2018年6月7日に参詣しましたが、改めて参詣し紹介。
大山町門前を横切る山陰道の南側、地区の裏道沿いに「義方(よしかた)神社」の石段。場所は大山町門前35辺り。

17段上ると両脇に狛犬。参道が真っ直ぐ伸び、その先に鳥居。

盤座下から尾頂まで81cm、出雲式構え型の狛犬。阿吽共体をひねっています。豊かな後頭部鬣、するどい目、左吽形は少し下向き。作風はかなり変わっています。

刻字は「弘化三丙午六月吉日」。

25m先に鳥居。

潜ると竹林に挟まれた石段、上部に社殿の一部。

60段上ると両脇に灯籠。5m先に拝殿。

社殿全景。

本殿は大社造変態。

境内右の林の中に石祠。

さらに右に進むと一段上に「長綱寺秋葉神社」。すぐ下に山陰道が通っています。
鳥取神社巡り一覧
- 2023/04/27(木) 23:52:12|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0