6月27日お客様がいらっしゃると言うので、前の日から料理を少し仕込む。当日、手みやげ
に自家栽培無農薬の玉ねぎ、ジャガイモ、ナスを持って来て下さったので、それを
使ってその場で料理。
黒豆枝豆の冷製ポタージュといただいた玉ねぎとジャガイモでジャーマンポテト。

1daycafeを少し再現して、豚生姜焼き、茶碗蒸し風オーブン焼き、自家製叉焼、
そして海老とパプリカのマリネ。1daycafeは苦労したんだよなー。
いただいたナスを使った自家製トマトソースパスタ。

とっても喜んでいただいて、嬉しいです。
6月29日豚バラブロックでローストポークに挑戦してみました。
1.表面に粗塩をすり込み、2つ折りにして糸で絞める。
2.油をひかずフライパンで焦げ目をつける。
3.オリーブオイル、黒胡椒、ローズマリー、タイム、にんにくの液と一緒に袋に
入れ冷蔵庫で9時間つけ込み。
4.ロースト20分前に冷蔵庫から取りだし、室温にする。

5.140°で表30分、裏30分ローストする。
6.取りだし、すぐにアルミホイルに包んで冷めるまで放置。
7.冷蔵庫で一晩置いておく。

脂が多くてくどい。少し脂部分を捨てた方がいいかも。
7月5日最近よく作っているのがミラノ風カツレツ。もっぱら生姜焼き用豚ロース2枚の間
に溶けるチーズを挟んで、しっかり一枚にして、揚げてます。この日スーパーで薄
切り牛モモ肉が格安であったので、豚サンド式をヒントに牛のミラノ風カツレツ。
薄切り肉を広げて中央に溶けるチーズを置き、チーズを包み込む用折りたたむ。肉
の上にラップをかけてスプーンの背でトントンと叩き肉を伸ばしかつ接着させる。
薄力粉をつけ、パルメザン&卵液にくぐらせ、バターを溶かしたサラダ油でじっく
り揚げ焼きすればできあがり。なかなか美味しいです。

マグロのサクを薄く切って、カルパッチョ。我が家のスイートバジルと紫バジル、
にんにく微塵切り、岩塩をミニすり鉢ですり、オリーブオイルを足して、良く混ぜ
合わせてソースに。有り余る程バジルが生えたのでどさっと使いましたが、やり過
ぎでバジル臭さが強すぎました。程ほどにしなきゃです。

7月8日僕の大好物のジャガイモ。沢山もらったので、ジャガイモコロッケを大量に作って
みました。
ジャガイモは蒸して粗く潰します。合い挽きは塩胡椒のみで炒め、水分が無くなる
直前で粗みじんの玉ねぎを投入、混ぜたら火を落とします。玉ねぎはほとんど火を
通していないので甘さは全くでません。冷ましてから混ぜ再度塩胡椒で味を調えて
衣をつけて揚げたら終わり。
生に近い玉ねぎのジャガイモコロッケ、そのままでも良し、ウスターソース、サル
サソースでも良し。毎日でも食べたいぐらです。

市販のカツオのたたきブロックを使って薬味をどっさり。玉ねぎ、茗荷、生姜、そ
して表面を覆い尽くしているのが我が家で育てているルッコラの間引いたもの。小
さくても正真正銘ルッコラの味でした。

7月20日。今が旬のトウモロコシの冷製ポタージュを作ってみました。使ったのは、玉ねぎ、
バター、牛乳、塩少々のみ。

とうもろこし冷製ポタージュはものすごく風味が良く、甘さも際立っていました。
他に定番となった豚生姜焼き。ポテトサラダ。チーズトッピングの夏野菜のトマト
煮込みオレガノ風味、ちなみに夏野菜はトマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、玉
ねぎ。

現在進行中はドライトマト作り、乾燥ハーブ、ハーブオイル、燻製など。
自作料理一覧
- 2013/07/20(土) 22:37:15|
- 自作料理|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
あんずさん、そう言っていただくと嬉しいです。でも見た目と味は違うので、今度食べてみて下さい。
もっとレパートリーを増やさなきゃと思っています。
- 2013/07/23(火) 22:35:49 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]