今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2022/03/28
三朝温泉 「三朝館」宿泊 2022年3月

今回はWeLove山陰キャンペーン利用。Kさんと3人でやってきました三朝温泉「三朝館」。
01



ロビー。
02



お部屋は5F。
03





お菓子は前回と同じ白うさぎと二十世紀。
04



浴室は撮影禁止。男湯の内湯は曲線を描く水色タイルの湯船。外に出て石段を下りると巨岩を湯が流れ落ちる露天の岩風呂。それを眺める屋根付きの半露天は木枠の角湯船が2つ。

翌朝、男女入れ替え。内湯はジグザグの鋭角な形のタイルはりの湯船。外に出ると開放的な広い露天風呂。片隅には陶器製の小さな丸い湯船が4つ。さらに長方形の木枠の湯、女性はバラ湯になるそうですが、朝はなごりの花びら一枚。

湯上がりに足湯でほっこり。
05



夕食は2Fの会場。
06



おしながき。
07



動いているアワビ、蓋をして火を点けます。かなり時間がかかるそうです。
08



分厚い造りはサーモン、マグロ、ブリ。ブリはすごい脂、マグロはジューシー。ほとんど2人分をKさんが独り占め。
09



中華太麺、さっぱりタレ。モロヘイヤが添えてあります。
10



鳥取和牛の陶板焼き。とても美味しいお肉でした。これもほとんど2人分をKさんがぺろり。
11



カニみそを練り込んだ胡麻豆腐。
12



ホタテと茄子の黄身酢。柚ジュレ添え。
13



焼き上がったアワビ。
14



バター風味、かぼすを搾って。こりっとした食感で歯切れも良く美味しいです。肝も美味。
15



天ぷらはえび2尾、ししとう、煮ごぼう。揚げすぎないえびが美味しかったです。
16



カニ身入り茶碗蒸し。デザートは杏仁豆腐。
17



朝食は広い会場でのバイキング、料理はとても種類が多かったです。
18



がっつり、Kさん。
19



ひかえ目、ひさごん。
20



欲張り、よこりん。
21



過去記事 2020/09/21
過去記事 2012/11/18
  1. 2022/03/28(月) 23:30:18|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2
<<倉吉市秋喜 「レストラン味喜」 2022年4月 | ホーム | 米子市博労町 「勝田神社」>>

コメント

三朝館さん お安く泊れて 良いですね。
去年は 4回も泊ってしまいました。

Kさん すごい食欲ですね。

大きくなるよ。
  1. 2022/04/03(日) 17:59:44 |
  2. URL |
  3. 山陰の日々 #-
  4. [ 編集]

>山陰の日々さん

はい、とってもリーズナブルでした。夕食は少なめですが、我々には十分。Kさんは、魚が大好物ですよ。
  1. 2022/04/03(日) 23:54:39 |
  2. URL |
  3. ひさごん #TUPMmKso
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ひさごん&よこりん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search