最近、夏ばてなのか気力がなくなってきてます。まーこんな時の特効薬って言えば
肉でしょう。肉を見ると本能が目覚めるって言うか、闘争的になります。萎んでい
る気力がちょこっと復活する事を願って、日曜の5時過ぎに人気店に問い合わせ。
「7時までなら空いてます。」よかったー、いつも思いつきでお伺いする倉吉市山
根「焼肉 まさしげ」さん。

さて今日のメニューはと。今何かと話題の生レバーもあります。初めて、聞く名前
のものもありますね。

まずは前回〆でいただいた和牛レバ刺(680円)を今回は一番最初に。他のお肉
の脂が回らない内に、その甘さやフルーティーさを味わってみます。少しの塩で
甘さがひきたちます。プチンと弾ける独特の食感やフルーティーさは、前回程では
ありませんでしたが、とろける美味しさでした。

定番の牛タン塩(580円)。脂は見た目程ではなく、あっさりして、歯応えでい
ただきます。

初めて聞く名前の和牛千本すじ(480円)。お聞きしたら、外ももの稀少部位だ
そうです。一度食べてみて下さいとすすめられて、お願いしました。見た感じ脂は
ほとんどありませんね。筋肉らしい色合いです。ももなので、少しかたいです。
そして焼き過ぎにならないように適度に。焼きすぎると縮んでしまいます。ぷりぷ
りとした食感を楽しみます。旨味に乏しいので、みそダレでいただくと、味がにじ
み出てきます。

和牛もも刺(480円)。しっとりとして、甘みがあり、脂が溶けます。今回いた
だいた中で一番美味しい思いました。さっぱりとした後味、お魚の刺身の感じです。

特選ロース(850円)。香ばしいですねー。超柔らかく、噛むと言うより溶ける
感じ。我が家の定番のお肉になっています。

和牛ランプ(680円)。お馴染みの赤身の顔をしています。この色を見ると、本
能が目覚めるって言う感じ。そのまま生肉で口に放りこみたい衝動にかられる。

表面からにじみ出た肉汁。片側のみ焼き、そのまま肉汁も一緒に塩ダレでいただき
ます。当然脂はないが、牛の肉っと言った感じで美味しい。匂いも「鉄」。これで
活力を補います。今日はこの肉で闘争心を補給だと追加をお願いしました。

〆は、なんとパイプ(480円)。〆に何をするかはいつも迷う所、さっぱりした
ものにするかこってりしたものにするか。

香ばしくなる様にしっかり焼き、ぷわっと膨れあがって、内側の脂がはみ出しそう
になります。甘みとコクがある内臓脂、噛み噛み、じゅわじゅわ、ゴッくん。最後
のご飯をキムチと一緒にかき込みました。

帰りに初めてまさしげ店主さんにご挨拶。当方のイメージが違っていたとおっしゃっ
ていました。まさしげさん、もっとお歳かと想像してましたが、お若い精悍な方で
こちらがもっとびっくりしました。
過去記事 2011/02/12 過去記事 2011/01/04 過去記事 2010/12/12
- 2011/08/21(日) 22:19:30|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
そうなんです まさしげ店主さんなかなかのイケメンでしょ!以前は倉吉駅前のビル1階で串焼き屋さんをしていらっしゃいました(真粋さん)。1本1本丁寧に焼かれていた串焼きが懐かしいです!
- 2011/08/30(火) 18:32:07 |
- URL |
- やすちゃん #-
- [ 編集]
まさしげ店主、すらりとしていらっしゃり、イケメンでした。やすちゃんさんも「まさしげ」さん行かれるんですね。美味しいですよねー。
まさしげさんが、串焼き屋さんしていらっしゃったんですか。知りませんでした。どちらにしてもお肉のプロ、肉に向かう姿勢がすばらしい方と思っています。
- 2011/08/30(火) 19:13:28 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]