今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2021/05/30
八頭町橋本 「大江ノ郷テラス」 2021年5月再び

神社を5社巡った後、ランチは2週間前にもお伺いしたばかりの八頭町橋本「大江ノ郷テラス」さん。この日はすごい人でした。
01



前回と変わりませんがランチメニュー。それぞれ、前菜プレート、スープ、お代わり自由なパンが付きます。
02



オーダーを済ませて、ふとテーブル端に案内が。なんと前菜の説明がありました。前回は必死にお聞きしてメモしました(笑
03


[八頭町橋本 「大江ノ郷テラス」 2021年5月再び]の続きを読む
  1. 2021/05/30(日) 23:15:23|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/29
気高町宿 「志加奴神社」 川六さんの狛犬

気高町宿の河内川に架かる橋を渡ると左に「志加奴神社」の標柱と手水鉢。場所は気高町宿527。
01



標柱から15mで右に曲がって石段。右に社号標。
02



62段上って左斜めに折れ6段上に鳥居。左下に手水鉢。鳥居刻字は「明治二十六年癸巳一月吉日」、「鳥取市 石工 曻一」。手水鉢刻字は「天保四年癸巳九月日」。
03


[気高町宿 「志加奴神社」 川六さんの狛犬]の続きを読む
  1. 2021/05/29(土) 23:48:16|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/29
鹿野町鹿野 「住吉神社」のスダジイ

鹿野町、水谷川の東側、田んぼ向こうの農道脇に「住吉神社」の参道入口。場所は鹿野町鹿野2464。
01



50m程上ると鳥居。まっすぐ平坦な参道が伸びています。
02



桜並木の参道途中に常夜灯、刻字は「明治十六年未三月日」
03


[鹿野町鹿野 「住吉神社」のスダジイ]の続きを読む
  1. 2021/05/29(土) 23:12:15|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/28
大山町富長 「BIKAI」 2021年5月

大山町神社巡りのランチに訪れたのは晴天に映える白い建物、大山町富長「BIKAI」。ずいぶん久しぶりです。
01



ランチの内容。
02



ランチメニュー1
03


[大山町富長 「BIKAI」 2021年5月]の続きを読む
  1. 2021/05/28(金) 23:52:40|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/28
大山町松河原 「逢坂八幡神社」

大山町の松河原交差点を折れ、宮川に架かる宮橋を渡ると「逢坂八幡神社」(大山町松河原232)。

右に社号標と巨大な来待石製常夜灯、正面に鳥居。常夜灯刻字は「明治三十七年甲辰三月吉日」、「雲州能義郡荒島村 石工 田中長吉作」。鳥居刻字は長いので末尾に記載。
01



鳥居から15m先に随身門。
02



色鮮やかな随身様と狛犬。
03


[大山町松河原 「逢坂八幡神社」]の続きを読む
  1. 2021/05/28(金) 23:12:46|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/24
自作料理 炊き込みご飯他(えんどう豆、とうもろこし、冷凍保存の栗、銀杏と舞茸、栗と銀杏、わらびと筍)

備忘録、こりもせず炊き込みご飯各種。

2020年5月22日
いただいたえんどう豆で炊き込みごはん。若い豆なので甘くて香りが良い。
01



2020年7月26日
蒜山とうもろこしで炊き込みご飯、あまくてぷりぷりでした。他に西京漬け鶏むね肉の天ぷらと蒜山「元勢」の緑大豆豆腐。
02



2020年9月15日
そろそろ栗の季節、あわてて冷凍保存しておいた栗を消費。
03


[自作料理 炊き込みご飯他(えんどう豆、とうもろこし、冷凍保存の栗、銀杏と舞茸、栗と銀杏、わらびと筍)]の続きを読む
  1. 2021/05/24(月) 23:41:59|
  2. 自作料理|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/23
境港市花町 「お食事処 峰」 2021年5月

境港市神社巡りの合間にランチにお伺いしたのは「お食事処 峰」さん。満席に近かったです。
01



案内されたのは初めての上がり畳み席でした。

お品書き1
02



お品書き2
03


[境港市花町 「お食事処 峰」 2021年5月]の続きを読む
  1. 2021/05/23(日) 23:52:24|
  2. 和食|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/23
境港市栄町 「大港神社」

境港市栄町、境水道沿いの海岸通りから1本入った四つ角の一角に「大港神社」の社頭。鳥居左に社号標、右に社務所。場所は境港市栄町133。
01



鳥居から4m先に随身門、左に手水舎。鳥居の刻字は読めない。手水鉢は遠く丹後由良庄の寄進で「文化三丙寅年」。
02



随身門から真っ直ぐ15m先に拝殿。途中左右に境内社、狛犬、二の鳥居、灯籠。二の鳥居の刻字も読めない。
03


[境港市栄町 「大港神社」]の続きを読む
  1. 2021/05/23(日) 23:12:20|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/23
境港市花町 「台場公園の黒松」

台場公園の一角にある神社を参詣し、ふと目にとまった土塁上の大木。
01



近寄って確認、黒松です。
02



幹周りは実測3.70m。
03


[境港市花町 「台場公園の黒松」]の続きを読む
  1. 2021/05/23(日) 22:52:36|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2021/05/23
境港市外江 「西灘神社」

外江漁港のすぐ脇に「西灘神社」。鳥居右に社号標とイチョウ。場所は境港市外江(とのえ)町3557。
01



鳥居左に神輿庫。
02



神輿が2基。
03


[境港市外江 「西灘神社」]の続きを読む
  1. 2021/05/23(日) 22:35:18|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
次のページ

ひさごん&よこりん

04 | 2021/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search