今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2015/05/09
若桜町若桜 「ダイニングカフェ 新」

少し遠出して若桜町若桜の「ダイニングカフェ 新(あらた)」さんへ。車を若桜
駅横に止めて、古い町並みを少し進むと「かりや」と大きく書かれた赤瓦と格子戸
の古民家が見えてきます。道路脇には水路があり、昔の街道の面影が残っています。
「かりや」と言うのは、雪の多い地方で軒を長くして通路にした部分だそうです。
01



お店前のメニュー案内。基本店内メニューと変わりません。
02



お部屋3つに座卓x7、一番奥は大きな座卓席で庭が見える部屋です。他に板間の部
屋があり、こちらは座りテーブル席となっていました。
03






限定にもひかれましたが、こちらをオーダー。
04



吉川豚の豚重(ドリンクなし1100円)、サラダ、お汁、香のもの。説明を読む
と「吉川豚」とは若桜町吉川地区で店主のお父様が育てられた豚との事。
05



一面を覆い尽くし、少しお重からはみ出しています。表面は照りで光っていて、豚
バラ肉もそこそこの厚さがあります。肉はサクッとした歯応えで柔らか過ぎず、また
端の焦げた部分はカリっとしていました。
06



当然ながら甘い味付けですがくどさはありません。そしてご飯食べると中段に再び
肉とキャベツが隠れていて、何だか得した気分。とっても美味しかったです。
07



サラダに付いていた豚ハム、引き締まっていて、燻臭と適度の塩味で美味しいです。
店主のお父様のお店は、ハム工房「つくしんぼ」なので、たぶんそちらのものかと。
08



豚トロ丼セット(1000円)。サラダ、ミニうどん、香の物。説明によると鳥取
県産の豚のネックを使用しているとの事。
09



トロリとした角煮、コラーゲンもかなりあります。肉部分は簡単にほぐれます。少し
甘い味付け、タレは煮込まれた脂分が多いです。もう少し肉が欲しいかな。
10



土間から上がり部は吹き抜けとなって、見上げれば黒くなった大きな梁が何本も交
差しています。箪笥階段を上がって2階へ。2回はギャラリーとなっていて、この
時は写真展示となっていました。
11



駅横まで帰ってくると、なにやら人だかり。SLが転車台で回転中でした。
12



この後、道の駅に寄っていたら汽笛の音がして、裏に回ってみると走ってくるSLを
目の前に見る事ができました。
13


  1. 2015/05/09(土) 22:26:13|
  2. レストラン他|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2
<<倉吉市鴨河内 うどんや「わたしの道楽」 2015年初夏 | ホーム | 琴浦町倉坂 「倉阪神社」 圧巻の本殿彫刻>>

コメント

こんばんは、ひさごんさん。
新、行かれましたか。
料理・雰囲気ともよく、私も気に入っています。
若桜では貴重なお食事処なので、
ぜひ頑張って欲しいと思います。
  1. 2015/05/15(金) 21:19:27 |
  2. URL |
  3. ななはるっ!!! #-
  4. [ 編集]

>ななはるっ!!!さん

以前から行ってみたいと思っていました。古民家でいただく料理は田舎料理や蕎麦だったりしますが、こちらは豚がメインと特徴がありました。豚重、美味しくいただきました。ハム工房の「つくしんぼ」にも興味がありますが、また別の機会にでもと思ってます。
  1. 2015/05/15(金) 23:47:42 |
  2. URL |
  3. ひさごん #TUPMmKso
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ひさごん&よこりん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search