鳥取の夏を代表する食材と言えば、白イカと岩ガキ。その岩ガキをその場で生け簀
から揚げ、捌いていただき、食べられるお店が青谷町長和瀬の「村中水産」さんで
す。毎年多くのブロガーの方が紹介されていますが、我が家はやっとおうかがいで
きました。季節的にはもうそろそろ終わりに近づいています。今年紹介されている
のは、
まおぷーママさんと
ホットエアーさん。

大きな生け簀が3つあり、それぞれ岩ガキがいっぱい。と言うより岩ガキだけです。
隅の方には申し訳なさそうにサザエも置いてあります。

大きさ別に仕分けされ、200円~1000円まで細かく値段が付けられています。

さて、どの大きさのものを食べようかと悩んでいると、店主がこの場で食べるんだ
ったら一口大がいいですよと。おすすめは500円の大きさだそうです。早速50
0円のものを一つずついただく事にしました。いつもの様に、ご主人が割ってくだ
さいます。

先程まで生け簀にいた岩ガキです。

お店にはポン酢が用意されていますが、我が家はこのまま食べます。中には調味料
持参の強者もいらっしゃいます。割ったばかりなので、塩が抜けていませんが、こ
のお店の醍醐味はそのまま一口でいただく事でしょうか。潮の香りと相まって格別
です。この季節にしてはエグミが少なくとてもフルーティーでした。そろそろ大潮
で産卵が始まるそうです。そうすると岩ガキの季節は終わります。もう少しかな。

お店の横にはグルグル回る名物のイカ干し。以前、ここからの夕陽がとても綺麗と
お店の奥様が言っていらっしゃいました。一度見なきゃと思いながら未だ叶わず。
過去記事 2010/06/12 過去記事 2008/06/14
- 2011/07/24(日) 23:55:34|
- テークアウト|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
新鮮な牡蠣!!おいしそうですね。このあたりは岩井温泉に行くときにいつも通過するだけでしたが、こんなところがあったとは!勉強になりました!
- 2011/08/02(火) 21:19:10 |
- URL |
- sattoru #-
- [ 編集]
早速、コメントいただきありがとうございます。
このお店は、この季節岩ガキ一色になっています。その場で割って下さいますので、新鮮そのものです。割った直ぐは塩が抜けないので、少々塩っぱいですが、それもいいでしょう。
鳥取方面には、山陰道を通りますが、このお店は下道(旧9号線)を通らないとだめなんです。季節もそろそろ終わりです。お盆前ぐらいかなー。
これからもよろしく。温泉記事楽しみにしています。
- 2011/08/02(火) 23:08:31 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]