今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2021/10/08
岩井温泉 「岩井屋」 2021年10月

WeLove山陰キャンペーン利用でまたまた温泉。今回は岩井温泉「岩井屋」さん。
01



お庭に面したラウンジの一角。
02



お部屋はこちら。すでに隣にお布団が敷いてあります。
03





お風呂は入れ替え制男女別大浴場と貸し切り風呂があります。大浴場は夜8時に男女入れ替えで24時間入浴可能。貸し切りは空いていればいつでも可能。

まずは貸し切り風呂「よいまち草」。タイル湯船に縁はヒノキ。深さは膝上10cm。底にはすのこ板。無色透明、匂いは微かに硫黄、硝酸、石膏。
04



続いて「いわいの湯」。天井の高い浴室。湯船は大きな四角形。入った辺りは浅く膝頭。右奥の2m四方は極端に深く胸辺り、立ち湯。同じく底にはすのこ板。こちらの方が少し温め。ぼ~と浸かっていると時々ししおどしの音。立ち湯で長湯したので少々湯あたり。
05



夕食は食事処で。
06



お品書き。
07



前菜は左からポン酢ナマコ、海老おぼろ巻き、くらげ和え物、ナツメ、紫芋、揚げポテト、赤イカ黄身のせ、コーン入り真丈、笹包みヤマモモ、黒バイ貝、胡桃チーズあられ、山葵めかぶ。奥は先付けの胡麻豆腐。
08



造りは分厚いヒラメ、ブリ、甘エビ、分厚い大トロ。
09



酢の物は松葉がに。
10



鍋は但馬牛しゃぶしゃぶ、胡麻ダレ。
11



煮物はレンコン入り五穀米饅頭、茄子、オクラ、海老芋。
12



焼き物はカラスガレイ西京漬け、切り干し大根酢物、焼き栗。
13



天ぷらは紫蘇穂、よもぎ、なす、平目、サツマ、えび。
14



土瓶蒸しは松茸、ハマグリ、三つ葉。
15



デザートは手作り桃ゼリーとピオーネ。
16



どの料理も見た目良く、美味しくいただきました。

お腹もいっぱい、久しぶりの神社巡りと胸までの長湯であっと言う間に爆睡。真夜中2時に目を覚ましお風呂へ。入れ替えで男湯は「長寿の湯」になっています。
脱衣所から数段下りると長方形の長い湯船。
17



湯船内周囲は浅いがすぐに深くなっています。こちらも胸の深さ、底にはすのこ板。
18



脱衣所の正面には屋根付き岩風呂風露天。
19



朝食も同じ場所。炊き合わせ、アジの干物、湯豆腐、温泉たまごなど。
20



過去記事 2012/11/03
過去記事 2008/06/13
過去記事 2007/11/18
  1. 2021/10/08(金) 23:52:06|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
<<兵庫県美方郡新温泉町浜坂 「宇都野神社」の狛犬(前半) | ホーム | 岩美町岩井 「御湯神社」のスダジイ>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ひさごん&よこりん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search