今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2022/09/23
南部町福成 「福田正八幡宮」

南部町福成谷川地区、案内に従って坂道を上ると「福田正八幡宮」の鳥居。場所は南部町福成1119。
鳥居の刻字は「石工 鴨部邑 瀧山文三郎定賢」、年号はありませんが他所の文三郎作品で「宝暦」を確認。また大神山神社参道の「吉持地蔵」の石工さんでもあります。鴨部の瀧山さんは泉州の流れをくむ石工さん。
01



鳥居から真っ直ぐ参道が伸びています。
02



途中、右に歳徳神社。
03


[南部町福成 「福田正八幡宮」]の続きを読む
  1. 2022/09/23(金) 23:45:26|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2022/09/23
南部町法勝寺 法勝寺温泉 蕎麦処「やぶ勝」

南部町神社巡りの合間にランチでお伺いしたのは法勝寺温泉。
01



温泉内にある蕎麦処「やぶ勝」さん。席数も多く、この日はかなりの賑わい。温泉利用より蕎麦屋さん利用が圧倒的に多い感じでした。

メニュー1。そば粉はブータン蕎麦粉を使用しているそうです。
02



メニュー2。
03


[南部町法勝寺 法勝寺温泉 蕎麦処「やぶ勝」]の続きを読む
  1. 2022/09/23(金) 23:30:12|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2022/09/23
南部町福成 「春日神社」

南部町福成の坂根地区の民家脇から山への坂道。少し上ると平坦になり80m先に「春日神社」の鳥居。場所は南部町福成651辺り。
01



正面突き当たりに鳥居。
02



潜ると石段、左下に手水鉢。
03


[南部町福成 「春日神社」]の続きを読む
  1. 2022/09/23(金) 23:15:19|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

2022/09/23
南部町猪小路 「田中神社」のタブノキ

南部町猪小路地区を奥へと進むと大池の手前にぽつんと「田中神社」の社叢。
01



道路脇に鳥居、手前右に手水鉢、両側にセンダン。台風後でセンダンの実が沢山落ちていました。鳥居の刻字は「昭和十四年十一月吉日」、「石工 市山 山中爲明 當村 陶山藤市」
02



左のセンダンの背後に灯籠、刻字は「文化十年酉十一月日」。
03


[南部町猪小路 「田中神社」のタブノキ]の続きを読む
  1. 2022/09/23(金) 23:05:47|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

ひさごん&よこりん

08 | 2022/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search