西尾原バス停から奥に50m入るとこぢんまりとした「西尾原荒神社」。場所は淀江町西尾原136近く。

正面に石祠、両脇に灯籠。

3基の石祠は来待石製。

左に目をやると手水鉢や置き石に混じってサイノカミ3基。

左。直径41cmの円形彫り込み内に線刻でアメノウズメとサルタヒコ、「邑中」の刻字。

中央。高さ35cmの社殿内に内裏型の双体神座像。

右。高さ57cmの社殿、深い彫り込みの矩形内に双体神立像。女は扇、男は杓。

さらに目を移すと道路に接する前側に2基。

左。高さ28cm、半円型彫り込み内に双体座像。像容は風化しています。

右。高さ27cm、丸彫りに近い双体神立像。細部は風化。
鳥取神社巡り一覧
- 2023/04/28(金) 23:35:55|
- 巨木・神社・温泉・旅|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0