温泉の後は、よこりんの忘れ物を受け取りにお伺いして、それからランチ。すでに
2時前、この辺りで食事が可能なのは限られています。時間が時間ですので、だめ
もとで向かったのは、鏡野町女原の「そば処 秀峰」さん。営業していらっしゃっ
て一安心。後からお聞きしたら、お昼3時までだそうです。このお店大きな道から
は少し奥に入っているので、頼りは幟の案内です。

前回訪れた時、お蕎麦もさる事ながら、畳の部屋のテーブル席からお庭を見ながら
いただくスタイル、その席が全てお庭に向かって配置されていて、とても落ち着い
た空間なっていました。

お品書きはこちら。一番下にそばがきと手作りチーズケーキがありますよ。
(クリック拡大)

温かいお蕎麦が好きなよこりんは、鴨南蕎麦(1000円)。前回と同じです。

鴨の身がしまって、美味しさが閉じこめられた感じ、つくねも入っています。出汁
はあっさりタイプで、お醤油の香りがいいです。添えられている京都原了郭粉山椒
をサッとかけると、香りが立ちまた美味しさがひきたちます。とても美味しいです。

冷たいお蕎麦が好きなひさごんは、辛み大根付きざる蕎麦(750円)。こちらも
前回と同じです。人の好みは、なかなか変わらないものです。食べ歩きブログして
いるので、再訪する場合なるべく違ったものをと思っているのですが、蕎麦だけは
なんとなく同じになってしまいます。

辛み大根がピリッとして夏らしい。白っぽい二八そば、汁はかつお出汁で少し辛め
で美味しいです。

蕎麦がき(300円)。出来たての温かい蕎麦がき、ねっとりとして、ふんわりし
ています。専用の出汁(お醤油に出汁が入った感じ)を普通はかけるのですが、今
回は薬味小皿に出汁を入れ、一口大にして、お刺身感覚でいただきました。

食事の後には、韃靼そばのお茶。香りが強く、色鮮やかな緑色です。

ゆったりとお茶をいただいていると、お品書きにあったチーズケーキが合いそうな
ので、お願いしましたが、さっき売り切れたそうです。残念! その反動で出た言
葉は「そば湯お代わりできますか」。またまたたっぷりのそば湯を出していただき
ました。ケーキの替わりにお菓子もサービスしていただきました。そば湯とチョコ
レートも相性いいなー。(笑
過去記事 2011/04/30
- 2011/08/20(土) 23:28:01|
- 蕎麦|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0