2ヶ月前から何度も挑戦している謎解き「
砂のまちと海のまちに眠る秘密の宝物」。昨日は砂の宝を発見、そして難関であった海の宝も今日発見。解答を道の駅きなんせ岩美に提出。
その後浦富海岸をドライブ。初めて城原海岸まで下りてみました。とても綺麗な海です。

ランチは浦富の「
旬魚 たつみ」さん。いつも車がいっぱいですがこの日はほとんどなく、店内はがらんとしていました。前回は5年前とずいぶん久しぶりです。

メニュー。

おまかせ御膳(1500円)。煮魚、ミニ造り、天ぷら、小鉢x4、茶碗蒸し、アラ汁。品数も多く充実しています。

鱈の煮付け。

造りはサゴシ、ヨコワ。

ドギの天ぷら。

小鉢は南蛮漬け、茄子煮浸し、切り干し大根、ほうれん草和え物。

茶碗蒸しとアラ汁。

ばばちゃん御膳(1600円)。ばばちゃんの鍋・唐揚げ・フライ、ミニ刺身、小鉢x1、茶碗蒸し、アラ汁。ばばちゃんが堪能できます。

ばばちゃんの鍋

ばばちゃんの唐揚げ

ばばちゃんのフライ

お造り御膳(1800円)。造り盛り合わせ、小鉢x4、茶碗蒸し、アラ汁。

出てきてびっくり、はたして何種あるのだろう。お聞きすると丁寧にすべて説明。

奥側左から。魚切れ端のやまかけ、ノドグロ炙り、甘エビ。

手前側左から。アジ、ヨコワ、ヤガラ、タイ、ハマチ、スズキ、サゴシ。合わせて10種。

久しぶりでしたがとても満足しました。間違いないお店だと再認識。
過去記事 2016/12/23過去記事 2016/06/17過去記事 2016/02/06過去記事 2013/11/14過去記事 2013/07/18過去記事 2012/07/07過去記事 2010/03/21過去記事 2009/07/19
- 2021/11/01(月) 23:50:45|
- 和食|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0