総社でのランチをどこにしようかと前日から悩んで、初めてのお店に行ってみる事
にしました。予約して12時のオープン前にお伺いしたのは岡山県総社市三輪の
「Osteria La Luminescenza (オステリア ラ ルミネセンツァ)」さん。

オープンまで少し時間があるのでボードの案内など見てオーダーを決めておきます。
この時点ですでに3組待っています。人気があるみたいですね。

それ程広くはない店内、テーブル席x7です。割と落ち着ける色調で、見上げれば
天窓のトップはステンドグラスになっていました。小さな庭もあり、この日は扉が
開放してあり、席からも良く見えていました。帰りに撮影させていただきました。

キッチン、フロアそれぞれ一人での営業です。この日の内容は各テーブルで説明が
あります。隣りでの説明がよく聞こえたので、それでほとんど決めてしまいました。
Neneコース(1950円)をお願いしました。パスタ3種、メイン2種からチョイ
スとなっています。
この日のパスタは、アサリとムール貝のトマトソース、小エビのオイルソース、きの
こと生ハムのトマトクリームソース。メイン、魚は鯛、肉はハーブ豚ヒレでした。
この時点でメインの料理の説明がないのがちょっと不親切かな~。
前菜、お米のサラダにいろいろな魚のカルパッチョ。

レタスをどかすと、何層かに重ねられたカルパッチョが見えてきます。カルパッチョ
ソースはワインビネガー、レモン汁、野菜のみじん切りです。魚はサーモン、鯛、鰆、
マグロ、一番下は〆鯖といろいろ楽しめます。
ライスはいろいろな魚と野菜のみじん切りが混ぜ合わせてあります。ビネガーを乳化
してお寿司の様にしてありました。初めての料理で新鮮な驚き、そして美味しいです。

パンは、ハムと玉ねぎのパンとバターブレッド。玉ねぎローストの匂いが漂ってきま
す。ブレッドはバターとパンのミックスされた良い匂いです。

食事の進行はゆっくり、この日は6組でしたが、ほぼ同じタイミングで料理が提供
されていました。
アサリとムール貝のトマトソース。ムール貝の味がよくわかります。トマトソース
がとても大人しいので、なおさらアサリ・ムール貝のダシがはっきりしています。

きのこと生ハムのトマトクリームソース。見た目はこってりとしていますが、思った
程にはクリーム、クリームしていないです。ハムの塩味が所々利いていました。

パスタランチのパスタの量はかなり多いですが、このコースではパスタの量は抑え
られていました。
メインとの間には気の抜ける様なシンプルサラダ。もう少し色気が欲しいものです。

ハーブ豚のフィレ、脂あみ包み。

中は粗挽きされた肉に香辛料が混ぜてあり、豚の網脂で包んであります。少し酸味
の粒マスタードソースで、中はジューシー、プリッとしていてソーセージみたいで
す。とても美味しいです。この枝豆が黒豆でないかと、帰りに聞いたら普通の枝豆
でした。(笑

鯛のポワレ、わさびソース。えびのフリッタ、イカも添えられています。鰹風味の
出汁です。せっかくのソースでしたが、鯛が少々ぱさついていて残念でした。

キャラメルプリンとコーヒー。

- 2013/10/14(月) 23:44:29|
- レストラン他|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0