今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2010/12/19
倉吉市中河原 手打ちそば「利平」のおろしそば

冬だと言うのになんて暑い日なんでしょうか。こんな日は冷たいお蕎麦でもいただ
きたいとやって来たのは、今回で2回目となる倉吉市中河原 手打ちそば「利平」
さん。目印の小豆色の暖簾が陽に映えていました。
01



ジャズが流れる店内、今日は日が差し込みとっても明るいです。いやーやはり暑い
ですね。

さてお品書きを前に、奥様がそば粉の説明をして下さいました。ざるは茨城産で
お蕎麦は白っぽく、他は野田(のた)産の黒っぽいお蕎麦だそうです。あの野田の
お蕎麦がいただけるんですね。
02



よこりん 地どりそば(800円)。お出汁の良い香りが漂います。
03







お蕎麦は細くてしなやかです。牛蒡と一緒に煮込まれた歯応えのある鶏、そして
水菜、春菊、柚、白髪ネギと風味豊かです。甘さの無い汁は洗練された感じを受
けました。おろしに付いていた辛み大根を少し乗せて味の変化を楽しむ。
04



ひさごん おろしそば(750円)。前回いただいた時は辛みをさほど感じませ
んでしたが、今日はどうでしょう。

変わらぬたっぷりの辛み大根、ネギもかつおもたっぷりですねー。お蕎麦もかなり
黒っぽいです。
05



しっかり冷やされたお蕎麦はとてもコシがあります。自家栽培の辛み大根、今回は
強烈に辛いです。咽せる様な感じ、舌も痺れるのではないかと。しかしこれが辛み
大根の醍醐味、たまりません。いやーとても美味しいお蕎麦でした。病みつきにな
りそうな予感。
06



辛み大根はそれだけでいただいてみると、辛さだけでなく甘みもあります。
07



そば湯に残しておいたネギとかつおを入れて、そば湯をいただきました。
08



今日は暑いので、食後に出された氷入りの冷たい蕎麦茶がとっても美味しかった
です。

店内に置いてあった小振りな大根、ご主人に聞いてみたらやはり辛み大根でした。
持って帰ってと、2種類いただきました。細長いのが信州ねずみ大根、そして丸い
のが本日いただいた強烈に辛い辛之助。
09



美味しいお蕎麦でした。近い内にまたお伺いして、田舎やざるもいただいてみたい
と思います。

過去記事 2009/04/10

  1. 2010/12/19(日) 23:50:13|
  2. 蕎麦|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
<<湯けむりを求めて | ホーム | 米子市西倉吉町 フレンチ Pooh house (プーハウス)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ひさごん&よこりん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search