鳥取市内に向かっていると左手、袋川の向こうの田圃の中にこんもりした小さな杜が見えるので橋を渡って田圃道を進みます。
小道の脇に「高鉾神社」(鳥取市国府町山根86)の社頭。大きな常夜灯、両部鳥居、参道は丸石を敷いてあります。
鳥居を潜るとほぼ正面に大きく口を開けたタブノキの巨木。高さは目測15m程。
[鳥取市国府町山根 「高鉾神社」のタブノキと本殿彫刻]の続きを読む
2017/08/11(金) 23:57:48
|
巨木・神社・温泉・旅
|
トラックバック(-)|
コメント:0
次のページ
Author:ひさごん&よこりん
無理せずに
07
| 2017/08 |
09
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
Recent Entries
北栄町松神 「松神神社」のスダジイ
(05/21)
倉吉市住吉町 「アサヒ食堂」 2023年5月
(05/10)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年5月
(05/09)
八頭町小別府 「日高見神社」
(05/04)
大山町富長 「カーン・インディア」 2023年4月
(04/30)
米子市熊党 「しゃにしゃに食堂」 2023年4月
(04/28)
米子市淀江町西尾原 「西尾原荒神社」のサイノカミ
(04/28)
大山町門前 「義方神社」
(04/27)
大山町名和 「坪田神社」
(04/27)
琴浦町松谷 「みなとガーデン」 2023年4月
(04/27)
大山町平田 「津守神社」のサイノカミ
(04/24)
伯耆町丸山 「ビアホフ ガンバリウス」 2023年4月
(04/20)
大山町末吉 「末吉荒神」のサイノカミ
(04/20)
岡山県真庭市別所 「醍醐桜」 2023年
(04/12)
琴浦町高岡 「國實神社」
(04/04)
湯梨浜町別所 「長栄寺のクスノキ」
(04/03)
湯梨浜町橋津 「湊神社」の笏谷狛犬、スダジイ
(03/28)
琴浦町八橋 「キッチン&カフェ プランタン」 2023年3月
(03/22)
三朝町小河内 「小河内の檜葉」
(03/15)
岡山県真庭市蒜山上福田 「トラットリア ケナル」 2023年3月
(03/12)
倉吉市魚町 「日本料理 飛鳥」 2023年3月
(03/09)
琴浦町 道の駅琴の浦「海鮮料理 きわみ」 2023年3月
(03/07)
琴浦町赤碕 「西地蔵町の狛犬」
(03/07)
米子市久米町 ANAクラウンプラザホテル内「カフェ・イン・ザ・パーク」 2023年3月
(03/05)
倉吉市山根 CafeDining「クリーズマリー」 2023年3月
(03/03)
倉吉市新町 「百姓料理 よね」 2023年3月
(03/01)
倉吉市国府 「日曜工房」 2023年2月
(02/24)
倉吉市山根 日本料理「ふじ蔵」 2023年2月
(02/20)
三朝温泉 「木屋旅館」 2023年2月
(02/03)
倉吉市大正町 「扇雀食堂」 2023年1月
(01/31)
Links
鳥取県神社マップ
連絡用掲示板
Index
鳥取巨木巡り
鳥取神社巡り
2023年一覧
2022年一覧
2021年一覧
2020年一覧
2019年一覧
2018年一覧
2017年一覧
2016年一覧
2015年一覧
2014年一覧
2013年一覧
2012年一覧
2011年一覧
2010年一覧
2009年一覧
2008年一覧
2007年一覧
2006年一覧
2005年一覧
Recent Comments
ひさごん:>打吹山人さん
(01/09)
打吹山人:
(01/08)
ひさごん:>山陰の日々さん
(01/03)
山陰の日々:
(01/02)
ひさごん:>島田一志さん
(10/10)
島田一志:
(10/09)
ひさごん:>山陰の日々さん
(04/03)
山陰の日々:
(04/03)
ひさごん:>ぽっきーさん
(10/14)
ぽっきー:ご指摘
(10/13)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/30)
さっかりん:
(08/30)
ひさごん:>さっかりんさん
(08/29)
さっかりん:車を止める場所
(08/29)
ひさごん:>すかんぴんさん
(06/25)
Category
巨木・神社・温泉・旅 (1440)
蕎麦 (205)
フランス料理 (80)
和食 (467)
カレー (114)
中華料理 (143)
アジア料理 (37)
喫茶・cafe (241)
レストラン他 (716)
テークアウト (182)
自作料理 (58)
ガイナーレ鳥取 (67)
未分類 (2)
Archives
2023年05月 (4)
2023年04月 (12)
2023年03月 (10)
2023年02月 (3)
2023年01月 (14)
2022年12月 (13)
2022年11月 (15)
2022年10月 (20)
2022年09月 (21)
2022年08月 (15)
2022年07月 (19)
2022年06月 (20)
2022年05月 (19)
2022年04月 (11)
2022年03月 (15)
2022年02月 (9)
2022年01月 (2)
2021年12月 (1)
2021年11月 (6)
2021年10月 (16)
2021年09月 (14)
2021年08月 (7)
2021年07月 (12)
2021年06月 (16)
2021年05月 (25)
2021年04月 (25)
2021年03月 (19)
2021年02月 (17)
2021年01月 (9)
2020年12月 (13)
2020年11月 (26)
2020年10月 (34)
2020年09月 (25)
2020年08月 (31)
2020年07月 (21)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (16)
2020年03月 (40)
2020年02月 (24)
2020年01月 (18)
