ネットで調べて見つけたこのお店、だれもかれも絶賛してます。
どこがすごいかと言うと、自分で潜って採ってきた魚貝も使う、
驚きの安さ、ちょっと引いてしまいそうなお店の構え。
ここでも、
ここでも、紹介されてます。また、「鳥取砂丘 海鮮丼」
などで検索しても沢山ヒットします。皆さん、すごく満足された様
です。ぜひ行って見なければ、よーーし!!
おーーー!! あったぞーー!! 噂の店構えだーー。
鳥取砂丘の土産店の横に目立たない様に、ある意味とても目立つ
お店 漁師料理の店 鯛喜(たいき)さんにお伺いしました。
こちらは奥さんのブログですね。

店の前には、これも噂の活きた魚貝。たぶんご主人が採ってこられた
ものでしょうね。上段 左はイガイ 中央はウニとホヤ 右はあわび
下段 天然岩ガキです。他に店内にはさざえの水槽がありました。

店内は、コンクリートの土間にテーブルが5卓あり、とてもこぢんまり
しています。これもネットですでに調査済み。
ネット情報では、夫婦二人できりもりされてるはずですが、今日は若い
女の子が手伝っておられました。この方かわいい笑顔でしたね。
お品書きです。いろいろあります。

写真の案内です。ネットで大人気と書いてある海鮮丼や、鳥取の夏は
天然岩カキ夏輝と書いてある岩かき。これいをいただかねば。
あーー白いか丼もいいなーー。

まず 生うに 500円。生でーーす。
なにもつけずに食べて下さいと言われました。口に入れると、溶けて
きます。かすかに磯の香りがして、なんかフルーツのような、とても
濃厚な旨みが広がりました。

次に、いがい酒むし 300円。いがいは予想外に大きなものでした。

このいがい君、食事中にご主人に採られたようです。
こんなの食べてるんですねーー。
それにしても、貝の内側はすばらしく輝いていました。

さて、これが 鳥取の天然岩カキです。大で700円ですね。
見て下さいこの大きさ、これで700円は他店の三分の一の値段
だよ。もう信じられません。あまりに大きいので二つに切ってあ
りましたが、それでも大きすぎるぞ。ガブリと食いついてみました。
もー磯の香り、カキの旨み堪能しました。貝柱もでかい。

こちらが 話題の海鮮丼 800円。安い!!
もずくの吸い物が付いていました。

ここで、奥さんに説明をしていただきました。
手前から時計回りに、さざえ、えびっ子、あわび、あじ、たこ、
ひらまさ、白いか、甘えび、しめさばです。なんと9種も乗って
いるんですね。
ひさごんは、あわび、さざえのコリコリに感激。そして、白いかは
とても美味しい。
よこりんは、しめさばが美味しいと言ってました。
豪華な海鮮丼がいくつかありましたが、ぜったい800円のものですよ!!

女の子のグループが盛り上がっていた、これを追加注文。
カメのテ 300円。塩ゆでしてありました。
本当によく似てますわ。奥に見えるのは、巻き貝です。

食べ方は、また奥さんに説明していただきます。
ウロコの様なところを、爪を立ててちょっと切れ目を入れて、引っ張ると、
袋の様に取れて、中身が出てきます。これを歯で引っぱると言うかちぎると
言うか兎に角、そんな感じでいただきました。ウニ、カニの味がします。
食感もいいです。

巻き貝は、帰りに聞いてみました。れいしがいと言い、地元では、たばこにしと
言うそうです。これ、美味しかったです。

次回は、白いか丼としめさば丼とさざえのさしみをいただこう。
手作りところてんもあったなーー。
いやー 本当にすばらしい!! 気に入りました。
教えたくはないけど、おすすめです。
- 2007/07/08(日) 19:47:39|
- 和食|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0