3周続けてのイベント参加で、今週は境港水産まつりに行ってきました。
9時半に着きましたが、すでに超満員状態でした。すごい人で、びっくり
してしまいました。

とりあえず、この長い行列に並びました。そして、炎天下20分待って、
無料のつみれ汁をいただきました。それにしても、今日の暑さはなんなんだ!!

次はこれ。200円の呉の肉じゃが。

今日はとても暑いので、皆さんが食べていた氷菓が美味しそう。で、またまた
列に並んでみました。雪花と言うんですね。マンゴー入り500円をいただき
ました。見た目と違って、フワッとした食感で、とてもさっぱりしてました。
シャーベットをとても薄く削いだ感じですね。

港では、たくさん漁船が大漁旗をなびかせ、旋回デモンストレーションして
ました。見物の人達 乗りたーーい と言ってましたね。

またまた長い行列に遭遇。この列は半端な長さではありません。あまり長いので
遠慮しましたが、行き着いた先は、一人 一ぱいの紅ガニの無料コーナーでした。
そりゃ目玉の催しですから、頷けます。

関係者の方がちゃんと食べれるように手伝って、そして皆さん美味しそうに
しゃぶっていました。

その横では、マグロの解体、即売が始まりました。これは、60kgの小さい
ものでした。

結構簡単にさばけるんですね。頭とかは、のこぎりで切ってました。

こうやって見ると魚とは思えませんね。

体験乗船もあった様です。ひさごんも乗って見たかったのですが、今日は並ぶ
のが辛かったので、またの機会にしました。

あーーイベントに付きものの串焼きがありました。山田牧場ですね。なんだか
見覚えがあるので聞いてみたら、やはり以前新庄村のがいせん祭りでいただい
た山田牧場さんでした。総社から来てるそうです。串焼き 700円。

帰りに、水産直売センター内の滝浜商店に紅カニを見に行きました。さすが
に今日は沢山ありましたね。いつものおばちゃんが、殻を買って帰ってもダメ
とか言って、この重いのが価値があるなどと仰って、ついつい買ってしまいました。

帰路の途中、皆生の足湯にゆったりとつかりました。かなり熱いです。

夕食に1500円の紅カニをいただきました。おばちゃんが言ってた通り身詰
まっていて、美味しかったです。

やっとカニのシーズン到来ですね。
- 2007/10/07(日) 22:44:56|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0