今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2019/12/29
Kさん四国旅2019(4) 「アンパンマンミュージアム」と「カフェダイニング マリソル」(高知県)

大豊ICから南国ICまで一気に進み、目指すは高知県香美市の「アンパンマンミュージアム」。Kさんはアンパンマンバスに乗りたいので、ミュージアムを通り過ぎて待っています。
01



やっと到着、にぎわっていました。心行くまで楽しんだKさんでした。
02



ミュージアムを後にしてランチは土佐山田駅前の「マリソル」さん。
03


[Kさん四国旅2019(4) 「アンパンマンミュージアム」と「カフェダイニング マリソル」(高知県)]の続きを読む
  1. 2019/12/29(日) 23:49:45|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/29
Kさん四国旅2019(3) 巨木「杉の大スギ」(高知県)

早くからチェックアウトしてアンパンマンミュージアムへ。大豊ICから高速の予定ですがIC近くの「杉の大スギ」をぜひ見ておきたく寄り道。

見学料の200円を払って、八坂神社の境内に向かいます。
01



一の鳥居を潜って石段を上ると、両脇に見慣れぬタイプの狛犬。阿形は打ち出の小槌に、吽形は岩に前脚を乗せています。
02



狛犬を過ぎると二の鳥居。参道が伸び,正面に社殿。
03


[Kさん四国旅2019(3) 巨木「杉の大スギ」(高知県)]の続きを読む
  1. 2019/12/29(日) 23:06:40|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/28
Kさん四国旅2019(2) 峡谷の湯宿「大歩危峡まんなか」(徳島県)

お宿は大歩危峡の中程にあるその名も「大歩危峡まんなか」さん。
01



お宿の前は国道32に架かる赤い橋、その向こうは大歩危峡。
02



早速お風呂へ。地下1階に大浴場と露天があります。脱衣所から大浴場入った瞬間、弱めの硫黄臭。湯船は3.5mx3m、膝上5cm。無色透明、無味。
03


[Kさん四国旅2019(2) 峡谷の湯宿「大歩危峡まんなか」(徳島県)]の続きを読む
  1. 2019/12/28(土) 23:51:01|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/28
Kさん四国旅2019(1) 「山内うどん」(香川県)、「カフェレストラン八番館」(徳島県)

Kさんの希望で高知の「アンパンマンミュージアム」を目指す事になりました。日帰りはしんどいので一泊。
のんびりと遅く出発し、与島でたっぷり休憩。
01



昼食は香川県の「山内うどん」さん。少し上った所にありました。
02



遅い時間でしたので、すでにトッピングは全て売り切れ、かつ冷たいつゆもなくなっていました。席はがらがら状態。
03


[Kさん四国旅2019(1) 「山内うどん」(香川県)、「カフェレストラン八番館」(徳島県)]の続きを読む
  1. 2019/12/28(土) 22:47:41|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/25
大山町上市 「上市荒神社」の狛犬

下市郵便局から西に500m進んで左の小道に入ると、道端に「上市荒神社」。場所は大山町上市33の近く。
手前に秋葉神社の常夜灯、そして夫婦綯え襷掛けの注連縄の木製の鳥居、その先に小さな小さな荒神社。
01



いつもなら写真を撮ってすぐ終えるのですが、鳥居の足元の狛犬を一目みてびっくり。
02



高さ40cmの出雲式座型の狛犬。とても小さな狛犬ですが、最初にあれっと思ったのは大きな頭部と笑った様な顔。
03


[大山町上市 「上市荒神社」の狛犬]の続きを読む
  1. 2019/12/25(水) 23:52:33|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/25
大山町赤坂 「コミュニティ食堂tanocy」 2019年12月

大山町の東側の神社巡り時よく利用したのは中山温泉併設の「コミュニティ食堂tanocy」さん。今年6月が初めてですが以来毎月の様に行っています。
01



今日の内容。4種類あり、どれもサラダバー、ドリンク付きで800円。
02



サラダバーは2テーブル。地元野菜を使用し、この日の食材はにんじん、大根、白菜、キャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ。
03


[大山町赤坂 「コミュニティ食堂tanocy」 2019年12月]の続きを読む
  1. 2019/12/25(水) 21:12:27|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/23
鳥取市松原 ホテルウェルネス因幡路 「風紋」 2019年12月再び

神社巡り後のランチは先週お伺いしたばかりのホテルウェルネス因幡路のレストラン「風紋」さん。
01



平日の13時、先客無し。
02



日替わりランチ、プラス200円で入浴できます。
03


[鳥取市松原 ホテルウェルネス因幡路 「風紋」 2019年12月再び]の続きを読む
  1. 2019/12/23(月) 23:49:55|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/23
鳥取市細見 「奥細見神社」のモミノキ

奥細見集落の最奥部、山へ向かう道脇に「奥細見神社」(鳥取市細見568)の石段。11段上に鳥居。
01



くぐると2回に分けて石段。石段途中右に巨木、上部に社殿。
02



13段で踊り場。右に石垣に接してモミノキ。高さは目測30m。
03


[鳥取市細見 「奥細見神社」のモミノキ]の続きを読む
  1. 2019/12/23(月) 23:16:28|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/23
鳥取市矢矯 「矢矯神社」のスギ・タブノキ

鳥取市矢矯(やはぎ)地区の東側を通る県道191、上り坂の途中左側に「矢矯神社」(鳥取市矢矯71)の石段。27段上に鳥居、石段途中左にタブノキの大木。鳥居の刻字は「昭和七年四月吉日」、「石工 亀谷松藏 青木義治」。
01



鳥居からまっすぐ参道。境内はスギとタブノキの大木で覆われ鬱蒼としています。
02



参道15m先、4段上に下の境内。両脇に新しい狛犬、左に手水舎、正面に最後の石段。
03


[鳥取市矢矯 「矢矯神社」のスギ・タブノキ]の続きを読む
  1. 2019/12/23(月) 22:48:54|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2019/12/21
南部町鶴田 「鶴田神社」

とっとり花回廊近くの県道1道路脇に金毘羅灯籠、その向こうには赤い「さんのうはし」。灯籠の刻字は「安政三年辰九月日」、「石工 文盾」。と読んでみたが銘はかなりの難読で当て推量。
01



赤い橋を渡ると正面に「鶴田神社」(南部町鶴田238)の社頭。灯籠から15m先に鳥居。
02



鳥居から参道は左にゆるくカーブ。
03


[南部町鶴田 「鶴田神社」]の続きを読む
  1. 2019/12/21(土) 23:58:13|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

11 | 2019/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search