蒜山に4月にオープンした「
ひるぜんワイナリー」にドライブがてら行ってみまし
た。場所は、観光スポットの三木ヶ原にあります。

10時過ぎでしたが、まだお客様はほとんどいらっしゃらない。でもGW突入で大
変な混みようになりそうです。館内は、ワイン工場の窓越しの見学、ワイン販売、
チーズ販売、カフェなどあります。チーズのコーナーにはカチョカバロなどこだわ
りのチーズが数種ありました。

館内の様子はこのような感じです。

蒜山三座が良く見えるカフェで、ちょっと一息しました。カフェメニューはまだ充
実してないとの説明でした。目玉のワインはチーズと共にワンコインでいただけま
す。ソフトドリンクは、こちらのメニュー。コーヒーは地元での焙煎、ハーブティ
ーはハービルだそうです。

フレッシュ・ジュース(480円)をいただきました。左がフルーツミックス、右
がベジタブルミックスです。つぶつぶ感たっぷりのジュースはとっても美味しいです。
写真の向こう側はテラス席になっていています。

帰りに館内をぶらぶらしていたら、こちらのランチボックスもいただいてみたくな
りました。スープのセットで1000円です。お値段は少々高めですが、屋外でフ
レッシュなランチをいただくのも良いかも。

今日は天気も良いので持ち帰りにしていただき、近くの白樺の丘でいただきました。
完全にピクニック気分。

ベーグル、バゲット、チーズ、キノコソテー、チリコンカン、コンフィチュール、
など。スープは野菜の旨味たっぷりでした。

**************************************************
ランチ後、立ち寄った風の家では催しで、お店が数店でていました。で、この看板。
いつから蒜山ご当地グルメになったんだ! 初めておめにかかる蒜山ドッグ。

食べ物にすぐ引き寄せられてしまう悪い癖。準備中のお兄さんに早くちょうだいと
迫ってみました。なかなか食べ応えのある蒜山ドッグ(400円)。もちもちした
食感のパン、キャベツもシャキとして、美味しかったです。本当にご当地グルメに
なれるかも(笑

最近、蒜山やきそばのお店は行列が出来ています。いち福さんは、お店の外に鉄板
を用意されGWに向かって万全の構えでした。こちらの
HPに焼きそばマップがあ
ります。
- 2010/04/29(木) 22:43:34|
- 喫茶・cafe|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:8
こんな施設ができてたんですね。知りませんでした。
ちょうど蒜山に行こうかと思っていたので(元勢のお豆腐がお目当ての一つ)、ちょっと寄ってみようかな。でも大混雑かもしれませんね。
- 2010/05/03(月) 17:37:04 |
- URL |
- 倉吉Y #-
- [ 編集]
これだったのですか。
へぇー という感じです。
明日の朝は久々に早起きして(混雑する前に)大山ドライブを楽しむ予定ですので近くを通ってみることにします。
なんだか、このエリアは西のミニ軽井沢みたいになりつつあるような気がするようなしないような。
そして、それはうれしいような、うれしくないような。
あっと言う間に連休も後半ですね。
よい連休をお過ごしください。
- 2010/05/03(月) 18:41:32 |
- URL |
- 【uz】 #M/yirZcE
- [ 編集]
そうなんですよ。新しい蒜山のスポットになるでしょうね。ワイン、チーズいかがですか。
最近、蒜山は蒜山やきそばで行列までできています。
元勢さんと言えば、讃岐うどんのやす坊さんで元勢豆腐の天ぷらのおうどんがいただけますよ。最近かなり混んでる事がおおいですが。
- 2010/05/04(火) 21:57:22 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]
当方も前から何なんだろうと興味ありましたが、やっと分かりました。
規模はそれ程大きくはありませんが、絶好の場所ですので、あっと言う間に人気の施設になると思います。当方はワインはだめなんですが、チーズの種類があったのでこれからいただいてみようと思っています。
ご当地グルメブームは本当に驚きです。今まで、普通の食堂だった所に行列が出来ています。はて、いつまで続くのか。
- 2010/05/04(火) 22:08:30 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]
昨日になりますが、朝でかけてまいりました。
当然開店前でしたが、なるほどよい立地ですね。
誰もいない駐車場でUターンして出てまいりました。
昼間はきっと満車になるのでしょうね。
で、雪解け以降はじめてインター横の道の駅(風の家)に寄ったのですが、GWだからでしょうか、昨年までのように敷地内が多数の野菜で埋まっていることも無く、野菜の価格も市内のスーパーと変わることも無く、なんだか普通の観光地化してしまったような印象を受けてしまいました。
はたして蒜山。これからどのように変わってゆくのでしょうか?
- 2010/05/05(水) 02:44:45 |
- URL |
- 【uz】 #M/yirZcE
- [ 編集]
そろそろ新緑の季節、【uz】さん得意の朝駆けですね。こちらの施設、蒜山の新しい観光スポットになるのは間違いなさそうです。
風の家の野菜、価格スーパーと変わりませんでしたか。多くの観光客もそれ程きにしていないのではないでしょうか。採れたて新鮮が売りですので。こちらも、横に巨大な駐車場が整備されつつあります。
まーどんどん変わって行くでしょう。できれば、もう少しこだわりのレストランなどが増える事を願っています。
- 2010/05/05(水) 20:34:38 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]
蒜山に住んでます。
蒜山在住の私より、詳しい情報をたくさん載せてあって、驚きました。
とても嬉しいです!
参考にさせていただくことが、たくさん!!!
ひるぜんワイナリーは、私の知り合いが設計した物です。
予算的に、最初の予想とは全く違った物になったようです^^;
でも、気に入っていただけて嬉しいなぁ~~!☆⌒(*^-゜)v
- 2010/05/06(木) 20:38:18 |
- URL |
- のほ #-
- [ 編集]
はじめまして、コメントありがとうございます。
蒜山はとっても好きな場所なんです。近い事もありますが、とりあえず蒜山に行ってみようと言う軽いノリで出かけています。
ワイナリーはお知り合いの設計ですか。高い天井とゆったりした店内は、良い感じでした。観光地の施設としては若干小規模かなーとも感じましたが。
蒜山辺りでお店などありましたら、紹介してください。
これからも、よろしく。
- 2010/05/07(金) 20:03:34 |
- URL |
- ひさごん #TUPMmKso
- [ 編集]