昨日ランチの帰りにふと目に止まった新しいお店。遠目でメニューの案内を見ると
「リブ・バルカン」とあり、初めて聞く名前でどんな料理かと興味津々。帰宅後、
早速調べるもほとんど情報なし。まさかザリガニ料理で「バルタン星人」をもじっ
た料理かなどと思う始末。
そんなこんなで、もう行って食べてみるしかないと、翌日の今日お伺いしました。
三朝温泉に8月8日にオープンされた「湯治宿 ゆのか」さん。

湯治宿ですが、ランチの営業もなさっています。さて、問題の「リブ・バルカン」
は小さく「豚骨付き肉のトマト煮込み」と説明があります。バルタン星人ではあり
ませんでした。

店内は白い壁と黒い柱・窓枠・テーブルの落ち着いた色調の空間でクラシックが流
れていました。2人席テーブルが6つとこぢんまりとしています。

メニューは外の案内にあったものだけです。他にカフェドリンクとスイーツなど
がありました。岩盤浴にいらっしゃったお客様がランチやカフェできるぐらい。
3種類をそれぞれお願いする事にしました。サラダ、スープ付きです。
スープは今が旬のカボチャのポタージュ。

さて、こちらが「リブ・バルカン」、スープ・サラダ付き(850円)。パンか
ライスとなっています。

スペアリブの煮込みに、琴浦産のミニトマトのソースがこれでもかとかけてありま
す。適度に脂のある骨付き肉はやわらかく、臭みもなく美味しい。無水で作られた
ソースは酸味が少なく旨味が多いです。ソースの中にはレモンの角切りが数個あり、
その酸味もアクセントになっていました。ソースをご飯に乗せて食べるとこれがまた
美味しい。

この料理はブルガリア料理だそうです。オーナーが若い頃、東京でアルバイトして
いたブルガリア料理店で教えてもらったそうです。スペアリブを使ったバルカン地
方の料理と言う事で「リブ・バルカン」。
ツイン・カレーセット、スープ・サラダ付き(850円)。

手前はビーフカレーで辛さは無く薬膳の匂い、わりとサラッとしていて、具材が
ゴロゴロ。別皿には夏野菜のカレー、こちらはスープカレーに近く、辛みもあり
スパイシー。湯むきのミニトマトも入っていました。

ランチプレート、スープ・サラダ付き(950円)。パンかライス。

ワンプレートになっています。鶏もものソテー、バジルペーストが添えられていま
した。他にスパニッシュオムレツ、ドライトマトを散らしたファルファッレ、ナスの
チーズパン粉焼きなど。

使用食材は極力地元産にする様にしているそうです。鶏も豚も琴浦産との事でした。
湯治宿を見学させていただきました。こちらがメインのオンドルの部屋、韓国から
取り寄せた石を韓国の職人さんが作られたこだわり。手前の切り落としには株湯か
ら引いた湯が注がれていました。部屋の窓からは三朝神社の社叢が見えます。

岩盤浴の後には源泉掛け流しのお風呂もあります。2つお風呂があり、家族で入れ
る様それぞれ貸切スタイルにしているそうです。こちらは、大きい方の岩風呂。湯
は株湯からの引き湯、少々温度が下がって、手を浸けてみたら41°ぐらいでした。

こちらは、子供連れにも利用可能で少し浅くなっていました。

湯治宿ですので、体に合った調理ができる様自炊の台所も用意されています。調理
器具や調味料なども備えてあります。外食は隣の華さんやきらくさんでとおっしゃっ
ていました。
日帰りの岩盤浴(風呂もOK)が可能。9月末まではオープン記念で4時間まで500
円。通常価格はまだはっきりしていない様でしたが、倍の1000円ぐらでしょうか。
- 2015/08/25(火) 23:41:01|
- 喫茶・cafe|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
さすが 今日もおでかけさん。
情報が早いですね。
これからも 新情報やおいしいお店 待っています。
今月いっぱい 500円で岩盤浴と源泉かけ流しの温泉に入れるなら 行ってみようかな…
- 2015/09/04(金) 14:08:45 |
- URL |
- 山陰の日々 #-
- [ 編集]
今回は偶然目に止まったお店。後から、そう言えばどこかで紹介されていたな~と。
オンドルと掛け流し湯、ぜひ楽しんで下さい。
- 2015/09/04(金) 21:45:37 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]