今日もおでかけ

鳥取県の食べ歩き、巨木巡り、神社巡り

2023/04/24
大山町平田 「津守神社」のサイノカミ

2017年12月21日に参詣しましたが足早でしたので再参詣し紹介。

大山町平田の海岸防波堤横に「津守神社」。場所は大山町平田57。
01



社頭右に常夜燈、刻字は一切ありません。
02



鳥居右に社号標。鳥居刻字は「天明三年夘十二月吉日」。
03





さらに右に手水鉢とサイノカミ6基。
04



右から、
1番目。高さ35cmの駒形彫り込み内に浮き彫りの双体神立像。像容は輪郭のみ。
05



2番目。像容高さ32cm、盛り上げに線刻の双体神像。
06



3番目。直径35cmの円形彫り込み内に線刻のアメノウズメとサルタヒコ。
07



4番目。30cmの正方形彫り込み内に双体神立像。像容は少し盛り上がっているが輪郭のみ。
08



5番目。宝珠形彫り込み内に線刻の貴族風双体神立像。女神は扇、男神は杓。
09



6番目。31x43cm長方形彫り込み内に半肉彫りの内裏型双体神座像。女神は榊。「平田村中」の刻字。
10



鳥居から真っ直ぐ20m先に社殿。途中新しい狛犬と崩壊した狛犬。
11



ほとんど崩れた凝灰角礫岩の座型狛犬。
12



拝殿は切妻平入、軒向拝。注連縄は夫婦綯え。
13



本殿は大社造変態。
14



左に境内社。荒神さんと龍宮さんか?
15



鳥取神社巡り一覧


  1. 2023/04/24(月) 23:42:52|
  2. 巨木・神社・温泉・旅|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0
<<琴浦町松谷 「みなとガーデン」 2023年4月 | ホーム | 伯耆町丸山 「ビアホフ ガンバリウス」 2023年4月>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ひさごん&よこりん

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Links

Index

Recent Comments

Category

Archives

Search