さっきカレー食べたばかりですが、今日は予定通り 鳥取砂丘 鯛喜に行って来
ました。値段が800円から、1000円になったらしいと言う事なので、まー
安過ぎたからなーと思いながら、再訪となりました。
前回(07/07/08)とお店の外観は変わっていませんが、唯一、窓に貼ってある海鮮丼
の案内の値段が、書き替えられていました。

入り口には、同じように発砲スチールの生け簀(?)がありました。しばし、見学。
これは、大あさり 後ほどいただきました。泡で見えぬか。

こちらは、サザエ 同じく後ほどいただきました。

入り口で、メニュー確認。一日限定3食の松葉ガニ丼 2000円と言うのが凄そう
ですが、ここは押さえて基本の海鮮丼を。

まずは、焼き大あさり 500円。焼きたてで、とても香ばしく、いい味出して
いました。

こちらは、サザエの刺身 500円。注文したら、奥さんが先ほど見ていた入り口の
生け簀から二つ引き上げて、調理場へ持ってゆかれました。それが、これです。
こりこりとして、食感が最高ですね。よこりんは肝をいただい感想をヌルとしていて、
生より、火を通した方が良いと言ってました。

さて、新しくなった海鮮丼 1000円。さすがに、先ほどカレーを食べたばかりで
すので二人で半分づついただきました。季節の親がにのみそ汁が付いていました。

今日のネタは、手前 子持ちカレイ 脂がすごい。そして時計回りに、アジ、たこ、
白バイ、よこわ、ホタテ、〆鯖、鯛、いわしとなっていました。1000円でも充分
納得でした。ネタが少し大きくなっていたかも。

食事を終える頃、常連らしい方が来られて、あの松葉がに丼をたのまれました。
そりゃー凄いもんでしたわ。かにのバラ身が、ご飯が見えない程、そして足のむき身
が4,5本、ハサミは殻付きでのってます。そして、別に蟹味噌が付いてました。
奥さんが、蟹味噌をご飯に付けると美味しいですよーと説明されてます。
あぁぁーー。一度は食べて見たいもんだ。
帰りに、奥さんがよこりんにどこかでお会いしましたでしょうかと尋ねてましたが、
二回目ですと言うと、そうそう奥さんには見覚えがあるとおっしゃってました。
よこりんの記憶はあるよだが、ひさごんの印象は薄いようです。
鯛喜の奥さんの愛想の良さは、倉吉の食事処 仙の奥さんと双璧です。(笑
- 2007/11/18(日) 22:15:55|
- 和食|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0