2019年12月 (34)
2019年11月 (31)
2019年10月 (38)
2019年09月 (23)
2019年08月 (42)
2019年07月 (20)
2019年06月 (24)
2019年05月 (13)
2019年04月 (27)
2019年03月 (27)
2019年02月 (29)
2019年01月 (19)
2018年12月 (11)
2018年11月 (12)
2018年10月 (26)
2018年09月 (20)
2018年08月 (39)
2018年07月 (29)
2018年06月 (25)
2018年05月 (29)
2018年04月 (34)
2018年03月 (32)
2018年02月 (36)
2018年01月 (11)
2017年12月 (23)
2017年11月 (17)
2017年10月 (28)
2017年09月 (15)
2017年08月 (29)
2017年07月 (16)
2017年06月 (10)
2017年05月 (12)
2017年04月 (14)
2017年03月 (21)
2017年02月 (17)
2017年01月 (11)
2016年12月 (13)
2016年11月 (12)
2016年10月 (10)
2016年09月 (21)
2016年08月 (11)
2016年07月 (21)
2016年06月 (8)
2016年05月 (23)
2016年04月 (18)
2016年03月 (15)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (11)
2015年11月 (12)
2015年10月 (12)
2015年09月 (8)
2015年08月 (10)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (15)
2015年04月 (10)
2015年03月 (24)
2015年02月 (15)
2015年01月 (13)
2014年12月 (24)
2014年11月 (31)
2014年10月 (25)
2014年09月 (42)
2014年08月 (14)
2014年07月 (21)
2014年06月 (26)
2014年05月 (29)
2014年04月 (32)
2014年03月 (17)
2014年02月 (17)
2014年01月 (11)
2013年12月 (20)
2013年11月 (22)
2013年10月 (21)
2013年09月 (20)
2013年08月 (16)
2013年07月 (14)
2013年06月 (24)
2013年05月 (10)
2013年04月 (26)
2013年03月 (28)
2013年02月 (13)
2013年01月 (15)
2012年12月 (10)
2012年11月 (15)
2012年10月 (24)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (12)
2012年06月 (13)
2012年05月 (23)
2012年04月 (21)
2012年03月 (16)
2012年02月 (17)
2012年01月 (16)
2011年12月 (13)
2011年11月 (4)
2011年10月 (19)
2011年09月 (19)
2011年08月 (26)
2011年07月 (21)
2011年06月 (19)
2011年05月 (11)
2011年04月 (14)
2011年03月 (12)
2011年02月 (13)
2011年01月 (20)
2010年12月 (12)
2010年11月 (14)
2010年10月 (19)
2010年09月 (13)
2010年08月 (19)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (11)
2010年04月 (17)
2010年03月 (11)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (18)
2009年11月 (16)
2009年10月 (14)
2009年09月 (20)
2009年08月 (26)
2009年07月 (9)
2009年06月 (12)
2009年05月 (10)
2009年04月 (24)
2009年03月 (10)
2009年02月 (18)
2009年01月 (17)
2008年12月 (21)
2008年11月 (13)
2008年10月 (20)
2008年09月 (17)
2008年08月 (33)
2008年07月 (25)
2008年06月 (28)
2008年05月 (19)
2008年04月 (14)
2008年03月 (25)
2008年02月 (13)
2008年01月 (13)
2007年12月 (18)
2007年11月 (24)
2007年10月 (10)
2007年09月 (14)
2007年08月 (20)
2007年07月 (10)
2007年06月 (12)
2007年05月 (20)
2007年04月 (16)
2007年03月 (17)
2007年02月 (16)
2007年01月 (11)
2006年12月 (11)
2006年11月 (4)
2006年10月 (2)
2006年09月 (8)
2006年08月 (9)
2006年07月 (10)
2006年06月 (12)
2006年05月 (12)
2006年04月 (15)
2006年03月 (8)
2006年02月 (5)
2006年01月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (5)
2005年10月 (10)
2005年09月 (14)
2005年08月 (18)
2005年07月 (9)
2005年05月 (8)
2005年04月 (9)
2005年03月 (3)
2005年02月 (9)
2005年01月 (13)
Search